石原代表は東京比例 日本維新の会
日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は18日のテレビ朝日番組で、石原慎太郎代表が衆院選で、東京ブロックから比例単独候補として出馬することを明らかにした。
View Article世界遺産軸に地域発展を 中城・北中城
【中城・北中城】両村の発展を考えようと、「中城城跡・周辺広域公園を核とした中部圏域の振興活性化策」と題したパネルディスカッション(主催・放送大学沖縄学習センター、共催・中城村、北中城村)が13日、中城村の吉の浦会館で開かれ、琉球三国志構想などが話題になった。
View Article「うるみん商品券」販売 市内消費活性化へ
【うるま】市商工会(山城和正会長)は市内の消費を活性化しようと、15日から「うるみん商品券」を販売している。1冊1万円で千円分の付加価値がつく。
View Article秋空の下3289人健脚 中部トリムマラソン
【中部】第23回中部トリムマラソン(主催・県総合運動公園運営管理事務所、中部広域市町村圏事務組合など)が18日、県総合運動公園陸上競技場を発着点に開かれた。20キロ、10キロ、5キロ、3キロ個人・親子の4コースに計3289人が出場。秋空の下、親子で手をつないだり、仲間同士で健脚を競い合いながら、3203人が完走した(完走率97%)。
View Article旧大宜味村役場庁舎の米寿祝う
【大宜味】1925年に完成した旧大宜味村役場庁舎の88歳米寿祝い「トーハキユーエー」が17日、村立大宜味小学校体育館で開かれた。現在も村史編纂(へんさん)室として使用されており、関係者は「97歳のカジマヤー、そして120歳までの長寿建造物として継承したい」と決意を新たにしていた。
View Article(864)バセドウ病の放射線治療 世界で施行 ヨード内服
福島第1原発の事故で放射線への不安感が高まっており、福島県ばかりでなく東京都、神奈川県などからも放射線を避け沖縄県へ移住してくる人もいるほどです。原発の近隣に住んでいる人や、とりわけ小さな子どものいる方たちが放射線による健康被害を心配する気持ちは十分理解できますし、不必要な被ばくはしないに越したことはありません。
View Article両陛下、タマン放流 豊かな海づくり大会
「まもろうよ きせきのほしの あおいうみ」をテーマに開催された第32回全国豊かな海づくり大会。糸満漁港北地区では天皇、皇后両陛下が糸満の市魚タマン(ハマフエフキ)と県の代表的な魚ミーバイ(ヤイトハタ)の稚魚を放流した。海上には色鮮やかな大漁旗を掲げた漁船約20隻が並び、伝統の糸満ハーレーが披露されると、両陛下は笑顔で拍手を送った。
View Article新聞の洋服できた! ガールスカウトフェス
第29回ガールスカウトフェスティバル(主催・ガールスカウト県連盟)が18日、沖縄市の沖縄こどもの国で開かれた。県内13団から約100人が参加し、「仲間を増やそう!一緒にあそぼ!!」をテーマに、ファッションショーなどで日ごろの活動を紹介した。
View Article真志喜中が銅賞 全日本マーチングコンテスト
第25回全日本マーチングコンテスト(全日本吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)が18日、大阪市中央区の大阪城ホールで開かれた。中学の部には全国から25団体が出場し、演奏技術と表現力を競った。九州支部代表として出場した宜野湾市立真志喜中=写真=は銅賞を受賞した。
View Article「全面撤去しかない」県議会議長ら抗議検討
米海兵隊中尉による住居侵入事件を受け、県議会は19日、県内の日米関係機関に強く抗議する。米兵が夜間外出禁止令を破って読谷村の住居に侵入し、中学生を殴った事件からわずか2週間あまり。県議からは「米軍基地の全面撤去しかない」と強い批判が挙がっている。
View Article星出さん、4カ月ぶり地球に帰還
【アルカルイク(カザフスタン)共同=深谷優子】国際宇宙ステーションに長期滞在した星出彰彦さん(43)が19日午前7時56分(日本時間午前10時56分)、ロシアのソユーズ宇宙船でカザフスタンの平原に着陸し、4カ月ぶりに地球に帰還した。星出さんは宇宙船から運び出されて笑顔を見せ、元気な様子だった。
View Article中国政府船、尖閣周辺を31日連続航行
沖縄県・尖閣諸島の領海外側にある接続水域を、中国の海洋監視船4隻が航行しているのを19日、海上保安庁の巡視船が確認した。中国政府の船が尖閣周辺を航行するのは10月20日以降、31日連続となった。
View Article亀井静香氏、反TPPで新党結成へ
亀井静香前衆院議員(76)は19日、衆院選に向け新党を立ち上げることを明らかにした。山田正彦元農相らが参加し、同日夕、都内で記者会見し発表する。環太平洋連携協定(TPP)反対を党是とし、略称は「反TPP」とする。消費税増税凍結、脱原発を主要政策とする。
View Article小沢代表の無罪確定 指定弁護士上告断念
資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、政治資金規正法違反罪に問われた元民主党代表で「国民の生活が第一」代表の小沢一郎被告(70)を一審に続き無罪とした東京高裁判決について、検察官役の指定弁護士3人は19日、上告を断念し、上訴権を放棄した。小沢代表の無罪が確定した。上告期限は26日だった。
View Article那覇発着のジェットスター2便欠航
19日午前7時50分ごろ、ジェットスター・ジャパンが運行する成田発福岡行きのGK121便(エアバスA320)が飛行中に鳥と衝突した。乗員・乗客79人にけがはない。この影響で、同社が運行する便に遅れが出ており、午後2時25分成田発那覇行きのGK137便、午後6時45分那覇発成田行きのGK138便の欠航を決めた。
View Article県議会が読谷・那覇の事件に抗議
【嘉手納】県議会基地関係特別委員会のメンバーらは19日午前、沖縄防衛局を訪ね、読谷村で起きた米空軍兵による住居侵入傷害事件と、18日に那覇市で発生した米海兵隊中尉による住居侵入事件について抗議した。武田博史局長は「中尉という部下を指導する立場の幹部が、外出禁止令を破った可能性があることに強い憤りを覚える。米側に再発防止策の徹底を求め、強く申し入れたい」と返答した。
View Article藍は5位、美香50位 米女子ゴルフ最終戦
【ネープルズ(米フロリダ州)共同】米女子ゴルフツアー最終戦のタイトルホルダーズは18日、米フロリダ州ネープルズのツインイーグルスGC(パー72)で最終ラウンドを行い、1打差2位で出た宮里藍は74と後退し、通算9アンダー、279で終え、優勝したチェ・ナヨン(韓国)と5打差の5位だった。
View Articleイチロー、黒田もWBC辞退
日本野球機構(NPB)は19日、米大リーグのヤンキースからフリーエージェント(FA)になったイチロー外野手(39)=本名鈴木一朗=と黒田博樹投手(37)が第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表入りを辞退したと発表した。来年3月のWBCで3連覇を狙う日本は大リーガー不在となり、国内組で臨むことになった。
View Articleアマゾン「キンドル」国内発売
米アマゾン・コムは19日、白黒画面の電子書籍専用端末「キンドル・ペーパーホワイト」を国内で発売し、インターネットで事前予約していた購入希望者に出荷を始めた。アマゾンが「キンドル」シリーズを日本に本格投入するのは初めて。
View Article