故障者リスト入りの田中将大投手は右肘内側側副靱帯を部分断裂とヤンキースのキャッシュマンGM。(共同通信)
↧
ヤンキース田中将は右肘靱帯部分断裂
↧
北海道は非常に激しい雨も 台風8号、温帯低気圧に
台風8号は11日午前、関東の東の太平洋上で温帯低気圧に変わった。周辺では強い風が吹いているほか、今後も暖かく湿った空気が日本海から延びる梅雨前線に影響を与え、北海道は局地的に1時間で50ミリの非常に激しい雨になる恐れもあり、気象庁は引き続き警戒を呼び掛けている。
↧
↧
田中将投手、右肘靱帯部分断裂 リハビリ6週間、手術の可能性も
【クリーブランド(米オハイオ州)共同】米大リーグ、ヤンキースのブライアン・キャッシュマン・ゼネラルマネジャー(GM)は10日、電話会見に応じ、故障者リスト(DL)入りした田中将大投手(25)が、右肘内側側副靱帯を部分断裂していることを明らかにした。
↧
東証、午前終値は40円安
東証の日経平均株価(225種)午前終値は、前日終値比40円20銭安の1万5176円27銭。(共同通信)
↧
顧客情報は昨年末に複数回コピー 委託業者が持ち出しか
通信教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報流出問題で、顧客データは同社のサーバーから昨年末ごろに複数回コピーされて持ち出されたとみられることが11日、ベネッセ関係者への取材で分かった。
↧
↧
Rソックス上原、2ラン浴びる イチローは代打で安打
【ボストン共同】米大リーグは10日、各地で行われ、レッドソックスの上原がホワイトソックス戦で3―1の九回に登板し、2点本塁打を浴びて同点を許した。1回を2安打2失点だった。田沢は八回に登板して1回を無安打無失点。チームは延長十回、4―3でサヨナラ勝ちした。
↧
世界的現代美術家、河原温さんが死去
世界的な現代美術家として知られる河原温さんが死去したことが分かった。81歳。愛知県出身。(共同通信)
↧
【W杯コラム】大敗に「0」採点 厳しい評価下されるブラジル代表
数字は恐ろしい。8日の準決勝で地元ブラジルがドイツに大敗を喫して以来、テレビや新聞には試合結果を意味する「1×7」の文字があふれている。9日にオランダ対アルゼンチンの準決勝が行われたサンパウロの競技場でも、アルゼンチンのサポーターが隣国のライバルをやゆするようにスペイン語で「1、2、3…7」と連呼し、気勢を上げていた。
↧
野々村兵庫県議が辞表を提出
兵庫県議会の野々村竜太郎県議(47)が、辞表を議長宛てに提出した。(共同通信)
↧
↧
政務調査費返還請求、半額認める 札幌地裁、道議会の09年度分
北海道議会の2009年度政務調査費のうち計7429万円が違法支出として、札幌市民オンブズマンが自民と民主の両会派に返還請求するよう高橋はるみ知事に求めた訴訟で、札幌地裁は11日、請求を一部認め、請求額として約半額の計約3790万円を認容する判決を言い渡した。
↧
号泣会見の野々村兵庫県議が辞表
兵庫県の野々村竜太郎県議(47)=無所属=が政務活動費で不自然な支出をしていた問題で、野々村氏が11日、梶谷忠修議長宛ての辞表を議会事務局に提出した。議会は同日午後、会派代表者会を開き、野々村氏の進退問題が報告される見通し。
↧
オスプレイ飛来を正式発表 15日厚木―御殿場
菅義偉官房長官は10日午後の記者会見で、米軍の新型輸送機MV22オスプレイ1機が15日に、神奈川県の在日米海軍厚木基地を経由し静岡県御殿場市のキャンプ富士に飛来する計画があると正式に発表した。防衛省南関東防衛局(横浜市)は10日、御殿場市で地元3市町と陸上自衛隊東富士演習場の地権者らに説明した。
↧
エルニーニョ発生は秋か 気象庁が修正
気象庁は10日、ペルー沖の太平洋東部赤道海域で海面水温の高い状態が続き、異常気象の原因となる「エルニーニョ現象」が秋に発生する可能性が高いと発表した。今夏に発生するとのこれまでの予想を修正した。
↧
↧
国内外ユニクロは好調 ファストリ増収減益
カジュアル衣料品店「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングが10日発表した2013年9月~14年5月期の連結決算は、売上高が前年同期比22・8%増の1兆880億円、純利益は4・1%減の848億円となった。国内外のユニクロ部門が好調で売り上げを伸ばした一方、米国の一部事業が赤字となったことが響き、増収減益となった。
↧
ハウス栽培をIT化 大手電機、農業負担を軽減
NECや富士通といった大手電機メーカーが、ITを用いて農業を効率化させる取り組みに力を入れている。離れた場所にいてもスマートフォンなどでハウス栽培施設内の温度や湿度を確認できる仕組みが代表的だ。
↧
為替市場への介入減らす 米中戦略対話で中国
【北京共同】中国は10日閉幕した米中戦略・経済対話で、条件が整えば人民元の為替市場への介入を減らすと表明した。米国は量的金融緩和の縮小が中国など世界経済に悪影響を与えないよう配慮する姿勢を示した。米中両国が経済政策で協調する姿勢を打ち出した。
↧
サイバー攻撃508万件 政府標的、5倍に急増
政府の情報セキュリティ政策会議(議長・菅義偉官房長官)は10日、官邸で関係閣僚による会合を開いた。日本の政府機関を標的にした2013年度のサイバー攻撃が約508万件に達し、12年度比で約5倍に急増したことを盛り込んだ初の年次報告を決定した。
↧
↧
農水省、出先機関を大幅に合理化
農林水産省は11日、地方の出先機関である「地域センター」を大幅に合理化する方針を固めた。拠点数を減らし業務を見直す。職員が高齢化し採用も抑えてきた経緯があり、すべての業務の維持が難しくなっているためで、8月末までに詳細な計画を公表する見通しだ。
↧
中国紙社説 きのこ雲への抗議「滑稽」
【北京共同】10日付の中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は、原爆きのこ雲のイラスト入りの日本地図を重慶市の週刊紙が掲載したことに対して、日本政府が抗議したことについて「滑稽すぎる」との見出しを付けた社説を掲載した。
↧
福岡県警元職員が不正車検の疑い
福岡県警は、県警車両の車検代行業務で必要な作業をしなかったとして、元県警職員を書類送検した。(共同通信)
↧