Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Viewing all 87233 articles
Browse latest View live

世界空手プレミアリーグへ県勢気合

$
0
0
 空手道・劉衛流の喜友名諒(沖縄国際大3年)、金城新(同2年)、上村拓也(同1年)が、世界空手連盟(WKF)主催のプレミアリーグの男子団体形への出場を目指し、鍛錬を続けている。

[沖縄2法案可決]官民で立案能力高めよ

$
0
0
 改正沖縄振興特別措置法(沖振法)と駐留軍用地跡地利用特別措置法の沖縄関係2法案が衆院沖縄北方特別委員会で可決された。年度内に成立する見込みだ。

あすから春休み 小中学校で元気に修了式

$
0
0
 県内のほとんどの公立小中学校で23日、修了式があり、児童、生徒は4月初旬の入学式や新学年の始業式まで春休みに入った。

伊座礁船の燃料抜き取りほぼ終了

$
0
0
 【ローマ共同】1月にイタリア中部沖で起きた豪華客船コスタ・コンコルディアの座礁事故で、運航会社コスタ・クロチエレは22日、船に積まれた約2400トンの燃料の抜き取り作業がほぼ終わったと発表した。燃料漏れの危険がなくなったことで、美しい海と豊かな海洋生物などで知られる周辺での大規模な環境破壊は回避された。

仲井真知事、PAC3配備を容認

$
0
0
 北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射実験と見られる「衛星」打ち上げの事前予告を受け、防衛省が石垣島などに地対空誘導弾パトリオット(PAC3)配備を検討していることに関し、仲井真弘多知事は「優れて防衛技術上の判断なので、政府の判断を排除する理由は一つもない」と県内配備を容認する考えを示した。23日の定例記者会見で述べた。

安全委、大飯原発「問題なし」

$
0
0
 政府が原発再稼働の前提として位置付ける安全評価(ストレステスト)で、原子力安全委員会は23日、定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の1次評価について「問題ない」とする確認結果をまとめることを決めた。同日午後に臨時会議を開催し正式決定する。

ヒューストンさん遺体からコカイン検出

$
0
0
 【ロサンゼルス共同】2月に急死した米人気歌手ホイットニー・ヒューストンさん=当時48=について、ロサンゼルス郡検視局は22日、遺体からコカインが検出されたと発表した。同局は、ヒューストンさんはコカイン使用と心臓疾患が影響して、最終的に溺死したと指摘した。

香港が群馬など5県の食肉輸入規制緩和

$
0
0
 農林水産省は23日、香港が福島、群馬、茨城、栃木、千葉の5県を対象とした食肉と卵の輸入規制を実質的に緩和したと発表した。東京電力福島第1原発事故を受けた規制で輸入が止まっていたが、香港側が輸入の条件となる放射性物質の検査証明書の様式を受け入れると伝えてきた。今後1週間程度で輸入が再開される。

藍、5打差スタート 米女子ゴルフ第1日

$
0
0
 【カールズバッド(米カリフォルニア州)共同】米女子ゴルフツアーの起亜クラシックは22日、米カリフォルニア州カールズバッドのラコスタ・リゾート・アンド・スパ(パー72)で第1ラウンドを行い、宮里藍は4バーディー、4ボギーの72で、前週のRRドネリー・ファウンダーズ・カップで競り負けたソウ・ガニ(台湾)ら3人の首位と5打差の26位スタートとなった。

沖縄2法案が衆院通過 月内成立へ

$
0
0
 3月末に期限切れとなる沖縄振興特別措置法と駐留軍用地返還特別措置法の両改正案は23日の衆院本会議で、全会一致で可決され衆院を通過した。いずれも与野党協議で修正に合意しており、今月中に参院でも可決、成立する見通しだ。(共同通信)

首相、「衛星」で北朝鮮に自制要求

$
0
0
 参院は23日の本会議で、北朝鮮の長距離弾道ミサイルの発射実験とみられる「衛星」打ち上げ予告に強く抗議し、北朝鮮に自制を迫る決議を全会一致で採択した。これを受けて、野田佳彦首相は本会議で「発射を行わないよう強く自制を求めていく。事態を注視し冷静、適切な対応を取る」と強調した。

柔道の古賀さん医学博士に

$
0
0
 弘前大は23日、1992年のバルセロナ五輪で金メダルを獲得するなど活躍した柔道家の古賀稔彦さん(44)に医学博士の学位を授与した。

臨床美術作品展始まる 県立美術館

$
0
0
 「臨床美術作品展」(主催・NPO法人沖縄県福祉ネットワーク協会)が23日、県立博物館・美術館で始まった。2011年度那覇市地域福祉基金補助事業の一環で2回目の開催。ダウン症や自閉症の子どもたちや家族、就労支援施設など4団体と、県内で活動する臨床美術士の絵画など約100点が展示されている。入場無料。25日まで。

大阪府議会で教育・職員条例成立

$
0
0
 教育行政への政治や保護者の関与を強める教育関連条例と、職員の処分手続きなどを明確化した職員基本条例が23日、大阪府議会本会議で大阪維新の会、公明、自民などの賛成多数で可決、成立した。

沖縄2法案 衆院を通過

$
0
0
 【東京】衆議院は23日の本会議で、改正沖縄振興特別措置法(沖振法)案、沖縄県における駐留軍用地跡地の有効かつ適切な利用の推進に関する特別措置法(跡地法)案の2法案を全会一致で可決した。2法案は同日参議院に送付され、川端達夫沖縄担当相が参院沖縄北方特別委員会で提案理由を説明し、審議入りした。参院沖北委の審議を経て30日の参院本会議で可決後、正式に成立する見通し。

県産本 電子書籍で続々

$
0
0
 県内で販売された雑誌や書籍などの出版物が23日から、ソニーやKDDI、楽天、紀伊國屋書店が運営するネット上の電子書籍店から順次発売される。2001年に絶版した「おきなわ文庫」シリーズの復刻や、沖縄の食と暮らしがテーマの季刊誌「おきなわいちば」、ポケットサイズの情報誌「沖縄100シリーズ」の最新号、過去号などが出る。今後1年間で100以上のタイトルを整備する計画。

県、32軍壕説明板を設置

$
0
0
 県は23日、第32軍司令部壕説明板を那覇市の首里城公園内に設置した。外部の検討委員が作った文案から、「慰安婦」「住民虐殺」を削除したままの文章になっている。検討委員は文言復活を求め、県の下地寛環境生活部長と28日に協議する予定だった。協議前の設置に「信義に反する」と反発している。(阿部岳)

来年こそはギネス!平良中生らリレーマラソン

$
0
0
 【宮古島】平良中学校(伊志嶺吉作校長)の1年生による学年レク「リレーマラソン、ギネスにチャレンジ」が18日、宮古島市の同校運動場で行われ、生徒、教師、保護者ら延べ422人がフルマラソン42・195キロを走破した。

平和を願う遺志 八重瀬で舞台化

$
0
0
 【八重瀬】町出身の故高柳(旧姓仲座)杉子さんが書きためた母ヨキさんの戦争体験を忠実になぞった本「あけもどろの空 ちびっこヨキの沖縄戦」を劇化しようと、町文化協会演劇部を中心とした約20人が稽古に励んでいる。劇は25日午後3時と6時に、町中央公民館で上演される。

北朝鮮、来月13日に最高人民会議

$
0
0
 【北京共同】朝鮮中央通信は24日、北朝鮮の国会に相当する最高人民会議が4月13日に平壌で招集されると報じた。新指導者、金正恩氏が国家機構の最高ポストである国防委員長に選出される可能性がある。
Viewing all 87233 articles
Browse latest View live