Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

県予算 来年度6816億円

 県は3日、前年度比12・1%増の総額約6816億円の2012年度当初予算の大枠を固めた。沖縄振興一括交付金(仮称)の一部など、最終的に市町村へ配分する予算約500億円をいったん県予算として「仮置き」したため、実質的には約6316億円となる。7日の庁議で最終決定する。

View Article


普天間移設 グアム移転と分離

 米金融・経済情報サービスのブルームバーグは2日付の電子版で、米軍のグアム移転計画見直しに伴い、これまでパッケージ(一体)とされていたグアム移転と米軍普天間飛行場移設が切り離されることになると報じた。「移転計画はもはや普天間飛行場の代替施設建設進展に依存しない」とした上で「こうした変更には日米間の再交渉が必要になる」とし、日米の協議入りを示唆した。

View Article


第64回沖展:沖展賞に上原さん 書芸

 第64回「沖展」(主催・沖縄タイムス社)書芸部門の審査が1、2の両日行われ、沖展賞に上原孝之さんが選ばれた。準会員賞は山城美智子さん、天久武和さんに決まった。一般応募343点から238人238点の入賞・入選者が決定した。

View Article

高江洲中父親の会 活動を評価

 【うるま】活動20年を迎える高江洲中学校父親の会がこのほど、青少年の非行防止や健全育成など地域安全活動に尽力したとして、九州防犯協会連絡協議会長と警察庁九州管区警察局長から表彰された。1月28日、表彰祝賀会が高江洲公民館で開かれ、会員や関係者ら約50人が祝った。

View Article

地域の魅力で観光振興 宮古島で意見交換

 【宮古島】県内6地区の観光協会青年部が沖縄コンベンションビューローの担当者を交え各事業について情報交換する「2012年度第1回六青会意見交換会」が1月29日、宮古島市内のホテルで行われた。参加者が各団体の取り組みや課題について意見交換した。

View Article


崩れた日米合意 県内首長、歓迎と懸念

 【名護・中部】米国防総省が、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設断念の意向を水面下で議会側に伝達していたことについて、名護市議会の比嘉祐一議長は「報道が事実なら、辺野古移設にこだわっているのは日本政府ということになる。政府は県民の民意を受け止め、日米合意を見直すべきだ」と訴えた。

View Article

アセスへの県民意見354通

 【宜野座】宜野座村の東肇村長は3日、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた環境影響評価(アセスメント)の評価書に対する意見書を県へ提出した。自治体による意見提出は2例目。評価書で初めて配備が明記された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、飛行ルートや騒音などを明らかにするよう求めている。県は同日、住民意見を締め切った。名護、宜野座の両市村長の意見を合わせ計354通が寄せられた。

View Article

稲嶺氏「危険性主張を」吉元氏「県民の力だ」

 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への「移設断念へ」の一報―。かつて日米のはざまで苦悩した前知事らは、米国の軍事戦略が変化の兆しを見せ始めたことへの期待感と、沖縄の負担軽減に向き合おうとしない日本国民の姿勢が依然、問題解決の障壁と捉える懸念も抱いている。

View Article


色鮮やか1万6千点 国際洋蘭博始まる

 【本部】国内最大級の洋ランの展示会「第26回沖縄国際洋蘭博覧会」(主催・同実行委員会、特別協賛・沖縄タイムス社)が4日、本部町の海洋博公園熱帯ドリームセンターで始まった。12日まで。

View Article


古都の歴史と自然感じ てだこウォーク

 【浦添】タイムを競わずマイペースで歩く「第11回うらそえツーデーマーチ・てだこウォーク2012」(主催・同実行委員会、共催・沖縄タイムス社など)が4日、浦添市民体育館を発着に2日間の日程で始まった。

View Article

東コレで選考委員のブランドに助成金

 日本最大のファッションイベント東京コレクション(東コレ)を主催する一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW)が昨年、国の補助金など200万円が得られるブランドを選考した際に、選考委員の一人が取締役を務めるブランドを対象10ブランドの一つに選んでいたことが4日、分かった。

View Article

シリア西部で砲撃 217人死亡か

 【カイロ共同=長谷川健司】英国を拠点とするシリアの反体制派「シリア人権監視団」によると、同国西部ホムスで3日夜、アサド政権の軍部隊が激しい迫撃弾攻撃を行い、少なくとも217人が死亡、数百人が負傷した。ロイター通信などが伝えた。

View Article

南極の氷河に巨大氷山が誕生へ

 【ワシントン共同】南極の氷河に亀裂が入り、巨大な氷山ができつつある様子を、米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星「テラ」に搭載された観測機器の一つで、日本の経済産業省が開発した光学センサー「ASTER」がとらえた。

View Article


小林さん、チキン早食いでも優勝

 【ニューヨーク共同】米ペンシルベニア州フィラデルフィアで3日に開かれた毎年恒例のチキンウイング(手羽先)早食い大会で、ホットドッグ早食いの元チャンピオンとして知られる小林尊さん(33)=長野市出身=が新記録を達成して初優勝を飾った。

View Article

中国が独自に死刑判決 福岡空港の女性変死

 福岡市の福岡空港で1999年6月、中国人のアルバイト店員女性=当時24=の変死体が見つかった事件で、中国の裁判所が女性を殺害したとして、中国人の元留学生の男(43)に執行猶予2年が付いた死刑判決を言い渡していたことが4日、福岡県警への取材で分かった。

View Article


キングス、大差で高松下し3連勝

 プロバスケットボールbjリーグ西地区首位の琉球ゴールデンキングスは4日、沖縄市体育館で行った今季第29戦で、同地区最下位の高松ファイブアローズに88―58で勝ち、3連勝を飾った。通算成績は23勝6敗。5日午後1時から、同カードを行う。

View Article

九州高校ハンド 興南・陽明が決勝進出

 ハンドボールの第40回九州高校選抜大会・第35回全国高校選抜大会九州地区予選大会第2日は4日、八重瀬町東風平運動公園体育館ほかで行われ、1位トーナメント準決勝は男子興南が瓊浦(長崎)に22―19で、女子陽明が筑紫女学園(福岡)に41―23で勝ち、ともに決勝に進出した。決勝で興南は大分雄城台と、陽明は大分鶴崎と戦う。

View Article


[我ら“うちなーんちゅ”米ロス発](16)ハリウッド情報番組「エクストラ」エディター エリック・当銘さん

 全米に向けて毎晩放送されている娯楽情報番組「エクストラ」。30分の間に、ハリウッドスターに関する最新ニュースが満載された同番組は、1994年に放送開始以来ロングラン中の人気番組だ。

View Article

[フランス]料理に三線 沖縄を堪能 県人会の新年会

 【赤嶺七奈子通信員】在フランス沖縄県人会(大城洋子会長)の新年会が1月29日、パリ・オペラ座近くの会場で行われた。

View Article

[ボリビア]成人式に気持ち新た ボリビア各所で開催

 【山城博明通信員】サンタクルスの日系社会では成人の日を祝して1月14日、成人式を行った。オキナワ移住地でもオキナワ日本ボリビア協会(中村侑史会長)主催で同協会ホールで、成人式が開催された。参加者は21人の新成人たちの門出を祝い、記念品が贈られた。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live