Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Viewing all 87233 articles
Browse latest View live

W杯ブラジル大会の負傷4割減少 FIFAが発表

$
0
0
 【リオデジャネイロ共同】国際サッカー連盟(FIFA)は11日の記者会見で、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会での選手の負傷が1998年、2002年の両大会との比較で40%減少したと発表した。けがにつながるラフプレーに厳罰を科し、フェアプレー精神の向上に努めたことで、選手同士の接触が減ったとしている。

W杯決勝、主審はリッツォーリ氏 ドイツ対アルゼンチン

$
0
0
 【リオデジャネイロ共同】国際サッカー連盟(FIFA)は11日、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会決勝(13日=日本時間14日・リオデジャネイロ)のドイツ―アルゼンチンの審判団を発表し、主審をイタリア人のニコラ・リッツォーリ氏(42)が務めることが決まった。

うるま市で「4D王!」きょう開幕

$
0
0
 【うるま】360度スクリーンに映し出された映像が飛び出す4次元空間創造シアター「4D王!」が12日から、うるま市江洲のうるまシティプラザで始まる。8月31日まで。11日、プレ上映会が開かれ、市内の保育園児らが迫力ある映像を体感した。

鉄軌道3段階で検討 16年3月までに沖縄県案

$
0
0
 沖縄県議会の公共交通ネットワーク特別委員会(金城勉委員長)が11日開かれ、鉄軌道の導入に向けて県が策定する計画案までのスケジュールの概要が明らかになった。ことし8月以降、(1)検討プロセスや検討体制のあり方(2)比較評価項目(3)複数ルート案-の3段階で検討し、段階ごとに県民への情報提供と意見収集を目的としたパブリック・インボルブメント(PI)を実施し、県民の合意形成を図る。2016年3月までに計画案の策定を目指す。

サッカー協会、原専務理事と会談 大仁会長、代表監督人事で

$
0
0
 日本サッカー協会の大仁邦弥会長は12日、日本代表監督人事について原博実専務理事と14日に東京都内で会談し、交渉過程の報告を受けることを明らかにした。「月曜日に会って話を聞く」と述べた。原専務理事に一任している新監督の人事は、元メキシコ代表監督のハビエル・アギレ氏に候補を一本化している。

W杯、ブラジルとオランダが会見 13日早朝に3位決定戦

$
0
0
 【ブラジリア共同】サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会は12日午後5時(日本時間13日午前5時)からブラジリアでブラジル―オランダの3位決定戦が行われる。11日は両チームが最終調整と公式会見を行った。

シャープ、アップルの設備購入へ 亀山第1工場

$
0
0
 経営再建中のシャープが、米アップルが所有する亀山第1工場(三重県亀山市)の液晶パネルの生産設備を買い取る交渉を進めていることが12日分かった。アップル専用工場から脱却して中国などの通信機器メーカーにもパネルを供給し、工場の稼働率を高める狙い。

事業所内保育園拡充へ 沖縄県が窓口開設

$
0
0
 企業の社員らを対象にした事業所内保育施設の設置を広げようと、県は11日までにコーディネーター2人を配置した窓口を那覇市内に開いた。保育の受け皿増による待機児童解消と、働きやすい環境づくりが目的。県内では財政基盤が弱い中小企業が多く、事業所内施設の普及は進んでいないのが現状だ。設置に向け、どんなニーズや課題があるのか-。コーディネーターは実態を調査しながら、同じビルや地域などで複数企業が共同で設置する際のマッチングなどを支援する。

ジャパネットたかた社長、来年1月退任へ 

$
0
0
通販大手ジャパネットたかたの高田明社長(65)が来年1月に退任する意向を固めた。後任は長男。(共同通信)

日本人のW杯ごみ拾いを表彰 リオ、五輪で「見習って」

$
0
0
 【リオデジャネイロ共同】サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で、日本代表の試合後に日本人サポーターが観客席のごみ拾いをしたことをたたえ、リオデジャネイロ州政府は11日、サポーター代表として駐リオ日本総領事や地元日系団体代表を表彰した。

オムロン、駅利用客の映像を無断流用 

$
0
0
オムロンが、JR東日本の依頼で熱海駅などで撮影した利用客の映像を、無断流用していたと判明。(共同通信)

北海道で漁船転覆、1人心肺停止 

$
0
0
北海道羽幌町のナマコ漁船が転覆と留萌海保に通報。乗組員3人のうち1人が心肺停止状態という。(共同通信)

オムロン、利用客映像を無断流用 JR東の4駅

$
0
0
 電機大手のオムロン(京都市)が、JR東日本から依頼された調査のため熱海駅(静岡県熱海市)などで撮影した利用客の映像を、総務省の外郭団体の別の研究に無断で流用していたことが12日分かった。文部科学省の公募事業に加わり、JR西日本の京都駅の客を無断撮影していたことも判明した。

瀬長島に南伊テーマのレストラン 15日開店

$
0
0
 東京や仙台でレストランを展開するHUGE(東京、新川義弘CEO)が15日、豊見城市の瀬長島ホテルの隣に南イタリアをテーマにしたレストラン「POSILLIPO(ポジリポ)」を開店する。室内ダイニング115席、屋上テラス86席を用意。同社のレストランは19店舗目。

アーチェリー山本氏が未成年部員に飲酒 

$
0
0
アテネ五輪アーチェリー銀の山本博氏が日体大アーチェリー部の未成年部員に飲酒させたことが判明。(共同通信)

兵庫県議辞職の野々村氏がブログでおわび 

$
0
0
政務活動費問題で兵庫県議を辞職した野々村竜太郎氏が、12日付の自身のブログで謝罪した。(共同通信)

日米防衛指針に集団的自衛権反映 両防衛相が一致

$
0
0
 【ワシントン共同】小野寺五典防衛相は11日午後(日本時間12日未明)、米国のヘーゲル国防長官とワシントン郊外の国防総省で会談した。安倍政権による集団的自衛権の行使容認を、自衛隊と米軍の役割分担を定めた防衛協力指針(ガイドライン)に反映させる考えで一致した。指針の年内改定に向け、9月を視野に、中間報告を作成することも確認した。ヘーゲル氏は会談後の共同記者会見で、行使容認の閣議決定を「強く支持する」と表明した。

ジャパネットたかた社長、退任へ 後任に長男の副社長

$
0
0
 通信販売大手ジャパネットたかた(長崎県佐世保市)の高田明社長(65)が来年1月で退任することが12日、分かった。後任は長男の旭人副社長(35)が就任する。

路面電車で納涼ビール 長崎、ことしも運行

$
0
0
 路面電車が特別に改装され、夏の間だけお酒の飲み放題が楽しめる「納涼ビール電車」が、ことしも長崎市で始まった。窓に面したカウンター席で歓談する人たちでにぎわっている。

派遣社員IDでアクセスの痕跡、情報流出で 

$
0
0
ベネッセの顧客情報流出で、外部業者の派遣社員のIDでデータにアクセスされた痕跡があった。(共同通信)
Viewing all 87233 articles
Browse latest View live