【パリ共同】フランス皇帝ナポレオンと最初の妻ジョゼフィーヌの結婚契約書が9月にパリ郊外で競売にかけられる。フランス公共ラジオが11日までに報じた。
↧
ナポレオン契約書競売へ 最初の妻との結婚で
↧
岩手、宮城で津波20センチ 2万6千人に避難勧告
12日午前4時22分ごろ、宮城、福島、茨城、栃木の各県で震度4の地震があった。気象庁は、岩手、宮城、福島各県に津波注意報を出し、岩手県大船渡市と宮城県石巻市で20センチ、福島県相馬市で10センチの津波を観測した。東日本大震災の余震としている。
↧
↧
黒田、好投も7勝目ならず イチロー、青木は複数安打
【ボルティモア共同】米大リーグは11日、各地で行われ、ヤンキースの黒田がボルティモアでのオリオールズ戦に先発、7回を3安打2点に抑えながら7勝目はならなかった。イチローは「7番・右翼」で4打数2安打を記録し7試合連続安打。チームは延長十回、2―3でサヨナラ負け。
↧
派遣社員のIDでアクセス ベネッセの外部業者
通信教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報流出問題で、同社がデータへのアクセス状況を調べたところ、外部業者に派遣社員として勤務していたシステムエンジニア(SE)のIDなどが使われた痕跡のあることが12日、関係者への取材で分かった。
↧
金魚が生む夏の美と涼 日本橋でアクアリウム
水中を涼しげに泳ぐ金魚を使ったアート展「アートアクアリウム2014」が11日、東京都中央区の日本橋三井ホールで始まった。今年で4回目。約5千匹の金魚がつくる幻想的な世界が人気を呼び、すっかり日本橋の夏の風物詩となった。
↧
↧
静岡の自動車専用道で7台絡む事故
静岡県富士市の自動車専用道で、トラックや乗用車計7台が絡む玉突き事故があり、4人がけが。(共同通信)
↧
星野仙一監督が球宴辞退、体調回復せず
プロ野球楽天の球団社長は、星野仙一監督の体調の回復が間に合わず、球宴を辞退すると発表した。(共同通信)
↧
[商品ニュース]容量多めのウオーター
大塚食品は容量多めのミネラルウオーター「クリスタルガイザー 700ミリリットルペットボトル」を発売した。夏場のスポーツや職場でたっぷり飲める。飲みやすい軟水。樹脂の使用量の少ない軽量キャップを採用し、環境に配慮した。希望小売価格は108円。問い合わせはお客様相談室、電話088(665)6550。(共同通信)
↧
[商品ニュース]夏向け入浴剤
自然化粧品を手掛けるハーバー研究所(東京)は、夏向けの入浴剤「さわやかダブルバスエッセンス」を発売した。ほてりを和らげる清涼成分と、紫外線でダメージを受けた肌を整える潤い成分が2層に分離しており、よく振ってお湯に入れると乳白色になる。300ミリリットル入りで、希望小売価格は2160円。問い合わせは通話が無料の同社、(0120)168080。(共同通信)
↧
↧
[商品ニュース]ラベルのプリンター
ブラザー工業の子会社ブラザー販売は、無線LANに対応したラベルのプリンター「ピータッチPT―P750W」を8月1日に発売する。スマートフォン向けアプリなどでつくったラベルをプリンターが無線LANで受信。パソコンに接続しなくても印刷できる。店頭想定価格は1万5660円。問い合わせは通話が無料のブラザーコールセンター、電話(0120)590383。(共同通信)
↧
ゴルフ日本アマ選手権 比嘉は準優勝
ゴルフの日本アマチュア選手権最終日は12日、宮城県利府GC(7076ヤード、パー72)でマッチプレーによる決勝(36ホール)を行い、福井工大福井高3年の17歳、小木曽喬(富士C可児)が東北福祉大1年の19歳、比嘉一貴(本部高出、パブリック協会)を1アップで下し優勝した。比嘉は2012年大会以来2度目の準優勝となった。
↧
首相、ブラジルに農業支援表明へ
政府は12日、世界有数の穀物輸出国であるブラジルの農業を全面的に支援する方針を固めた。安倍晋三首相が今夏にブラジルを訪問し、ルセフ大統領との首脳会談で表明する。ブラジルが穀物の輸出をさらに増やせるように、農産物の輸送路や港湾をはじめとするインフラの整備を後押しする。日本の食料の安定輸入先を広げる狙いもある。
↧
台風9号が発生
気象庁によると12日午後3時、マリアナ諸島の北緯13度25分、東経142度40分において、熱帯低気圧が台風9号に変わった。
↧
↧
ふるさと納税件数3倍に 総額12億6千万円
生まれ故郷など希望の自治体に寄付をすると税金が軽減される「ふるさと納税」制度で、46道府県が2013年度に計4万5292件、総額12億6167万円の寄付を受けたことが12日、共同通信の調査で分かった。件数は前年度の2・8倍で、総額は6%(7253万円)増えた。テレビや雑誌で「お礼に特産品がもらえる」と紹介され、知名度が高まったためとみられる。
↧
W杯決勝、14日早朝キックオフ
【リオデジャネイロ共同】サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会最終日は13日午後4時(日本時間14日午前4時)から決勝が行われ、ドイツとアルゼンチンが世界一を懸けて激突する。両チームは11日、それぞれのベースキャンプ地で非公開練習し、大一番に備えた。
↧
アクセスは一部の関係者 ベネッセデータ流出
通信教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報流出問題で、流出した情報にアクセスできる端末が、出入りを厳しく制限された部屋に置かれていたことが12日、関係者への取材で分かった。アクセス権限のある人物は絞られ、同社は既にデータを持ち出した人物を特定。警視庁は不正競争防止法違反(営業秘密の複製、開示)の疑いで調べている。
↧
「4D王!」うるま市で開幕
【うるま】4次元空間創造シアター「4D王!」(主催・沖縄タイムス社)が12日、うるま市江洲のうるまシティプラザで始まり、多くの親子連れや小学生でにぎわった。360度の画面から動物やいん石が飛び出す迫力ある映像に、観客は思わず体を背けたり歓声を上げたりして楽しんでいた。8月31日まで。
↧
↧
悲鳴響く「呪い歯」 豊見城で開幕
【豊見城】沖縄お化け屋敷「呪い歯(ば)」(主催・沖縄タイムスサービスセンター、共催・沖縄タイムス社)が12日、豊見城市の沖縄アウトレットモールあしびなー2階で開幕した。親子らは「うぉおお」「きゃー」と悲鳴を上げ、肝を冷やしていた。9月28日まで。
↧
4K、16年に早めBSで放送へ
総務省が高画質の「4K」テレビ放送について、2020年に予定していたBSでの放送開始を16年に早める方向で、民放キー局やNHKなどと調整していることが12日、分かった。
↧
暑い列島、水の事故など相次ぐ
日本列島は12日、気温が上昇し、群馬県館林市など4地点で35度以上の猛暑日となった。各地で水の事故が相次ぎ計2人が死亡したほか、熱中症が原因とみられる死者も出た。
↧