Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

水産部門で県内初 恩納漁協が天皇杯受賞

 【恩納】園芸や畜産、水産などの分野で優れた成果を挙げた個人や団体に贈られる2011年度農林水産祭天皇杯の水産部門に、恩納村漁業協同組合海ぶどう生産部会(銘苅宗和代表)が県内で初めて選ばれた。23日、東京で式典があり、天皇杯が授与された。

View Article


本部高と北山高理数科の存続要請

 県教育庁がまとめた「県立高校編成整備実施計画」の素案で廃校が盛り込まれた本部高校、名護高校への理数科の移設が明記された北山高校について、両校が所在する本部町、今帰仁村の首長や議員らが28日、県教育庁に大城浩教育長を訪ね、両案を撤回し、存続させるよう求めた。

View Article


産業まつりの売上高10%増

 第35回沖縄の産業まつりの実行委員会が28日、那覇市のホテルロイヤルオリオンであり、10月に開いた産業まつりの実績を報告した。3日間の来場数は前回比約6%増の24万9200人で過去最高となり、出店者らの売上高も約10%増の1億4695万円と好調だった。

View Article

民主、国民新 政府税調に沖振税制要望

 【東京】民主と国民新の両党は28日、政府税制調査会に2012年度税制改正の重点要望を申し入れた。両党ともに同年度からの新たな沖縄振興に向けた項目を盛り込んだ。国民新党は財務省に要望した事項に医療ツーリズム推進のための税控除を新たに追加した上で、廃止すべき項目に沖縄電力の石油石炭税の免税措置と、県内での揮発油税・液化天然ガス(LNG)軽減税率を挙げた。

View Article

南城大雨 市、土砂除去へ900万円計上

 【南城】今月9日に本島中南部で降った大雨により多くの家屋が浸水するなどの被害が出た南城市で、床上、床下浸水が計63件に上っていたことが28日、市のまとめで分かった。

View Article


八重山教科書:4教育長 初顔合わせで「決裂」

...

View Article

八重山教科書:「公民」一本化議論不調

 八重山地区の中学公民教科書採択をめぐる問題で、文部科学省が示した今月末の報告期限を前に、大城浩県教育長は28日、県教育庁で石垣市の玉津博克教育長、竹富町の慶田盛安三教育長、与那国町の崎原用能教育長と一本化に向けた意見交換の場を持ったが、議論は平行線に終わった。県は引き続き3市町に同一の教科書採択を求めたが、文科省は30日までに一本化できない場合、竹富町は有償になるとの見解をあらためて示した。

View Article

(818)心臓検査のススメ 心筋梗塞を早期発見

 「沖縄クライシス」という言葉をご存じでしょうか。戦前から長寿県の代名詞的存在であった沖縄県ですが、県民男性の平均寿命が2000年に26位にまで急降下した事に衝撃を受け、クライシス(危機)と表現されました。「26ショック」とも呼ばれています。

View Article


フィッチが米国債見通し引き下げ

 【ニューヨーク共同】欧州系格付け会社フィッチ・レーティングスは28日、米国債の長期格付けの見通しを「安定的」から「ネガティブ(弱含み)」に引き下げたと発表した。格付けは最高水準「トリプルA」で据え置いた。

View Article


カナダが京都議定書脱退か 地元テレビ報道

 【ワシントン共同=池内孝夫】カナダのCTVテレビは28日までに、カナダが12月にも京都議定書から脱退する見込みだと報じた。ハーパー政権がクリスマス前にも発表する予定という。

View Article

次代のリーダー照屋さん選出 ダボス会議主催者

 世界経済フォーラム(WEF)は28日までに、日本の未来を担う20代のリーダー「グローバルシェーパーズ」として、NGOゆいまーるハミングバーズ(東京)代表の照屋朋子さん(26)=那覇市出身=が選ばれたと発表した。

View Article

磨いた美容の技土産に 伊禮さん米国へ

...

View Article

空手の動きリハビリに 名護で教室

 【名護】脳梗塞や脳外傷などによる後遺症の運動機能障がいから回復を目指す人を対象にした「ハンディキャップ空手教室」(主催・沖縄タイムス北部支社)が26日、名護市屋部のスポーツリハビリセンタースポークで開かれた。沖縄空手道剛柔流池原塾の塾長、池原英樹さん(54)=金武町=による空手の動きやストレッチを取り入れたトレーニングに50人が参加した。

View Article


停滞感やわらぐ おきぎん経済研10月景況

 おきぎん経済研究所(神谷暁社長)が28日発表した10月の県内景況(速報)は、百貨店売上高や新車登録販売などの個人消費が堅調だったことや、主力の観光が持ち直しつつあることなどから、4カ月連続で「停滞感やわらぐ」と判断した。今後も修学旅行や中国を中心とした海外旅行需要が見込めることから、「基調は上向き」としている。

View Article

知名定男・喜納昌吉・照屋林賢 歴史的共演

 島唄や沖縄ポップスブームをリードした知名定男、喜納昌吉、照屋林賢の3人が12月1日午後7時半から沖縄市民小劇場あしびなーでライブ「三線SAMURAI~島うた40年史」に出演する。司会にフォークシンガーの南こうせつ。知名は「3人の共演を一番見たがっているのがこうせつ。演目は何も決まっていないが、中途半端なライブにならないようにしなければ」と語った。

View Article


「テンペスト」3D映画化

 【東京】琉球王朝時代を舞台にした小説やドラマ、演劇などで人気の「テンペスト」を映画化した「劇場版テンペスト3D」(配給・角川映画)の制作発表が28日、東京都六本木のニコファーレであった。主役の「真鶴」を演じる県出身の女優、仲間由紀恵さんは作品の3D化に合わせ、自らが演じるもう一人の主役「孫寧温」の立体映像と共に登場し映画をPRした。県内では全国に先駆け2012年1月14日から先行上映される。

View Article

春ウコンブランド化 県公社、組合設立へ

 県産業振興公社が、中小企業庁のJAPANブランド育成事業の一環で、沖縄在来の「沖縄春ウコン」のブランド化に向けたプロジェクトに取り組んでいる。来年2月には健康食品を扱う県内5社を中心に「沖縄春ウコン事業協同組合」を設立、統一ブランド商品の企画・販売を目指す。ブランド化で国内外に販路を拡大し、県内健康食品業界の売り上げ減少に歯止めをかける狙いがある。

View Article


安保理改革、早急実施を 政府間交渉で訴え

 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会の改革に関する政府間交渉が28日、ニューヨークの国連総会で開かれ、日本は演説で、安保理改革を早急に進める必要性を強調した。

View Article

沖縄防衛局長「犯す前に言わない」

 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画をめぐり、田中聡沖縄防衛局長が環境影響評価(アセスメント)の評価書の提出時期を政府が明言していないことについて、報道陣との酒席で「犯す前に、犯しますよと言いますか」と発言していたことが29日、出席者への取材で分かった。

View Article

バイク盗絶対許さん 県警に専従班

 増加するオートバイ窃盗事件の対策強化として、県警はこのほど捜査3課内に「検挙専従班」を設置した。犯人の摘発や窃盗グループの実態解明に当たっている。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live