30年代に原発ゼロ 政府、エネ戦略決定
政府は14日、閣僚によるエネルギー・環境会議を開き、「2030年代に原発稼働ゼロを可能とする」との目標を掲げた新たなエネルギー戦略を決めた。東京電力福島第1原発事故後、脱原発を求める世論を受けて従来の原発推進路線を転換し、原発ゼロ目標を初めて政府方針に明記した。
View Article中国船6隻とも尖閣領海外に
第11管区海上保安本部によると、尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺の領海内を航行していた中国の国家海洋局所属の海洋監視船2隻が14日午後、相次いで領海を出た。
View Articleダル15勝目 日本選手1年目最多に並ぶ
【アーリントン(米テキサス州)共同】米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュ有投手(26)は14日、テキサス州アーリントンでのマリナーズ戦で勝利投手となり、日本選手の1年目としては2007年の松坂大輔投手(レッドソックス)に並ぶ最多の15勝目を挙げた。試合は9―3。
View Article経産相、大間原発の継続容認
枝野幸男経済産業相は15日午前、核燃料サイクル施設などが立地する青森県の三村申吾知事らと青森市内で会談し、電源開発(Jパワー)大間原発(同県大間町)など建設中の原発について「経産省が設置許可を出した原発は、変更することは考えていない」と述べ、建設継続を容認する考えを表明した。政府が決めた「2030年代の原発ゼロ」目標が抱える矛盾はさらに広がりそうだ。
View ArticleFC琉球 ソニー仙台と1─1
日本フットボールリーグ(JFL)10位のFC琉球は第25節の15日、読谷村陸上競技場で、5位のソニー仙台FCと対戦し1─1で引き分けた。通算成績は9勝11敗4分け。
View Article高3山口、国体で200平世界新
競泳男子の新鋭、山口観弘(18)=鹿児島・志布志高=が15日、岐阜市の長良川スイミングプラザで行われた国民体育大会「ぎふ清流国体」少年男子A200メートル平泳ぎ決勝で2分7秒01の世界新記録を出して優勝した。ダニエル・ジュルタ(ハンガリー)がロンドン五輪で金メダルを獲得した際に出した2分7秒28を0秒27塗り替えた。
View Article台風16号:ゆいレール午後7時半発で運休
沖縄都市モノレール「ゆいれーる」は15日、午後7時半に那覇空港と首里の両駅を出発する便までで、この日の運行をとりやめることを決めた。
View Article台風16号:本島が暴風域に 過去最大級
沖縄本島地方は15日午後8時ごろ、大型で非常に強い台風16号の暴風域に入った。本島中南部は16日昼すぎ、北部は夕方まで暴風が続く見通し。16日に本島で予想される最大風速は50メートル、最大瞬間風速70メートルで、本島では過去最大級。沖縄気象台は記者会見を開き、「最大級の警戒」を呼び掛けた。
View Article配備阻止継続で一致 県民大会共同代表座談会
10月に予定される米軍普天間飛行場へのオスプレイ配備を受け、沖縄タイムス社は15日、配備に反対する県民大会実行委員会の共同代表4人を那覇市の本社へ招き、座談会を開いた。4氏は、保革を超えてオスプレイ配備阻止の運動を続けていく考えで一致した。
View Article折り鶴で沖縄平和賞PR
アジア・太平洋地域の平和に貢献した個人・団体に贈られる「沖縄平和賞」を広く県民に知ってもらおうと「平和の折り鶴キャンペーン」が15日、サンエー那覇メインプレイスであった。参加者が作った折り鶴で今年の受賞者に贈られるオブジェが制作され、小学生の合唱団によるコンサートもあった。
View Article港川初V 女子は仲西 中学秋季ハンド
ハンドボールの第7回八重瀬町長杯争奪・第32回県中学校秋季大会最終日は15日、同町東風平運動公園体育館で行われ、男子決勝は港川が25―22で神森に逆転勝ちし、初優勝に輝いた。女子決勝は仲西が20―9で松島を下して、2年ぶりの栄冠。
View ArticleNYタイムズ社説で「沖縄のオスプレイ」
【平安名純代・米国特約記者】米紙ニューヨーク・タイムズは15日、「沖縄のオスプレイ」と題する社説を掲載した。何万人もの県民が抗議集会に集い、海兵隊垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの米軍普天間飛行場への配備反対を訴えたにもかかわらず、県民の声に耳を傾けない米政府を厳しく批判。米軍基地の過重負担に苦しむ県民にとって、配備は「傷口に塩を塗り込むものだ」として、負担軽減は同機の県外配備から始まると主張した。
View ArticleFC琉球 失速ドロー
日本フットボールリーグ(JFL)10位のFC琉球は第25節の15日、読谷村陸上競技場で、5位のソニー仙台FCと対戦し、1―1で引き分けた。通算成績は9勝11敗4分けとなった。
View Article台風16号:国頭で55・3メートル
大型で非常に強い台風16号は16日午前8時現在、鹿児島県与論島の南西約40キロを、時速25キロの速さで北へ進んでいる。台風の中心部は午前7時半に沖縄本島を通過したが、風速25メートル以上の暴風域内にあり、夕方にかけて猛烈な風が吹く見込み。沖縄気象台は厳重な警戒を呼び掛けている。
View Article話術巧み 読谷でしまくとぅば語やびら大会
【読谷】18日の「しまくとぅばの日」を前に、第18回しまくとぅば語やびら大会(主催・県文化協会、共催・沖縄タイムス社、県、地域市町村文化協会)が15日、読谷村文化センターで開かれた。小学2年生から90歳まで17市町村の代表27組35人が参加。笑いと感動、体験談などを各地域のしまくとぅばで伝え、巧みな話術で会場を沸かせた。
View Article[大弦小弦]玉砕を主題に「戦争画」も描いた…
玉砕を主題に「戦争画」も描いた画家・藤田嗣治は近所の若者の出征時、日の丸の寄せ書きに、小さなカエルと空豆の絵を描いたというエピソードがある
View Article