Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

訓練移転 知事会で要請へ 森本大臣が表明

 【東京】森本敏防衛相は9日の閣議後会見で、オスプレイの沖縄配備をめぐり、日米合意で盛り込んだ本土への訓練移転について、全国知事会の場で自ら本土自治体に理解を求める考えを表明した。

View Article


中国監視船が10日連続航行 尖閣接続水域に4隻

 沖縄県・尖閣諸島周辺では10日朝、中国の海洋監視船4隻が接続水域に入り、航行した。中国監視船が接続水域を航行するのは10日連続。

View Article


オスプレイ訓練再開 北部へ

 米軍普天間飛行場に配備されたオスプレイ12機のうち2機が10日午後1時半、離陸した。本島北部へ向かったとみられる。訓練は4、5日の両日以来5日ぶりの再開で、3回目。6日に全機が配備されてからは初めて。

View Article

中国、財政相ら欠席 IMF・世銀総会

 中国の謝旭人財政相と中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁が、日本で開かれている国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会への出席を見送ったことが10日、分かった。中国政府関係者が明らかにした。

View Article

14年大河ドラマは「黒田官兵衛」

 NHKは10日、2014年放送の大河ドラマを、戦国時代に活躍した武将・黒田官兵衛の生涯を描く「軍師官兵衛」に決めたと発表した。官兵衛役は、人気グループ「V6」メンバーで俳優の岡田准一さんが演じる。

View Article


WBC、山本監督誕生

 来年3月に行われる野球の国・地域別対抗戦、第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表監督に10日、元広島監督の山本浩二氏(65)の就任が正式決定した。東京都内での記者会見で「大変名誉であり、光栄。徐々に重圧が自分の中に入ってきている。受けた以上、3連覇を目指して戦っていく」と力強く決意を語った。

View Article

トヨタ、14車種743万台リコール

 トヨタ自動車は10日、パワーウインドーのスイッチに欠陥があるとして、乗用車「ヴィッツ」など6車種、計45万9326台(2006年9月~08年7月生産)のリコールを国土交通省に届けた。同社によると、海外を合わせたリコール対象車は14車種、計約743万台で、過去最多という。

View Article

尖閣、中国地図に日本名で明記

 玄葉光一郎外相は10日の記者会見で、1960年に中国で発行された世界地図には尖閣諸島が日本領として明記してあると指摘し、尖閣をめぐる中国の領有権主張に反論した。11日は日本政府が民間地権者と尖閣諸島の購入契約を交わした「国有化」から1カ月の節目に当たるものの、日中双方に事態打開に向けた歩み寄りの気配はなく、対立長期化は避けられない情勢だ。

View Article


宮里兄弟らジュニア指導 日本オープンあす開幕

 ゴルフ日本一を決める、第77回日本オープン選手権が11日、八重瀬町の那覇GC(7176ヤード、パー71)で開幕する。沖縄復帰40周年を記念するもので県内初開催となる。14日まで。

View Article


ゴルフ日本一は誰 日本OPきょう開幕

 ゴルフ日本一を決める、第77回日本オープン選手権が11日、八重瀬町の那覇GC(7176ヤード、パー71)で開幕する。沖縄復帰40周年を記念するもので県内初開催となる。14日まで。

View Article

イベント情報(10月11日~)

【ハロウィーン&ハンドメイドフェアー】

View Article

[民主党に問う]沖縄を直視しているか

 日米両政府が米軍普天間飛行場の返還合意をしてから16年。自民党の橋本龍太郎首相から民主党の野田佳彦首相まで、政権交代を挟んで首相は10人を数えるが、政府と沖縄の距離がいまほど開いたことはない。

View Article

オスプレイ日米合意で市民と防衛局応酬

 【嘉手納】ヘリ基地反対協議会の安次富浩共同代表らは10日、沖縄防衛局を訪れ、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備に抗議し、飛行中止や米本国へ撤去するよう求めた。

View Article


[大弦小弦]運動会といえば、学級リレーよりお弁当が…

 運動会といえば、学級リレーよりお弁当が思い出に残っている口だ。重箱に並ぶ定番は、色白の油揚げに酢飯が入った三角の沖縄風いなり。残りが夕食に上ってもうれしかった

View Article

[お知らせ]読みやすい文字になりました

 沖縄タイムス社は、新しい新聞制作システムの導入に伴い、11日からすべての紙面で本文文字を読みやすいユニバーサルデザインフォントに切り替えました。

View Article


オスプレイ墜落「軍が隠蔽」元准将が批判

 【平安名純代・米国特約記者】2010年にアフガニスタンで起きた米空軍垂直離着陸輸送機CV22オスプレイの墜落事故調査委員長を務めたドン・ハーベル元空軍准将は、4日付の米誌「ワイアード」の独占インタビューで、米軍が議会からの批判を回避するために、同機の機体構造などに起因する問題を認めず、そうした軍の隠蔽(いんぺい)体質が墜落事故などの原因究明を妨げていると批判し、改善を訴えた。

View Article

きょうのイベント(10月11日)

 ※イベントは主催者の都合により、内容、日時などが変更になる場合があります。

View Article


オスプレイ:全機配備後で初訓練

 米軍普天間飛行場に配備された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが10日、週末や休日を挟んで5日ぶりに飛行訓練を再開した。6日に全12機が配備されてからは初めて。12機のうち、岩国基地(山口県)で最後まで試験飛行しなかった機体番号「04」と、隊長機の2機が、北部訓練場などを回った。

View Article

宮古上布の新里さんにポーラ賞  

 【東京】伝統文化の継承に貢献し、今後も活躍が期待される個人・団体を表彰する第32回伝統文化ポーラ賞(主催・ポーラ伝統文化振興財団)の贈呈式が10日、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京で開かれ、宮古上布染織家で沖展会員の新里玲子さん(63)が地域賞を受賞した。県内からの受賞は2年ぶり、20件目となる。

View Article

高齢者の運転免許返納、昨年比5倍

 運転免許証を自主返納する65歳以上の高齢者が、今年に入って急増している。今年1~8月末までの返納者は昨年比5倍となる935人。県警は、今年に入り県バス協会や沖縄都市モノレール、県ハイヤー・タクシー協会などの交通機関が、返納者を対象とした割引制度を導入したことが急増につながった要因だとみている。(屋良朝輝)

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live