Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

県、高江ヘリパッド再アセス要求へ

 県は10日、米軍北部訓練場の過半返還に伴う東村高江でのヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)移設工事について、今後オスプレイが着陸帯を使用する計画があることを踏まえ、防衛省による環境影響評価(アセスメント)の再実施を求める考えを明らかにした。県が再実施の必要性に言及するのは初めて。地元住民の反対がある中、防衛省は高江での工事を進めているが、オスプレイ配備に伴う政府の説明責任が欠けていると県側は判断した。

View Article


菅原文太さん、辺野古住民を激励

 【名護】俳優の菅原文太さん(79)が10日、米軍普天間飛行場の移設が計画されている名護市辺野古を訪れ、移設計画に反対し、座り込みを続ける住民らを激励した。菅原さんは、ヘリ基地反対協議会の安次富浩共同代表や辺野古区民から説明を聞き、米軍キャンプ・シュワブと砂浜を隔てる金網フェンスなどを確認した。

View Article


ANA沖縄路線3.3%増 12年度上期

 全日空(ANA)沖縄支店は10日、那覇と各地を結ぶ沖縄路線の2012年度上期(4~9月)の搭乗実績を発表した。利用者の合計は前年比3・3%増の334万2496人で、座席数は同1・1%減の計482万2109席だった。搭乗率は前年から2・9ポイント上がって69・3%だった。羽田や福岡などの主要路線は前年並みか下回ったが、震災の反動で大幅増となった仙台、新潟や石垣などの地方路線が前年を上回った。

View Article

[でかけませんか]

北部

View Article

ジュニアと楽しく プロが模範プレー

 県内の小中高校生40人を対象に行われたジュニアゴルファー育成交流会では青木功、中嶋常幸、宮里聖志、宮里優作の4人のプロが模範プレーを示しながら、和やかな雰囲気で指導した。

View Article


古酒の香り 貯蔵で違い 「ソトロン」初確認

...

View Article

13日は「カーブチーの日」 伊豆味みかん生産組合

 【本部】伊豆味みかん生産組合の饒平名智春組合長、池宮城秀雄理事が9日、沖縄タイムス北部支社を訪れ、13日から始まるミカン狩りと、町伊豆味のみかんの里で開催する第3回カーブチーの日・記念イベントをPRした。

View Article

日本オープンゴルフ開幕 友利らスタート

 沖縄で初開催となるゴルフの国内メジャーの一つ、日本オープン選手権が11日午前、八重瀬町の那覇GC(7176ヤード、パー71)で開幕した。賞金ランキングトップの藤田寛之や、県勢の友利勝良、アマチュアの比嘉一貴(本部高)、富村真治(興南高―東北福祉大)らが続々とスタートした。

View Article


S&P、スペイン国債2段階格下げ

 【ニューヨーク共同=清木健二】米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は10日、スペイン国債の長期信用格付けを上から8番目の「トリプルBプラス」から、投資適格では最低の「トリプルBマイナス」に2段階引き下げたと発表した。景気悪化や不安定な政治情勢のため、財政運営にリスクが高まっていることが要因。

View Article


プーチン大統領、柔道「8段」に

 【モスクワ共同】国際柔道連盟(IJF)は10日、柔道家として知られるロシアのプーチン大統領に「8段」の段位を授与したと発表した。プーチン氏はIJF名誉会長。

View Article

アパート火災で男性意識不明 那覇市大道

 11日午前8時51分ごろ、那覇市大道のアパート5階の一室から、「煙や炎が出ている」と119番通報があった。約30分後に鎮火したが、一室が全焼した。この部屋に住む60代の男性が逃げ遅れ、意識不明の状態で病院に搬送された。

View Article

浜岡原発再稼働の県民投票否決 静岡県議会

 静岡県議会は11日の本会議で、中部電力浜岡原発(同県御前崎市)の再稼働の是非を問う県民投票条例案について、委員会で原案が否決されたのを受け一部議員が提出した修正案を反対多数で否決した。原案も全会一致で否決。東京電力福島第1原発事故後の原発再稼働をめぐる初の住民投票は、立地県で16万人以上の署名を集めながら実施されない。

View Article

首相、自民総裁に党首会談を要請

 野田佳彦首相は11日午後、民主党の新執行部発足に伴うあいさつのため自民党の安倍晋三総裁と国会内で会い「しかるべき時に臨時国会を開催し、大いに議論したい。それに先立って党首会談を開きたい」と要請した。党首会談の具体的な段取りは両党幹事長間で調整することも確認した。

View Article


撮影装置にガッツポーズ 速度違反容疑で逮捕

 京都市の国道で制限速度を超えてバイクを運転したとして、京都府警交通機動隊は11日、道交法違反(最高速度違反)の疑いで、京都市西京区の無職(33)を逮捕した。

View Article

ドコモが国内最速のスマホ9機種

 NTTドコモは11日、高速通信サービス「LTE」を国内最速の通信速度で利用できるスマートフォン(多機能携帯電話)9機種など、年末商戦向けの新商品を発表した。11月以降順次発売する。受信時で、主流なLTEの通信速度の約3倍に当たる、最大毎秒100メガビットの高速通信ができる。

View Article


ビール類の出荷、過去最低

 ビール大手5社が11日発表した発泡酒と「第三のビール」を含むビール類の1~9月の出荷量は前年同期比1・4%減の3億2076万ケース(1ケースは大瓶20本換算)で、1~9月としては過去最低だった。出荷量の減少は8年連続。

View Article

カンボジア博物館員、県博で研修

 カンボジアのポル・ポト政権時代に政治犯収容所だった首都プノンペンの「トゥールスレン虐殺博物館」と同国立博物館の人材育成に、県立博物館・美術館などが協力する事業の開講式が11日、那覇市の同館であった。カンボジアから訪れた職員計4人が、1カ月間の研修を前に、平和文化の創造へ向け抱負を語った。

View Article


吉田選手の13連続世界一、ギネス認定

 レスリング女子の吉田沙保里選手(30)が世界選手権と五輪を合わせて前人未到の13大会連続世界一を達成した快挙がギネス世界記録に認定されることが11日、分かった。14日に名古屋市で開かれるイベントで認定証が授与される。

View Article

台風21号:13日に沖縄南海上に

 強い台風21号は11日午後6時現在、フィリピンの東海上にあり、ゆっくりと北西に進んでいる。中心気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートル。

View Article

ソフトバンクが米携帯3位の買収検討

 国内携帯電話大手ソフトバンクが、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルの買収を検討していることが11日、分かった。買収総額は1兆円を超えるとみられる。米国へ進出し、世界的な通信企業グループを目指す。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live