Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

尖閣「核心的利益」に言及せず 米中会談

 【ワシントン共同】温家宝首相ら中国指導部が9月のクリントン米国務長官との一連の会談で、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島について、譲れない国益を意味する「核心的利益」に当たると明示的に言及していなかったことが21日、分かった。米国務省筋が明らかにした。

View Article


IGZO 天理でも生産へ

 シャープが中小型の液晶パネルを生産する天理工場(奈良県天理市)で、最新の液晶パネル「IGZO(イグゾー)」の生産を始めることが21日、分かった。主にスマートフォン(多機能携帯電話)向けを製造する。

View Article


警視庁、誤認逮捕を謝罪

 パソコン(PC)遠隔操作事件で、警視庁は21日、東京都内の幼稚園と子役タレントの所属事務所に脅迫メールを送ったとして逮捕した福岡市の男性(28)=その後釈放=に対し、誤認逮捕だったことを認めて謝罪した。

View Article

谷口が連覇で通算19勝 優作6位

 ブリヂストン・オープン最終日(21日・千葉市袖ケ浦CC袖ケ浦=7119ヤード、パー71)3位から出た44歳の谷口徹が18番でイーグルを奪って逆転優勝した。66をマークし、通算12アンダーの272で大会2連覇。今季2勝目、通算19勝目で、3千万円を得て獲得賞金を9千万円余りとし、ランキング2位に浮上した。

View Article

花巻東の160キロ右腕、米大リーグへ

 25日に開催されるプロ野球ドラフト会議で1位指名が確実視された岩手・花巻東高の大谷翔平投手(18)は21日、花巻市内の同校で記者会見を行い、米大リーグへの挑戦を表明した。ドラフト1位候補の有望な高校生選手が、指名前に進路を米球界と宣言したケースはこれまで例がない。

View Article


福岡でオスプレイ配備反対集会

 新型輸送機MV22オスプレイの沖縄配備に反対する集会が21日、福岡市の公園で開かれ、参加した約300人(主催者発表)は抗議の声を上げた。反対宣言を採択し、沖縄民謡の替え歌で訴えた。

View Article

1万4千人が海上を疾走 千葉

 初開催となる「ちばアクアラインマラソン」が21日、千葉県木更津市内を発着点に、東京湾にまたがる高速道路「東京湾アクアライン」の海ほたるパーキングエリアを折り返すコースで行われ、約1万4千人のランナーが〝海の上〟を駆け抜けた。

View Article

ミス・インターナショナルに吉松育美さん

 第52回ミス・インターナショナル世界大会in沖縄2012(同開催実行委員会主催)の決勝大会が21日、那覇市の県立武道館であった。日本代表で佐賀県出身でモデルの吉松育美さん(25)が1位に輝いた。日本人の優勝は初。吉松さんは報道関係者が選ぶ特別賞「ミス・フォトジェニック賞」も受賞した。

View Article


きょうのイベント(10月22日)

 ※イベントは主催者の都合により、内容、日時などが変更になる場合があります。

View Article


三線指導に夢込めて 無償で教室

 【今帰仁】村仲尾次区の上間久武さん(73)は小学校校長を退職後、自宅で三味線教室を開き、子どもたちにボランティアで三線やウチナーグチなどを指導し続けている。将来は、今帰仁のわらべうたを採譜し、「子どもやその親たちが、口ずさめるようにしたい」と意気込んでいる。

View Article

[ボリビア] 各地域で敬老会 お年寄りら笑顔 サンタクルス県

 【山城博明通信員】敬老の日を祝し、サンタクルス県内の日系社会では9月、各地で敬老会が開かれた。

View Article

末松・中村初V エコアイランド宮古島マラソン

 【宮古島】第3回エコアイランド宮古島マラソン(主催・宮古島市、同市教育委員会、同観光協会)が21日、同市陸上競技場を発着点に行われ、フルマラソンの部男子は末松隆二(名護市)が2時間42分13秒、女子は中村和子(佐賀県)が3時間12分24秒でともに初優勝を飾った。

View Article

新石垣で飛行検査 来年3月開港へ着々

 【石垣】来年3月7日の新石垣空港の開港に向けた国土交通省の飛行検査が19日、市白保の新空港施設で始まった。21日は初の着陸を伴う検査が行われ、同省所有の飛行検査機「サーブ2000」が、滑走路への離着陸や滑走路上の低空飛行を繰り返した。

View Article


秋晴れに旗頭 小中生千人余参加

 やる気・元気旗頭フェスタinなは(那覇市教委など主催、沖縄タイムス社など共催)が21日、那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇で開かれた。小学校30校、中学校17校から1147人が参加。秋晴れの空の下、「サーサー」とかけ声をかけながら、背丈の3~4倍もある旗頭を突き上げ、地元の青年会などと練習を重ねた成果を披露した。

View Article

重厚に古典演奏 タイムス選抜芸能祭4日目

 2012年度沖縄タイムス選抜芸能祭4日目は21日も読谷村文化センター鳳ホールで開かれ、同年度伝統芸能選考会の入賞者ら約80人が、日ごろの精進の成果を披露した。

View Article


[中国・上海] 沖縄の魅力「食」で発信 那覇市出身 具志堅さん

 【長嶺栄太通信員】那覇市出身の具志堅興真さんは2003年に琉球大学法文学部を卒業。世界史が好きだったこともあり、新卒での就職よりも、まずは自身の見識を広げたいと海外へ旅立った。

View Article

[イタリア] 沖縄の海 色鮮やかに表現 伊東さんが写真展 反響呼ぶ

 【赤嶺七奈子通信員】沖縄をはじめ、色鮮やかな海中世界の写真作品で有名な芸術家、伊東昭義氏の個展「海中の夢」が、9月13日から10月14日まで、イタリア・フィレンツェのアリナリ国立写真美術館で開催された。

View Article


2米兵暴行:那覇市議会が抗議決議

 那覇市議会(永山盛廣議長)は22日午前、臨時議会を開き、米兵2人が集団強姦(ごうかん)致傷の疑いで逮捕・送検された事件に対し、日米両政府などに再発防止などを求める抗議決議と意見書の両案を全会一致で可決した。

View Article

[ロンドン] 「紅型 世界に広げたい」 新川さん プロジェクト企画

 【ミラーメリア通信員】ロンドン市内で6月に開催された「おきなわでー2012」に、沖縄から琉球紅型大使の新川美千代さんが来英した。新川さんは、琉球染色製品の製造・企画・販売を行う琉香(那覇市首里)代表者の安慶名良司さんとともに、世界へ紅型を広めるプロジェクトを企画し、今回ロンドンを訪れた。

View Article

[大弦小弦]火を使い、石や金属を斧(おの)や鍬(くわ)...

 火を使い、石や金属を斧(おの)や鍬(くわ)、矢尻に加工する。歴史を振り返れば人類の進歩は道具とともにあることが分かる。最近で言えば、スマートフォンなどIT技術が当てはまるだろうか

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live