Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

知事、米国に到着 米兵暴行抗議へ

 仲井真弘多知事は21日午前、米国で開かれる県主催のシンポジウムに出席するため、成田空港から民間機で出発し、同日夜にワシントンに到着した。

View Article


[アルゼンチン] 活動広げ 老後を充実 日系学士会 高齢者プログラム ゲーム・旅行・講演… 各団体と連携

 【崎原朝一通信員】沖縄系の大学生を中心にした組織日系学士会(会長・佐久本ロベルト医師)はこのほど、これまで進めてきた1世、2世の高齢者を対象にしたプログラムに、さらに幅広い計画を加えて発表した。

View Article


[サキタリ洞人]起源論に新風吹き込め

 南城市にある観光施設「おきなわワールド」(玉泉洞)の西側、県道17号の道向かいに、「ガンガラーの谷」と呼ばれる洞窟がある。

View Article

2米兵暴行:供述一転「2人でやった」

 米国海軍兵の男2人が本島中部で女性を襲い、集団強姦(ごうかん)致傷の疑いで逮捕された事件で、容疑を全面的に否認していた米テキサス州フォートワース海軍航空基地所属の上等水兵(23)が、「2人でやった」とこれまでの供述を一転させ、容疑を認めたことが21日、沖縄タイムスの捜査関係者への取材で分かった。県警は今後、供述の裏付けや犯行に至った経緯などを詳しく聞き、事件の全容解明を進める。

View Article

八重瀬が躍動 青年エイサー祭りで350人

 【八重瀬】第6回八重瀬町青年エイサー祭り(主催・同実行委員会、共催・沖縄タイムス社)が21日、東風平運動公園陸上競技場で開かれた。「熱い想(おも)いを八重瀬の風にのせて」をテーマに青年ら約350人が出演。躍動感あふれる多彩な舞台で観客を魅了した。

View Article


オスプレイ:反対の特製バッジ着けて業務

 【宜野湾・中城】宜野湾市と中城村では22日から、職員がオスプレイ反対の特製バッジを着けて、業務に当たる。配備が強行されたことを受け、宜野湾市職労が1500個、中城村職労は200個を準備した。組合員だけでなく、管理職にも着用を呼び掛ける。

View Article

那覇署が110番全国最多 4割、緊急性なし

 那覇署が受理した110番通報の件数が2011年、過去最多の4万7629件に上り、5年連続全国1位となっていることが沖縄タイムスの取材で分かった。このうち約40%が地理案内などの緊急性がない訴えだった。同署は、急ぎでない通報が集中した場合、重大事件の対応が遅れる場合もあるとし、相談専用電話「♯(シャープ)9110」や署の窓口の活用を呼びかけている。(富濱まどか)

View Article

名護彩る小さな秋 ナンキンハゼ・シャリンバイ実る

 【名護】市大中南交差点から市陸上競技場間の通称「学校通り」の約1・5キロの区間に植栽されている街路樹のナンキンハゼ(方言名・トーハジ)に白い実が顔を出している=写真上。

View Article


国交省、たこ揚げ違法性検討

 【東京】自民党は19日、外交・国防合同部会を開き、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備や、米兵2人による暴行事件の対応などについて関係省庁から現状を聞いた。配備への抗議として、米軍普天間飛行場周辺でたこや風船を揚げる行為について国交省は、航空危険行為処罰法を挙げ「今回の事案が該当するか関係部署と相談している」と述べた。

View Article


(860)免疫について アレルギー原因 注意を

 免疫という言葉を聞いたことがありますか? 免疫とは「疫(疾患)」を「免れる」という意味の言葉です。体内に侵入しようとする細菌やウイルスなどの病原体に対して、からだは侵入を防ごうと反応をし、さらに侵入した病原体を取り除くよう働きます。そのしくみを感染防御免疫といいます。

View Article

郷土の詩人たたえ音楽劇 石島英文氏の生涯描く

 【石垣】市制施行65周年記念事業として、市大浜出身の民衆詩人、石島英文氏(1910~92年)の生涯を主題にした音楽劇「潮がれ浜」(主催・同実行委員会、共催・市)の公演が20日、市民会館であった。苦学して教職に就き、沖縄戦を経て多数の詩を残した石島氏の人生を来場者約千人が追体験し、石島氏が作詞作曲した童謡など約20曲が劇を彩った。

View Article

「公的支援が急務」米兵暴行事件で座談会

...

View Article

県議会が抗議決議 基地返還促進も要求

 県議会(喜納昌春議長)は22日、臨時会を開き、2米兵暴行事件に対する意見書と抗議決議の両案を全会一致で可決した。同日午後に在沖米国総領事館、同米海軍隊活動司令部、沖縄防衛局、外務省沖縄事務所へ抗議行動する。県議会の各会派代表は23日午後に上京。24日に首相官邸、防衛省、外務省など関係省庁や駐日米国大使館などに抗議する。要請に基地の返還促進を初めて盛り込んだのが特徴。

View Article


韓国警察が北非難ビラ散布阻止

 【坡州(韓国北部)共同】韓国の北朝鮮脱出住民(脱北者)の団体は22日、南北の軍事境界線に近い韓国側の臨津閣で北朝鮮体制を非難するビラ約20万枚を大型風船につけて北朝鮮へ向けて飛ばそうとしたが、韓国警察が阻止した。

View Article

週刊朝日がおわび掲載「徹底的に検証進める」

 橋下徹大阪市長の出自を題材にした連載の打ち切りを決めた「週刊朝日」は、23日発売の最新号(11月2日号)で「記事チェックのあり方を見直し、社として、今回の企画立案や記事作成の経緯などについて、徹底的に検証を進めます」などとするおわびを掲載することが22日、分かった。

View Article


アフガンで初の原油生産 中国企業が採掘開始

 【イスラマバード共同】アフガニスタン北部ファルヤブ、サリプル両州にまたがる油田で、中国の国有石油大手、中国石油天然ガス集団(CNPC)が原油の採掘を開始した。アフガンで大規模な原油生産が行われるのは初めて。ロイター通信が21日、報じた。

View Article

2米兵暴行:政府、米側に再発防止策提案へ

...

View Article


玉三郎さん、琉球芸能「組踊」に意欲

 新作組踊「聞得大君誕生(ちふぃじんたんじょう)」に主演する歌舞伎女方の人間国宝、坂東玉三郎さんらが22日、東京都の国立劇場で制作発表会見を行った。玉三郎さんは「組踊の中に入って勉強したいとずっと思っていた。言葉などは大変だけれど、台本を読んで気持ちを込められると思った。組踊にどれだけ歩み寄れるか、なじんで見えるかが課題です」と話した。公演は来年3月8~10日に東京、15~17日に沖縄である。 

View Article

JFLのSAGAWAが活動停止

 サッカーの日本フットボールリーグ(JFL)のSAGAWA・SHIGAを運営する佐川急便は22日、同チームが来年1月31日で活動を停止すると発表した。JFLからの今季限りでの退会も今月17日に承認された。

View Article

首相、臨時国会へ中小野党に協力要請

 野田佳彦首相は22日午後、共産党など中小野党の党首らと国会内で個別に会談し、29日に召集する臨時国会審議への協力を要請した。会期を11月30日までの33日間とする方針も表明した。各党首は臨時国会中の衆院解散を求めたが、首相は解散時期を明言しなかった。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live