Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

クウェートで大規模デモ 数十人が負傷か

 【カイロ共同】世界有数の産油国クウェートで21日、数万人規模のデモがあり、参加者が警官隊と衝突。ロイター通信によると少なくとも29人が病院に搬送され、元国会議員を含む15人が拘束された。英BBC放送は数十人が負傷したと伝えた。

View Article


FC琉球の松田監督が今季限りで退任

 日本フットボールリーグ(JFL)のFC琉球は22日、松田岳夫監督と田辺和良GMの今季限りの退任を発表した。成績不振が理由。

View Article


関空の外国人旅客過去最高 12年度上期

 新関西国際空港会社が22日発表した関西空港の2012年度上半期(4~9月)の運営概況(速報値)によると、国際線の外国人旅客数は前年同期比55%増の192万6731人となり、過去最高を記録した。大手航空会社による中国や韓国方面の増便や、格安航空会社(LCC)の新規就航が貢献した。

View Article

独立派が躍進 スペイン・バスク自治州議会選

 【マドリード共同】スペイン北部のバスク自治州議会(定数75)選は21日、投開票され、分離独立を要求する非合法組織「バスク祖国と自由」(ETA)と関連がある「ビルドゥ」が初参加にもかかわらず21議席を得て第2党となった。

View Article

2米兵暴行:沖縄市、31日に抗議集会

 【沖縄】沖縄市は22日、2米兵暴行事件とオスプレイの配備・撤去を求める市民大会を31日午後7時から、市民会館大ホールで開くことを決めた。市議会、市女性団体連絡協議会、市自治会長協議会、沖縄商工会議所など19団体が参加し、超党派で1500人規模の参加を目指す。県婦人会連合会(平良菊会長)も共催する。

View Article


12年産米の1等米比率「平年並み」

 農林水産省が22日発表した2012年産米の9月末現在の検査結果によると、品質が最も高い1等米の比率は79・2%と「平年並み」(穀物課)だった。12年産新米が本格的に出荷されてから検査結果の公表は初めて。

View Article

日米両政府、離島奪還訓練を断念

 日米両政府が渡名喜村の無人島「入砂島」で計画していた自衛隊と在日米軍による共同の離島奪還訓練を断念したことが22日、判明した。尖閣諸島をめぐって対立する日中関係と地元自治体の反発に配慮した。訓練そのものは沖縄本島の近海で模擬演習を実施する方向で調整している。日本政府関係者が明らかにした。

View Article

オスプレイ:全41首長で首相に直訴

 オスプレイが県内に強行配備されたことを受け、県議会の各会派代表で構成する9・9県民大会常任幹事会は、県内の全41市町村長が上京し、配備撤回を訴えることを実行委員会に提案する方針を固めた。25日に開かれる実行委の会合で、構成団体の意向を確認した上で正式決定する考えだ。12月をめどに上京し、保革を超えた「首長連合」が野田佳彦首相に直訴することを目指す。

View Article


[大弦小弦]プロバスケットbjリーグ参入6季目の...

 プロバスケットbjリーグ参入6季目の琉球ゴールデンキングスが、絶好調だ。京都、高松とのアウェー戦を全て白星で飾り、開幕4連勝。リーグ2連覇に向け、幸先いいスタートを切った

View Article


きょうのイベント(10月23日)

 ※イベントは主催者の都合により、内容、日時などが変更になる場合があります。

View Article

2米兵暴行:米総領事ら、地位協定「関係ない」

 【中部】県議会米軍基地関係特別委員会(新垣清涼委員長)は22日、在沖米海軍艦隊活動司令部のリチャード・ウェザーズ司令官やアルフレッド・マグルビー在沖米総領事へ、2米海軍兵暴行事件に対する抗議決議と意見書を手渡した。新垣委員長によると、日米地位協定の抜本的見直しについて、司令官は「日米安保条約を実行するために運用されている」、総領事は「今回の事件に、地位協定は関係ない」との認識を示したという。

View Article

県勢は仲村ら3人 あすから都道府県対抗ゴルフ

 第30回全国都道府県対抗アマチュアゴルフ選手権PRGR CUP(全国新聞社事業協議会、沖縄タイムス社主催、日本ゴルフ協会、山梨県ゴルフ協会、山梨県、富士吉田市、富士河口湖町後援、横浜ゴム特別協賛、あいおいニッセイ同和損害保険協賛)は24、25日の2日間、山梨県富士河口湖町の富士桜CC(6923ヤード、パー72)で開催される。

View Article

沖縄女子ゴルフあす開幕

 ゴルフの第34回沖縄女子選手権は24、25の両日、西原町の沖縄CC(5493ヤード、パー70)で行われる。

View Article


ジャンボ三線の新崎松秀が50周年公演

 ジャンボ三線で知られる民謡の松絃流家元、新崎松秀の「芸道50周年記念・古稀の歌心」公演が28日午後1、6時、那覇市民会館である。

View Article

仲井真知事、米高官と会談へ

 【米ワシントンで西江昭吾】米ワシントンを訪問中の仲井真弘多知事は、米東部時間22日午後1時(日本時間23日午前2時)から、キャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)とリッパート国防次官補(アジア・太平洋安全保障問題担当)と国務省で会談する。

View Article


安心ダイヤル、県内200人増員へ

...

View Article

教材組み版を県内展開 来月から事業開始

 出版物の編集から組み版までの作業を手掛けるDTP(デスクトップパブリッシング)事業を展開する沖縄教育プロダクション(与那原町、新里司社長)が11月1日から事業を開始する。県外の大手教科書出版会社から試験問題集や学習参考書など学校教材の組み版業務を中心に請け負う。

View Article


社説[抗議決議100件目]沖縄は「軍事植民地」か

 米海軍兵2人が沖縄本島中部で女性を襲い、集団強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕された事件で、県議会は22日に開いた臨時会で抗議決議と意見書を全会一致で可決した。

View Article

75年ぶりに「穏作根子」上演へ

 【南風原】町文化協会郷土芸能部(野原廣信部長)は28日、町立中央公民館で75年ぶりに歌舞劇「穏作根子(うさんしー)」を同部創立20周年記念公演で上演する。野原部長は「伝統を大切にしながら新しい物を生み出すことが大切。実演家の会員も出演するので、期待してほしい」と来場を呼び掛けた。

View Article

オスプレイ:ブロックつり集落旋回

 【伊江】米軍普天間飛行場に配備されたオスプレイ1機が22日午後、コンクリート製の大型ブロックとみられる物体をロープなどでつり下げ、伊江村西側に位置する真謝区の集落上空を旋回する様子を複数の住民が目撃した。一歩間違えば大惨事につながる訓練内容に、住民は「万が一のことがあったらどうするのか」「島民を人間と思っていない」などと怒りをあらわにした。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live