Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

【号外】米兵、少年に暴行 読谷で住居侵入 暴れる

 2日午前1時前、酒に酔った外国人の男が読谷村古堅の3階建てアパートに侵入し、3階にいた男子中学生(13)を殴った。男は室内でテレビを壊すなどして暴れた後、窓から格子を伝って下に降りようとした際に転落した。嘉手納署によると、男子中学生は左頬を打撲し、全治1週間のけが。男は海軍の病院に搬送され、入院している。男は米軍嘉手納基地所属の空軍兵を示すIDを持っていたという。

View Article


iPadミニ発売 銀座に300人行列

 米アップルは2日、人気のタブレット型多機能端末「iPad(アイパッド)」の新製品で、小型モデルの「iPad mini(ミニ)」を日本国内のアップル直営店で発売した。一部の家電販売店でも販売。予約なしで購入できる東京・銀座の直営店では、販売開始の2日午前8時には徹夜組を含め約300人のアップルファンらが列をつくった。

View Article


米兵事件:政府、外交ルートで抗議

 藤村修官房長官は2日午前の記者会見で、沖縄県警が米兵を住居侵入や傷害容疑で捜査していることに関し「極めて遺憾だ」と述べ、外交ルートを通じて抗議したと明らかにした。米政府から「今回のような事件が発生したことは誠に申し訳なく、引き続き綱紀粛正と再発防止に努める」との謝罪があったとした。

View Article

不正送金先開設の男逮捕 中国人に口座譲渡

 インターネットバンキングのホームページに偽画面が表示され、預金者の口座から現金が不正送金された事件をめぐり、送金先の口座を開設した男(53)が犯罪収益移転防止法違反容疑で愛知県警に逮捕されていたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。

View Article

米兵事件:読谷村が防衛局に抗議

 【読谷】石嶺傳實読谷村長と松田平次村教育長、新垣修幸村議会議長は2日午前、米兵が住居に侵入し、中学生を負傷させた事件を受け、沖縄防衛局に出向き武田博史局長に抗議した。石嶺村長は「何の落ち度もない生徒に対して、いきなり住居に侵入し、酒に酔って暴行を加える蛮行は到底許し難く、全村民を代表して強く抗議する」と憤った。

View Article


【電子号外】沖尚、九州制覇 神宮大会出場へ

 【長崎県で石川亮太】来春の選抜大会出場への重要な選考資料となる高校野球の秋季九州大会(第131回九州大会)決勝は2日、長崎県営球場(ビッグNスタジアム)で行われ、沖縄尚学が5―0で済々黌(熊本)を破って秋季大会初優勝を飾った。同校の九州大会制覇は2005年春以来、7年ぶり。

View Article

消費者庁、iPS投資話に注意を

 消費者庁は2日、東京都荒川区に本社を置くと称する「三栄」が、人工多能性幹細胞(iPS細胞)作製に関する架空の権利の購入を持ち掛けてトラブルが相次いでいるとして、消費者安全法に基づいて注意を呼び掛けた。5千万円を超える被害が出ているという。

View Article

40歳ゴリラが最高齢出産 東山動物園の絶滅危惧種

 東山動物園(名古屋市千種区)で飼育している絶滅危惧種のニシローランドゴリラ「ネネ」(推定40歳)が2日までに出産した。人間なら60代で、自らが持つ国内最高齢の出産記録を更新。世界でも最高齢級の出産という。

View Article


きょうのイベント(11月3日)

 ※イベントは主催者の都合により、内容、日時などが変更になる場合があります。

View Article


東浜、母校を訪問「神宮でも優勝を」

 ソフトバンク1位指名の東浜巨投手(沖尚高出、亜大)が2日、ドラフト会議の指名報告に同校を訪れた。出迎えた名城政次郎理事長ら学校関係者に「高校3年間、先生方の下で鍛錬してきたことがプロにつながった」と感謝を口にし「1位指名にふさわしい結果をだしたい」と意気込んだ。

View Article

沖尚ナイン堂々凱旋 九州制覇、父母ら祝福

 「沖尚、九州制覇おめでとう」。高校野球の九州大会で優勝した沖縄尚学のメンバーは2日夜、那覇空港に凱旋(がいせん)。父母会や学校関係者ら約80人が出迎え祝福。10日からの明治神宮大会や、出場が確実になった春の選抜大会に向けて選手らを激励した。

View Article

OCVB、サイクリングの島PR 千葉国際フェス

 【千葉】国内最大級のスポーツ自転車フェスティバル「サイクルモードインターナショナル2012」が2日、千葉県・幕張メッセで開幕した。沖縄観光コンベンションセンター(OCVB)や県サイクリング協会が共同ブースを設け、年間を通じて自転車を楽しめる「サイクリングアイランド沖縄」をアピールしている。

View Article

大同火災、生保販売へ 来年6月

 損害保険の大同火災海上保険(那覇市、上間優社長)は来年6月から、東京海上日動あんしん生命保険(東京都、北沢利文社長)の生命保険商品の販売を開始する。2日、那覇市の大同火災本社で調印式があり、両社の代表が委託契約を締結した。大同火災は保険商品の取り扱いを広げることで新規の顧客を開拓し、損保の販売にもつなげる考え。安定収入が期待できる生保商品を取り扱うのは初めてで、収益基盤を強化する狙いもある。

View Article


米兵事件:ルース氏「捜査で協力」

 【東京】外務省の吉良州司副大臣は2日、読谷村での米兵による住居侵入傷害事件を受け、ルース駐日米大使を同省に呼び、遺憾の意を伝え綱紀粛正と再発防止の徹底を申し入れた。ルース氏は「憤りという言葉では言い表せない気持ち。事件の捜査、再発防止で日本政府に全面的に協力する」と釈明した。

View Article

オスプレイ「02」飛行 普天間配備後初

 【宜野湾】山口県の岩国基地から10月に飛来して以降、一度も飛行していなかった機体番号「02」のオスプレイが2日、普天間飛行場を離陸し25分間、飛行した。

View Article


米軍、市民駐車場を閉鎖 普天間きょうから

 【宜野湾】米軍普天間飛行場は2日、宜野湾市に開放している市普天間の「市民駐車場」について、「警備上の理由で、3日の午前8時から封鎖する」と通告した。閉鎖期間は未定。佐喜真淳市長は「残念だ。米軍と情報交換し、市として行動したい」と話した。

View Article

島井、母校を訪問「夢与える選手に」

 プロ野球楽天に、ドラフト会議で5位指名された島井寛仁外野手(西原高-ビッグ開発ベースボールクラブ-熊本ゴールデンラークス)が2日、母校の西原高校を訪れ、約900人の生徒に出迎えられた。

View Article


[大弦小弦]「襲」の字には「衣を重ねる」「物事を重ねる」という意味がある...

 「襲」の字には「衣を重ねる」「物事を重ねる」という意味がある。「衣」は霊力があるとされ、位を継ぐ儀式で衣を上に重ねたことが由来。「襲名」は単に同じ名を名乗るだけではなく、芸風や風格など目に見えない力を受け継ぐことだ

View Article

プユマ族の芸能 台湾児童が披露

 【南風原】台湾南部の台東県から先住民プユマ族の小学生32人が2日、町喜屋武の翔南小学校(友利恵良校長)を訪れ、同校で開催中の伝統文化週間舞台発表会にゲスト出演した。5日まで町や那覇市などで行われる台東県太平國民小学校沖縄公演の一環。民族衣装に身を包んだ台湾の児童らは打楽器を打ち鳴らしながら登場。ステージでは歌や踊りなどの伝統芸能を披露した。

View Article

池原のごみ山 業者、県・市などと改善へ合意

 【沖縄】産業廃棄物処理業者「倉敷環境」が市北部の池原で違法にごみを積み上げている問題で、同社と県、市、周辺の3自治会、農業者団体の7者が2日、「ごみ山」の早期改善に向けて基本合意書に調印した。自治会の代表者は歓迎する一方で「倉敷環境だけでなく、事業者を管理・監督する県もしっかりと対応してほしい」と要望した。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live