Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

尚巴志ハーフ:9377人が南城路快走

 【南城】第11回「2012尚巴志ハーフマラソンin南城市」が4日、南城市佐敷の市文化センター・シュガーホールを発着点に開かれた。同大会実行委員会と南城市が主催、沖縄タイムス社と琉球放送共催。

View Article


[中国]中国・琉球史研究を発表

 【森田さくら通信員】北京市内の金台飯店で10月29日、第10回中国・琉球歴史関係シンポジウムが開催された。沖縄県教育庁が行う中国第一歴史档案館との交流事業の一環で、3年に1回、北京と沖縄で交互に開催されている。

View Article


[アルゼンチン]うるま園45周年で角力大会

 【崎原朝一通信員】うるま園購入45周年を記念した沖縄角力大会が9月23日、ブエノスアイレス市西部近郊のイトゥサインゴーにある沖縄県人連合会所有のうるま園で開催された。

View Article

[イギリス]五輪で新城幸也選手を応援

 【ミラーメリア通信員】ロンドン五輪の自転車男子ロードレースに出場した沖縄県出身の新城幸也選手を応援しようと、イギリス沖縄県人会のメンバーらはレースのあった7月28日、コースとなるロンドン市内とロンドン南西30キロにあるサリー州のボックス・ヒルの二手に分かれ、声援を送り続けた。

View Article

[米・カリフォルニア]県系五輪選手と交流

 【クリッシー・悦子通信員】米カリフォルニア州の北米県人会は9月7日、ロンドン五輪で銀メダルに輝いた女子バレーボール米国代表選手で県系のタマリ・ミヤシロさんを招いて交流会を開いた。

View Article


[米・ロス]若者沖縄人大会で協力依頼

 【福田恵子通信員】7月にブラジル・サンパウロで開かれた世界若者ウチナーンチュ大会は、2013年に舞台をアメリカのロサンゼルスに移して開催される。大会を主催する若者ウチナーンチュ連合会沖縄世界代表の玉元三奈美さん(24)と事務局長の比嘉千穂さん(22)が10月9日、ロサンゼルスで説明会を開き、北米沖縄県人会メンバーに協力を呼び掛けた。

View Article

県災害対策本部が初の初動訓練

 災害発生時の連絡、指示態勢などの初動対応に関する災害対策本部初動対応訓練(図上訓練)が5日午前、県庁で始まった。同日午後2時から実施される県広域地震・津波避難訓練(主催・県、市町村)に伴うもので、初の試み。各部局長と課長ら約100人が参加した。

View Article

安倍氏、公債法成立容認の可能性

 自民党の安倍晋三総裁は5日午前のTBS番組で、野田佳彦首相が年内の衆院解散・総選挙を先送りした場合でも公債発行特例法案の今国会成立を容認する可能性に言及した。「早くしないと政府の支払いが滞るので(解散とは)別途考えている」と述べた。

View Article


被災3県の高卒求人1・7倍

 東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島3県で、来春高校を卒業する生徒を対象とした9月末時点の県内求人数が合計で前年同期の1・7倍に急増、金融危機が深刻化する前の2008年以来4年ぶりの高水準となっていることが5日、各労働局のまとめで分かった。

View Article


万里の長城 不明男性の捜索続く

 中国河北省張家口市郊外の万里の長城近くで日本人の女性2人が死亡、男性1人が行方不明になった遭難事故で、地元当局は5日も男性の捜索を続けた。だが現場周辺の雪は深く、捜索は難航しているもようだ。

View Article

米兵侵入傷害:県警きょう事情聴取

 読谷村のビル3階の住居で2日未明、中学2年の男子生徒が侵入した男に殴られるなどした事件で、県警は5日、住居侵入や傷害などの疑いで、米兵を同日中に任意で事情聴取することを明らかにした。

View Article

中学生殴打で読谷村議会が抗議決議

 【読谷】読谷村古堅で発生した米軍嘉手納基地所属の米兵による住居侵入・傷害事件で、読谷村議会(新垣修幸議長)は5日、臨時議会を開き、事件への抗議と、身柄の日本側への引き渡しなどを求める意見書と決議を全会一致で可決した。同日中に米兵が所属する嘉手納基地や沖縄防衛局、在沖米国総領事館、外務省沖縄事務所へ抗議行動する。

View Article

米兵侵入傷害:県警、基地外で聴取へ

 読谷村古堅のアパートで2日に発生した住居侵入・傷害事件で、県警は5日、アパートから転落したとみられ、重傷を負った嘉手納基地所属の空軍兵(24)を重要参考人として任意で事情を聞く。県警捜査1課や嘉手納署が同日午前、明らかにした。

View Article


17日連続で尖閣周辺に中国監視船

 尖閣諸島周辺で5日朝、中国の海洋監視船4隻が、領海外側の接続水域に入ったのを、海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国船が確認されたのは、10月20日から17日連続となった。

View Article

日本シリーズ 関東で23%、札幌で38%

 巨人が日本ハムに競り勝ち、日本一を決めたプロ野球のコナミ日本シリーズ2012の第6戦(日本テレビ系、3日夜)の平均視聴率は、関東地区で23・3%、日本ハムの本拠地、札幌地区で38・3%だったことが5日、ビデオリサーチの調べで分かった。

View Article


上等水兵を強盗容疑で追送検

 20代女性への集団強姦致傷容疑で米海軍兵2人が逮捕された事件で、沖縄署は5日、女性から現金を奪ったとして強盗の疑いで、上等水兵(23)を追送検した。同署によると、容疑を認めている。

View Article

トヨタ、営業利益上方修正 北米販売好調

 トヨタ自動車は5日、2013年3月期連結決算(米国会計基準)の営業利益予想を、従来の1兆円から1兆500億円に上方修正した。自動車販売が北米で好調に推移しており、日本との関係悪化が影響する中国での落ち込みを補えると判断した。

View Article


本田ら23人選出、香川外れる W杯最終予選

 日本サッカー協会は5日、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア最終予選B組第5戦のオマーン戦(14日・マスカット)の日本代表に本田(CSKAモスクワ)長友(インテル・ミラノ)ら23人を選出した。左膝を痛めている香川(マンチェスター・ユナイテッド)は外れた。

View Article

平良西原でユークイ 地域の安泰を祈願

 【宮古島】宮古の豊年祈願の伝統祭祀さいし「ユークイ」が旧暦の9月吉日に合わせて4日から3日間、宮古島市の平良西原集落で開かれている。5日午前、前日から地域のウパルズ御嶽に一晩こもった神女3人が、白装束姿で集落内の御嶽を回り、地域内の安泰を祈願した。

View Article

那覇市長選:期日前投票始まる

 那覇市長選の期日前投票が5日、市内4カ所で始まった。このうち市役所銘苅庁舎には、夕方以降、仕事帰りの会社員らが続々と訪れ、意中の候補に1票を投じた。10日まで。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live