Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

社説[津波避難訓練]「あの日」を忘れずに…

 豊見城市豊崎の埋め立て地にある「にじ公園」は普段、多くの親子連れでにぎわう。近くには2階建ての新興住宅が碁盤割りに規則正しく並んでいる。海抜3・5メートル。ここで大津波が発生したらどうするか。

View Article


きょうのイベント(11月6日)

 ※イベントは主催者の都合により、内容、日時などが変更になる場合があります。

View Article


2米兵暴行:きょう起訴へ 上等水兵を追送検

 那覇地検は6日、先月16日、本島中部で女性を襲い、集団強姦(ごうかん)致傷の疑いで逮捕・送検された米国海軍所属の上等水兵(23)と3等兵曹(23)を起訴する。

View Article

高専上空飛ばないで 校長ら防衛局に要請

 国立沖縄工業高等専門学校の伊東繁校長らは5日、沖縄防衛局を訪れ、「生徒約850人、教職員を入れて千人近い命を預かっている。万一のことがあれば大変な被害が出る」とし、オスプレイによる敷地上空の飛行を中止するよう求めた。

View Article

県高校新人:バド神谷・上原組 連覇

 県高校新人大会は5日、各地で9競技を行った。バドミントンは、男女ダブルスの決勝まで行い、男子は沖縄水産の神谷真吾・上原正太組が、杉本和将・上村浩平組との同校対決を2-1で制し、連覇を果たした。

View Article


「ヒルトン」起工式 北谷に14年9月開業

 【北谷】北谷町美浜のフィッシャリーナ整備事業地区で5日、ヒルトン沖縄北谷の起工式があった。

View Article

中小企業支援17社に認定証

 沖縄総合事務局(槌谷裕司局長)は5日、那覇市の那覇第2地方合同庁舎で、経営革新計画や6次産業化、事業承継など中小企業の新たな事業活動を支援する「認定経営革新等支援機関」として県内金融機関や税理士事務所の17社を認定した。

View Article

南洋の魅力アピール パラオ観光局長ら、県訪問

...

View Article


沖縄ジェイ・アドバイザー 上場審査業務本格化へ

 【東京】プロ投資家向け新興市場「TOKYO PRO Market(東京プロマーケット)」への株式上場を支援する指定アドバイザー会社「OKINAWA...

View Article


米兵侵入傷害:米兵負傷で不拘束?

 読谷村で発生した米兵による住居侵入傷害事件。事件後、消防により米空軍嘉手納基地所属の容疑者の兵士(24)が基地内病院に搬送されたため、容疑者の身柄が米軍の手中に置かれることになった。警察は米兵がけがを負わず現場に残っていたら「現行犯逮捕も考えられた」とする。結局、身柄を求めないと判断した県警だが、一方で早々に政治家から「身柄不要」の言葉が出たことに、疑問の声も上がっている。

View Article

[大弦小弦]例年だと、大学、高校野球の季節が終わるころだが...

 例年だと、大学、高校野球の季節が終わるころだが、今年は秋風が吹くこの時季になっても、県勢の勇姿に声援を送れそうだ

View Article

オスプレイ、また制限時間外飛行

 米軍普天間飛行場に配備された米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイは5日、これまでで最も夜遅くまで飛行を続け、午後10時31分に同飛行場へ着陸した。騒音防止協定で制限されている午後10時以降の着陸は先月30日以来2回目。また、訓練飛行をしたのとは別の機の整備が午後11時8分まで続き、騒音が周辺の住宅街に響いた。

View Article

米兵侵入傷害:米兵「酔って覚えてない」

 読谷村で2日に起きた米兵による住居侵入傷害事件で、嘉手納署は5日、米軍基地内の病院に搬送され、4日までに退院した嘉手納基地所属の空軍兵(24)を容疑者として特定し、任意で事情聴取した。空軍兵は「飲み屋に行ったことまでは覚えているが、その後は酒に酔って覚えていない」と供述しているという。

View Article


国指定重要文化財・中村家住宅でニービチ

 【北中城】村大城の国指定重要文化財中村家住宅で10月27日、中城村の比嘉定光さん(38)と奈津美さん(28)のニービチ(結婚式)が開かれた。定光さんはハチマチを冠し、クルチョウジン(黒朝衣)にウフウービ(大帯)。奈津美さんはあでやかな紅型に顔を隠すチョウジン(朝衣)の琉球王国時代の士族の結婚式の衣装を身に着けた古式ゆかしい式となった。

View Article

琉球國祭り太鼓、音市場で30周年式典

 【沖縄】「琉球國祭り太鼓」は4日、市上地のミュージックタウン音市場で、結成30周年記念式典を開いた。メンバーはダイナミックな演舞を、100人以上の観客に披露。祭り太鼓のモットーである「迎恩」の心を、さらに県内外や海外へ打ち響かせていくことを誓い合った。

View Article


桜坂劇場周辺で「アサイラム」 10・11日

 那覇市の桜坂周辺で繰り広げられるアートと音楽のイベント「アサイラム2012-2013」が10、11日の「桜坂“ひとり”劇場」を皮切りに始まる。来年2月のメーンイベントを経て「3・11」に福島でも開催される。

View Article

80歳以上が対象 ミス(美寿)北中城に3人

 【北中城】80歳以上の女性を対象とした2013「ミス(美寿)きたなかぐすく」の選考委員会がこのほど開かれ、「ミスちむじゅらさ(清い心)」に桃原峰子さん(90)=村大城、「ミスさらばんじ(真っ盛り)」に山内春子さん(80)=村安谷屋、「ミスがんじゅう(元気)」に城間春子さん(84)=村熱田=が選ばれた。

View Article


海外メディア相次ぎ報道 高まる県民の怒り

 【平安名純代・米国特約記者】オスプレイの配備と米兵による相次ぐ事件を受け、県民の怒りを報じる海外メディアが増えている。ことし4月から海兵隊がローテーション配備されているオーストラリアでは、主要紙が沖縄取材も交えながら一連の流れを詳報、米紙は都内で開かれたオスプレイ配備反対集会を報道した。

View Article

オスプレイ:首相直訴、来月17日軸 銀座デモも

 県議会各会派代表で構成する9・9県民大会常任幹事会が5日開かれ、野田佳彦首相へオスプレイ配備撤回を求める直訴は12月17日を軸に調整する方針を確認した。県内全41市町村長に加え県議や市町村議会議長にも参加を呼び掛けて要請団をつくり、数千人規模で銀座をデモ行進する計画も進める。市町村大会を実施・計画している自治体は、半数を超える24に達したことも報告された。

View Article

グリーン・ノート・コースター 初アルバム7日発売

 2011年10月に大阪で開かれたコンテスト「ミュージシャングランプリOSAKA2011」で、全国559組の頂点に立ったグリーン・ノート・コースターの初アルバム「ピーシズ・オブ・ザ・ライト」(ビレッジ・アゲイン)が7日、リリースされる。12月13日午後8時から、北谷町モッズでリリース記念ライブも予定。メンバーは「この先も期待してもらえるような、いいライブを披露したい」とやる気満々だ。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live