スズキ、米自動車販売撤退 二輪に事業集約
スズキは6日、米国本土の自動車販売事業から撤退すると発表した。円高で日本から輸出する自動車の競争力が低下したため。米国での自動車の在庫がなくなり次第、米国本土での販売を完全に終了する。
View Article防衛局がウミガメ産卵確認 普天間の移設予定地
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題で、沖縄防衛局が環境影響評価(アセスメント)対象期間後に、埋め立て予定の海岸で絶滅危惧種のウミガメの産卵を確認していたことが6日、共同通信の情報公開請求で分かった。
View Articleモスクワの高層ビル欧州一に 75階、339メートル
【モスクワ共同】モスクワに年内にも完成する75階建ての高層ビル「マーキュリー・シティ」(高さ約339メートル)が、欧州で最も高いビルになったとドイツの調査会社が認定した。5日のロシア紙モスクワ・ニュース電子版などが報じた。それまでの欧州一は7月に落成したロンドンの「シャード」(同約310メートル)。
View Article中国船が18日連続航行 沖縄・尖閣周辺に5隻
沖縄県・尖閣諸島の領海外側にある接続水域を6日、中国の海洋監視船4隻と漁業監視船1隻が航行しているのを、海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国船が確認されたのは10月20日から18日連続となった。
View Article最大手のJCOMが電力小売り 電気料金1割安く
ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコム(JCOM)は6日、特定規模電気事業者(新電力)と組んでマンション向けに電力の小売りを始めると発表した。放送、通信とセットで提供して電気料金を電力会社より最大約10%安くする。
View Article「007」に長崎の軍艦島が登場
長崎市沖の無人島「軍艦島」が、ジェームズ・ボンドが活躍する人気映画「007」シリーズ最新作に、廃虚の島のモデルとして登場する。撮影に協力した長崎県フィルムコミッションの土井正隆事務局長は「世界に長崎を発信できた」と話す。日本での映画公開は12月1日からの予定。
View Article2米兵を起訴 裁判員裁判へ
沖縄県で20代の女性が乱暴された事件で、那覇地検は6日、集団強姦致傷の罪で米海軍の上等水兵(23)と3等兵曹(23)を起訴した。裁判員裁判で審理される。
View Article飼い犬・猫引き取りに拒否基準
環境省は6日、犬猫の安易な飼育放棄を防ぐため、地方自治体が飼い主から犬猫の引き取りを求められた場合に拒否できる基準を決めた。高齢や病気が理由なら拒否できるとしており、同日の中央環境審議会動物愛護部会で了承された。
View Articleズワイガニ漁が解禁 日本海沖
冬の味覚の王様ズワイガニ漁が6日、富山県以西の日本海沖で解禁になった。兵庫県豊岡市の津居山港では、手を振る家族に見送られ、底引き網漁船16隻が出港し、沖合約30キロで網を下ろした。
View Article文科相「できるだけ早く判断」
衆院文部科学委員会は7日、来春の開学を目指していた秋田公立美術大(秋田市)など3大学について、田中真紀子文科相が新設を不認可とした問題を審議した。田中氏は再審査に向け「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」と述べた。民主党の吉田統彦氏への答弁。
View Articleマイナリさん再審無罪 東電社員殺害事件
1997年の東京電力女性社員殺害事件で強盗殺人罪に問われ、無期懲役の二審判決が確定したネパール人ゴビンダ・プラサド・マイナリさん(46)の控訴審をやり直した再審の判決で、東京高裁(小川正持裁判長)は7日、無罪の結論を言い渡した。
View Articleダル、WBC不参加を表明
【アーリントン共同】米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュ有投手(26)は6日、来年3月に行われる第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に、来季への調整を優先するため出場しない意向を表明した。同日、球団を通じて発表した。
View Articleウナギ、マリンスノー食べて育つ 完全養殖へ一歩
海洋研究開発機構と東京大大気海洋研究所のチームは、天然ウナギの幼生が「マリンスノー」と呼ばれる主にプランクトンの死骸の破片などからできた沈降物を食べて育っていることを確認したと、7日付の英科学誌に発表した。
View Article米大統領にオバマ氏再選
【ワシントン共同=木村一浩】米大統領選は6日(日本時間7日)開票され、民主党現職のバラク・オバマ大統領(51)が共和党のミット・ロムニー候補(65)を振り切り、再選を確実にした。景気と雇用が最大の争点となった選挙で米国民は、経済再生には富裕層増税や福祉充実など「公平な社会」実現が必要だと訴えたオバマ氏を信任した。
View Article日系ヒロノ氏、米上院議員に
【ロサンゼルス共同】6日投開票された米ハワイ州選出の上院議員選で、福島県生まれの日系1世で民主党のメイジー・ヒロノ下院議員(65)が共和党のリンダ・リングル前同州知事(59)を破り、初当選を確実にした。米CNNテレビが伝えた。ヒロノ氏の選挙事務所によると、アジア系女性の上院議員は米国初。
View Article凸版が電子書籍端末を発売
凸版印刷のグループの「ブックライブ」は7日、電子書籍専用端末「リディオ」を、12月10日に三省堂書店の店頭やホームページで発売すると発表した。価格は8480円。日本で今月19日から売り出される米アマゾン・コムの端末「キンドル」や、楽天の「コボ」に対抗する。
View Article[大弦小弦]終盤まで大接戦を繰り広げた米大統領選で...
終盤まで大接戦を繰り広げた米大統領選で、オバマ氏が勝利した。共和党のロムニー氏と違い、イランへの軍事攻撃に慎重なので胸をなで下ろしたが、勝利宣言する演説を聞いても高揚感はまったくなかった
View Article