離島フェア:特産品3者に優秀賞
那覇市の沖縄セルラーパーク那覇で23日始まった「離島フェア2012」で、優れた特産品や地域活性化の取り組みをたたえる表彰があり、「優良特産品」では伊江島物産センター(オキナワンソトラム)、座間味村の商店105ストアー(ざまみの山桃酒)、宮古島市の農業生産マティダファーム(島のタルト)の3者に優秀賞が贈られた。「島おこし奨励賞」には、伊江島観光協会と慶留間青年会(座間味村)を選出した。
View Articleドライブ彩る二見情話♪ メロディーロード開通
【名護】車が通過すると「二見情話」が聞こえるメロディーロードが名護市二見区(宜寿次聰区長)の国道331号の旧道に完成。23日、開通記念式典が開かれた。県内でのメロディーロード導入は初めて。
View Articleビートルズ幻のデモテープ競売に
【ロンドン共同】ビートルズが1962年のデビュー前にレコード会社のオーディションで録音したデモテープが27日、ロンドンで競売に掛けられることになった。2002年に買い取った業者が売却を決めた。これまでテープの海賊版は出回っていたが、本物の所在はほとんど知られておらず、「幻のデモテープ」となっていた。
View Article男女連携でユニーク施策 那覇で研究発表会
【南部】南部広域市町村圏事務組合主催の2012年度自治体職員政策形成セミナーを締めくくる研究発表会が22日、那覇市の自治会館で開かれた。離島を含む県内11市町村の研究生16人が、仮想都市「南部市」の男女共同参画推進計画を発表。「男女ともに自分らしく輝きながら生きるために『連立性権』をスタートしよう」と呼び掛けた。
View Article小禄で24年ぶりカジマヤー行列
【那覇】字小禄自治会は18日、24年ぶりにカジマヤーパレードを催した。平成以降、オープンカーに乗れる体力のある97歳がおらず、屋内で敬老会を開くだけだったが、ことしは元気な女性2人がパレードを快諾。家族のほか、地元の青年部や創作エイサー団体が加わり、総勢約300人のにぎやかな巡行となった。住民も沿道に出て手を振り、地域を挙げて長寿を祝った。
View Article上地、69キロ級V 全日本社会人重量挙げ
重量挙げの第49回全日本社会人選手権第1日は23日、東京・くにたち市民総合体育館で3階級を行い、69キロ級の上地克彦(豊見城高-日大-自衛隊)がトータル284キロ(スナッチ124キロ、ジャーク160キロ)で優勝した。スナッチは4位、ジャークは1位だった。
View Articleツール・ド・おきなわ:外国選手と国際交流
【名護】24日開幕の自転車の祭典「ツール・ド・おきなわ」に出場する外国人選手が23日、名護市の県立名護商工高を訪れ、生徒や地域住民と交流した。
View Article島立ちの生徒ら、感謝の親子相撲 北大東
【北大東】来春高校進学で島を離れる子ども、送り出す親が家族の絆を確かめ合う「親子相撲」が23日、北大東村の秋葉神社であった。今年は北大東中3年生6人が出場し、男子は父親と沖縄角力、女子は母親と腕相撲で対戦。子は親の存在の大きさを再確認し、親は子の15年間の成長を受け止めた。
View Articleワイン酵母で泡盛 沖縄高専生が開発
【名護】国立沖縄工業高等専門学校生物資源工学科の学生が名護市の津嘉山酒造所の協力を得て、ワイン酵母を使ったオリジナル泡盛「香仙(こうせん)ワイン酵母仕込み」を製造した。ワイン酵母を使った泡盛の商品化は業界初で、フルーツ系の甘い香りが特徴。来月12日に数量限定で発売される。学生たちは23日、瓶詰めやラベル張りなどの作業を行い「泡盛の新たな可能性を感じてほしい」とPRした。
View Article日本維新、過半数擁立断念か
日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は24日午前の読売テレビの番組で、衆院選で過半数の241人以上を擁立する方針について「目指しているが、現実的には(衆院選後に)みんなの党の議席数を足させてもらって、考えることになると思う」と述べ、断念する可能性を示唆した。
View Article中国・青島のイオン、襲撃休業から全面再開
【青島共同=大熊雄一郎】中国の反日デモで襲撃された山東省青島市のイオングループのスーパー「ジャスコ黄島店」が24日、営業を全面的に再開した。同店は、日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に抗議する各地のデモが大規模化した9月15日に休業。10月上旬に部分的に営業を始めたものの、全面再開まで2カ月余りを要した。
View Article宮城で震度4相次ぐ
24日午前、宮城県で震度4の地震が相次いだ。気象庁によると、震源地は同じ場所で、いずれも宮城県沖、震源の深さは約60キロだった。1回目の発生は午前5時21分ごろ、地震の規模はマグニチュード(M)5・2と推定。2回目は午前10時30分ごろでM4・8と推定される。(共同通信)
View Article首相、安倍氏との討論に意欲
野田佳彦首相は24日、衆院選に向けて自民党の安倍晋三総裁との討論会開催に意欲を示した。26日に自民党側へ正式に申し入れる。初の街頭演説では「改革を前に進めるのか、時計の針を元に戻して政治を後戻りさせるのかが問われる戦いだ」と訴え、安倍氏への批判を強めた。
View Article全沖縄菊花展にぎわう 26日まで
【西原】愛好家自慢の逸品がズラリ―。第45回全沖縄菊花展(主催・県菊花連盟、沖縄タイムス社)を開催中の西原町のメイクマンニューマン店は、2日目の24日も家族連れを中心ににぎわった。入場無料。26日まで。
View Article中国船、尖閣の接続水域出る
海上保安庁は24日、沖縄県・尖閣諸島の周辺海域を航行していた中国の海洋監視船4隻が23日夕、領海外側にある接続水域から出たことを明らかにした。尖閣諸島を離れ、中国へ戻る方向に航行を続けているという。
View Article優作20位に後退 カシオ・オープン第3日
カシオ・ワールドオープン第3日は24日、高知県Kochi黒潮CC(7300ヤード、パー72)で行われ、5位で出た賞金ランキングトップの藤田寛之は71とスコアを一つ伸ばしたが、通算8アンダーの208で、石川遼らとともに首位から5打差の12位に順位を下げた。
View ArticleJ1、広島が初の年間優勝
J1第33節は24日、広島広域公園陸上競技場ほかで9試合が行われ、広島が佐藤の今季22点目のゴールなどでC大阪に4―1で快勝して勝ち点61とし、初の年間優勝を決めた。2位仙台が新潟に0―1で敗れて同57で足踏みし、最終節を残して逆転の可能性がなくなった。
View Article沖尚男女準優勝 九州高校新人柔道
柔道の第16回九州高校新人大会第1日は24日、県立武道館で団体戦を行い、県代表の沖縄尚学が男女そろって準優勝を果たした。同大会での県勢順位は、男女とも同校の3位が過去最高だった。
View Articleザッケローニ監督にイタリアの星勲章
サッカー日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督が24日、東京都港区の在日イタリア大使館で母国の「イタリア連帯の星勲章・コメンダトーレ章」を受けた。日本との友好関係を発展させたことなどが理由で、同監督は「自分の仕事を認めてもらえたことを誇りに思う」と、笑顔で喜びを口にした。
View Article