Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

還暦から奮起 北農卒業 定時制の金城さん

 【名護】建設会社を定年退職後、北部農林高校定時制課程に入学した金城勝彦さん(63)=名護市宮里=は、学業と食堂経営を両立させ、1日、晴れて門出の日を迎えた。「いい恩師、仲間に恵まれた。うれしい半面、別れは寂しい」と話す。

View Article


150人で「だるまさんが転んだ」

 鬼の陣地へそろりそろり―。大勢で楽しむイベント「100人でだるまさんがころんだファイナル」が3日、那覇市の若狭海浜公園であった。子どもから大人まで150人が芝生の上を滑ったり、転んだり。海辺の緑地で昔ながらの遊びを楽しんだ。

View Article


「漢字って面白い」宮古島の子、成り立ち学ぶ

 【宮古島】第3回「おもしろ漢字検定」「辞書早引き大会」(主催・現代漢字成り立ち教育研究会、特別協賛・沖縄タイムス社ほか)が3日、宮古島市中央公民館で開かれ、延べ約150人の子どもたちが出題された問題を解きながら、漢字の魅力に親しんだ。

View Article

石垣でカンムリワシが繁殖行動

 【石垣】国の特別天然記念物カンムリワシが、恋のシーズンを迎えている。石垣島の水田地帯では2月28日昼ごろ、か弱く甘い鳴き声を発していた雌に、そばの枝から様子を見ていた雄が近づき、交尾をするのが観察された。

View Article

胸に刻む対馬丸 でいご娘、記念館で公演

 学童疎開船「対馬丸」の戦禍で祖父と義兄を亡くした4姉妹の沖縄民謡グループ「でいご娘」が3日、那覇市若狭の対馬丸記念館で公演した。

View Article


キングス5連勝 プレーオフ王手

 プロバスケットボールbjリーグ西地区首位の琉球ゴールデンキングスは3日、宜野湾市立体育館で行った今季第37戦で、同地区6位の島根スサノオマジックに81―63で勝ち、5連勝を飾った。通算成績は30勝7敗で、両地区通じて30勝一番乗り。2位大阪とのゲーム差を5に広げた。

View Article

「卒業祝い」で集団飲酒 41人補導

 1日の県立高校卒業式に伴い「卒業祝い」などと称して集団飲酒をしたとして2~3日にかけて、卒業生ら少年計41人が補導された。いずれも近隣住民が「騒がしい」と110番通報したことから発覚した。

View Article

首里高で不発弾爆破処理始まる

 那覇市首里真和志町の首里高の校舎改築現場で見つかった米国製8インチ艦砲弾1発を現地で爆破する処理が4日午前9時20分ごろ始まった。

View Article


華やか春の舞 北部芸能祭200人出演

 【北部】やんばるに春の訪れを告げる恒例の「第28回北部芸能祭」(主催・同実行委員会、沖縄タイムス社)が3日、名護市民会館で開かれた。市内外から540人が訪れ、洗練された舞踊や歌三線を楽しんだ。

View Article


豊かなまち 糸満へ まちづくり議論

 【糸満】市制施行40周年・合併50周年記念事業で「つながりの豊かなまちづくりシンポジウム」(主催・市)が2月25日、市農村改善センターで開かれた。市は2011年度から10年間の第4次総合計画で、新たな将来像に「つながりの豊かなまち」を掲げている。シンポには市民ら約120人が参加し、基調講演やパネルディスカッションで「つながり」のあり方や生かし方などについて熱心に意見を交わした。

View Article

民主県連幹事長に上里氏 又吉氏は解職

 民主党県連は3日、常任幹事会と役員会を開き、又吉健太郎幹事長(37)の役職を解き、後任の幹事長に上里直司政調会長(39)、政調会長に花城正樹総務委員長(33)を充てる人事を承認した。又吉氏は県連の役職から外れることになり、県連内では「事実上の更迭」との見方が挙がっている。

View Article

沖縄戦映す1700点 大田さんが展示館

 元県知事の大田昌秀さん(86)は5日、自ら主宰する大田平和総合研究所(那覇市西)1階に「沖縄戦写真展示館」を開館させる。米国立公文書館などに通い、22年かけて集めた1700点余り。「将来の沖縄を背負う若者に、戦争の実態を知ってほしい」と準備を進めてきた。「再び戦争へ巻き込まれることへの強い危機感」の表れともいう。

View Article

ポーランドで列車正面衝突、6人死亡

 【ベルリン共同】ポーランド南部シュチェコチニで3日午後9時(日本時間4日午前5時)すぎ、列車同士が正面衝突する事故があり、地元当局者によると、少なくとも6人が死亡、約60人が負傷した。

View Article


北中城住民ら 福島の仮設住宅再訪

 東日本大震災の被災地を支援しようと、北中城村在住の有志らで結成した「YORISOI隊」の8人は3日、120人が入居する福島県新地町の作田仮設住宅で炊き出しやライブ演奏をした。作田仮設住宅では昨年10月に続き2回目の活動となり、住民との再会を喜んだ。

View Article

開邦高卒業生、避難家族にカレンダー収益寄付

 【沖縄】東日本大震災の被災地支援のためにチャリティーカレンダーを制作・販売した開邦高校芸術科の卒業生有志が3日、県内に避難している家族に収益金を寄付し、レクリエーションで交流を深めた。美術や音楽に秀でたメンバーが多彩な企画で盛り上げ、子どもたちは大喜びだった。

View Article


GM電気自動車、販売不振で生産休止

 【ニューヨーク共同】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は、環境対応戦略の柱としている電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」の生産を、販売不振のため19日から4月23日まで一時休止する。複数の米メディアが3日、報じた。従業員約1300人も一時帰休させる。

View Article

ロムニー氏、ワシントン州でも勝利

 【ワシントン共同】米大統領選の共和党候補指名争いは3日、西部ワシントン州で党員集会が行われ、米メディアによると、穏健派ロムニー前マサチューセッツ州知事(64)の勝利が確実になった。ロムニー氏は中西部ミシガン州と西部アリゾナ州に続く連勝で、10州の予備選と党員集会が集中する6日の天王山「スーパーチューズデー」に上り調子で臨むことになる。

View Article


天皇陛下が午後退院 当面は御所で静養

 宮内庁は4日、心臓の冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下(78)が、午後に東大病院を退院されると発表した。

View Article

首里高の不発弾を爆破処理

 那覇市首里真和志町の首里高の校舎改築現場で4日午前9時20分から始まった不発弾(米国製8インチ艦砲弾)1発が同日午後12時35分ごろ、爆破処理された。

View Article

首里高不発弾処理 避難・交通規制を解除

 那覇市首里真和志町の首里高の校舎改築現場で4日午前9時20分から始まった不発弾(米国製8インチ艦砲弾)1発の爆破処理が午後1時55分ごろ終わり、避難や交通規制が解除された。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live