時報に合わせ「かぎやで風」 さんしんの日
ラジオの時報音に合わせ、世界中で三線愛好家が「かぎやで風」を奏でる「第20回 ゆかる日 まさる日 さんしんの日」(主催・琉球放送、共催・県、沖縄タイムス社など)が4日、読谷村文化センター鳳ホールを主会場に開かれた。
View Articleキングスが6連勝 島根に85―75
プロバスケットボールbjリーグ西地区首位の琉球ゴールデンキングスは4日、宜野湾市立体育館で行った今季第38戦で、同地区6位の島根スサノオマジックに85―75で勝った。同地区6位以内が確定し、プレーオフ進出を決めた。6連勝で、通算成績は31勝7敗。
View Article中国国防費、初の1千億ドル突破
【北京共同】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の李肇星スポークスマンは4日、北京の人民大会堂で記者会見し、国務院(政府)が全人代に提案する2012年度予算案の国防費が前年度実績比11・2%増の約6702億7千万元(約8兆7千億円)になると明らかにした。2桁増は2年連続、ドル換算では約1063億9千万ドルとなり、初めて1千億ドルの大台に乗った。
View Articleコラソン最終戦飾れず 湧永製薬に21―31
日本ハンドボールリーグの琉球コラソンは4日、熊本県宇城市のウイングまつばせで湧永製薬と今季最終戦を行い、21―31で敗れた。コラソンの今季の成績は4勝1分け9敗。
View Articleダイキンゴルフ:しのぶ、比嘉は16位
女子プロゴルフの国内開幕戦、第25回ダイキンオーキッドレディストーナメント最終日は4日、南城市の琉球GC(6439ヤード、パー72)で決勝ラウンドを行った。5アンダーの7位で出た諸見里しのぶとアマチュアの比嘉真美子(本部高3年)は、この日ともにイーブンパーの72で回り、通算5アンダーの211で首位と5打差の16位だった。
View Article金正恩氏が板門店を視察 士気高める狙いか
【北京共同】朝鮮中央通信など北朝鮮メディアは4日、新指導者、金正恩氏が板門店を視察したと報じた。正恩氏の板門店視察が伝えられたのは初めて。米韓が合同軍事演習を実施する中、南北が対峙(たいじ)する板門店を軍最高司令官である正恩氏が視察することで、将兵の士気を高める狙いがありそうだ。
View Article天皇陛下が退院 震災追悼、体調見極め判断
心臓の冠動脈バイパス手術を受けた天皇陛下(78)が4日、東大病院(東京都文京区)を退院された。朝から付き添っていた皇后さまとともに車で皇居に戻った。
View Article茂木氏、消費増税法案賛成を示唆
自民党の茂木敏充政調会長は4日、富山県黒部市で講演し、消費税増税関連法案に関し「自民党も一定の役割を果たしていかないといけない。政治を正しい方向に進めていかないといけない」と述べ、賛成する可能性を示唆した。
View Article核関連企業に300社が「間接支援」
【シドニー共同】オーストラリアの非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」は4日までに、核兵器の製造などに関わる企業として米ボーイング社など6カ国の計20社を選び、2008年以降の資金調達状況の報告書をまとめた。日本など30カ国の322の金融機関が資金調達に携わり、融資などの信用供与だけでも少なくとも計約487億ドル(約4兆円)相当に上るとした。
View Article野草生かし4品挑戦 伊平屋で講習会
【伊平屋】島むん野草料理講習会(主催・いへや島N27合同会社)が2月27日、村離島振興総合センターで行われた。管理栄養士の金城笑子さんを講師に、村民11人が、地元の食材を生かし、料理する工夫や知恵を次世代に伝えようと、「食」を学んだ。
View Article地元食材で家庭円満 宮本和秀さん講演
【中部】JAおきなわ中部地区と同女性部は2月24日、北中城村中央公民館で、テレビでなじみの料理研究家、宮本和秀さん(宮本料理プロダクション、名古屋市)を講師に招いた講演会を開いた。「地産地消をすすめよう『家庭料理からはじめる地産地消』・食で結ぶ地域の絆」と題した講演には多くの女性が参加した。
View Article斉藤愛璃が初優勝 ダイキンゴルフ
南城市玉城の琉球GC(6439ヤード、パー72)で4日、行われた女子プロゴルフの第25回ダイキンオーキッドレディストーナメントの決勝ラウンドは、10アンダーで単独首位発進の斉藤愛璃がイーブンパーの72で回り、通算10アンダーで並んだ三塚優子、李知姫(韓国)とのプレーオフを制し、初優勝を飾った。
View Article記念貨幣付き復興国債 30日まで発売
3年後の保有残高に応じて岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」をあしらった記念貨幣がもらえる「個人向け復興応援国債」が5日、全国の金融機関で発売された。販売は30日まで。
View Articleキングス プレーオフ進出一番乗り
プロバスケットボールbjリーグ西地区首位の琉球ゴールデンキングスは4日、宜野湾市立体育館で行った今季第38戦で、同地区6位の島根スサノオマジックに85―75で勝ち、6連勝で同地区6位以内が確定し、一番乗りでプレーオフ進出を決めた。通算成績は31勝7敗。ホーム連勝記録を10に更新。2位大阪とのゲーム差は5で変わらず。
View Article車壊した疑いで米兵逮捕 嘉手納署
嘉手納署は4日、止めてあった車の窓ガラスに傷をつけるなどしたとして、在沖米陸軍トリイ通信基地所属の伍長(30)を器物損壊の疑いで逮捕した。同署によると同容疑者は「覚えていない」と容疑を否認しているという。
View Article159人疾走 第1回シュガーライド久米島
【久米島】第1回シュガーライド久米島が4日、町営仲里野球場を発着点に開かれた。久米島町と町観光協会が主催し、沖縄タイムス社が特別協力した。小学生から70代まで159人が出走。島風を背に自然を満喫し、起伏に富む道をマイペースで駆け抜けた。
View ArticleK-POP沖縄席巻 KARAなどライブ
国内でも人気の高いKARAや2PMなど韓国の人気グループを集めたワールド・ミュージック・フェスティバル・イン沖縄(主催・同実行委員会)が4日、沖縄セルラースタジアム那覇であった。聴衆は主催者発表で国内外の約1万6000人。「さんしんの日」に合わせて三線演奏や地元の琉球交響楽団とも共演した。
View Articleさんしんの日:震災避難者や米国人婿も
「ゆかる日まさる日さんしんの日」の4日、零下に凍る札幌から、夏日を記録した石垣島、温暖なハワイで、東日本大震災の避難者や米国人婿も三線を響かせた。
View Article店は休業、観光客減 首里高不発弾処理
静かな環境が求められる学びやで不発弾の発見が相次ぎ、1000人以上もの避難を強いる異常な実態―。那覇市の県立首里高校で不発弾を爆破処理した4日、避難を余儀なくされた地元住民は、憤りやあきらめが入り交じった複雑な感情をみせた。午前9時すぎから約4時間半かかった処理の間、近くの首里城などを訪れる客も減り、地域の観光に影響も出た。
View Article