卒業式に爆音 嘉手納で90デシベル
【嘉手納】嘉手納町立の屋良小学校と嘉手納小学校の卒業式があった19日、町が昨年10月に米軍嘉手納基地へ式当日の飛行自粛を要請していたにもかかわらず、米軍機の飛行が確認された。
View Articleウチナーンチュ大会 経済効果22億円
おきぎん経済研究所は19日、昨年10月に開催された第5回世界のウチナーンチュ大会の県内への経済効果が、生産額ベースで21億8300万円、253人の雇用が誘発されたと発表した。付加価値ベースで10億3400万円となり、県内総生産額(2009年度)の0・03%を占めた。同研究所は、09年の沖縄伝統空手道世界大会との比較で「決して小さな効果ではない」と分析している。
View Article3氏2団体に贈呈 タイムス教育賞
第49回沖縄タイムス教育賞の贈呈式が19日、那覇市のパシフィックホテル沖縄で開かれ、県内の教育現場や地域で活動や研究に功績のあった、3氏2団体に贈られた。
View Article32軍壕委員長「協議を」 県、応じる意向
第32軍司令部壕の説明板から「慰安婦」「住民虐殺」の文言が削除された問題で、文案をつくった設置検討委員会の池田榮史委員長(琉球大教授)が19日、県に文書を送り、文言復活に向けた委員会の開催を求めた。県は協議には応じる意向だが、文言復活は拒否。平和ガイドなどの10団体が抗議した。
View Article第2次普天間爆音 3129人が提訴
米軍普天間飛行場周辺の住民らが30日、同飛行場から生じる夜間・早朝などの騒音差し止めと損害賠償を国に求める「第2次普天間基地爆音訴訟」を那覇地裁沖縄支部に起こす。原告数は1次訴訟(396人)の約8倍となる3129人。引き続き原告を募集し、夏にも追加提訴する方針。
View Article障がい者世界陸上に幸地さん意欲
【名護】イギリスで5月に開かれる障がい者陸上競技の世界大会「BTパラワールド」に出場する名桜大学の幸地にいなさん(21)と関西外語大学の北浦春香さん(20)=兵庫県三田市=の2人がこのほど、市役所に稲嶺進市長を訪ね、意気込みなどを語った。
View Article心揺さぶるプロの朗読 ふくふく童話受賞作
【沖縄】第20回「ふくふく童話大賞」受賞作品の世界を堪能する朗読会(主催・市社会福祉協議会ほか)が18日、市安慶田のくすぬち平和文化館で開かれた。琉球放送(RBC)アナウンサーの狩俣倫太郎さん、田久保諭さん、フリーアナウンサーの宮城麻里子さんが作品を読み上げ、参加した約80人の親子連れに童話の楽しさを伝えた。
View Article新iPad、販売300万台超え
【ニューヨーク共同】米電子機器大手アップルは19日、日米欧などで16日に発売した多機能端末「iPad(アイパッド)」の新機種の販売が300万台を超えたと発表した。
View ArticleIAEA、北朝鮮から招請受け取る
【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)は19日、2月の米朝合意で盛り込まれた北朝鮮・寧辺の核施設へのIAEA監視要員復帰をめぐり、北朝鮮から関係者を招請するとの文書を16日に受け取ったと明らかにした。
View Article知名定男、島唄55年の集大成 25日公演
沖縄を代表する民謡歌手・知名定男の「芸歴55周年記念リサイタル島唄百景」が25日午後6時半から、沖縄市民会館で開かれる。知名は「55年の集大成として、得意ジャンルの情け歌をじっくり歌う」と意気込む。大城美佐子や徳原清文、宮沢和史ら多彩なゲストも交え、歌心あふれた公演になりそうだ。
View Article冥福祈り「風化させぬ」 地下鉄サリン17年
「風化させぬ」―。13人が亡くなり、6千人以上が重軽症となったオウム真理教による地下鉄サリン事件から17年の20日、職員2人が死亡するなど多くの被害があった東京メトロ霞ケ関駅(東京都千代田区)で慰霊式が開かれた。
View Article北朝鮮の打ち上げ費用709億円
【ソウル共同】20日付の韓国紙、朝鮮日報は、長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「地球観測衛星」の打ち上げを北朝鮮が予告したことについて、打ち上げの関連費用が計約8億5千万ドル(約709億円)と推定されると報じた。韓国政府筋の話として伝えた。
View Article天皇陛下、再び胸水抜く治療
天皇陛下(78)は20日、心臓手術の合併症で胸の内部にたまった体液(胸水)を針で抜く「穿刺(せんし)」と呼ばれる治療を宮内庁病院で受けられた。7日に続き2度目。
View Articleイラクで爆発、22人死亡 連続テロか
【カイロ共同】ロイター通信によると、イラク北部キルクークや中部カルバラなど各地で20日、爆発が相次ぎ、当局者は少なくとも22人が死亡、40人が負傷したと述べた。イスラム過激派が連携した連続テロの恐れがある。
View Article政界再編に期待38% 共同通信世論調査
共同通信が19、20両日に実施した全国電話世論調査で、次の衆院選後に望ましい政権について「政界再編による新たな枠組み」との回答が38・3%で最多となった。野田内閣の支持率は31・6%と前回の2月中旬の調査を2・6ポイント上回る微増となり、不支持率は50・2%。消費税率引き上げに賛成は計42・1%、反対は計56・0%だった。
View Article首相、北朝鮮ミサイル阻止へ連携呼び掛け
政府は北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星」打ち上げ予告を受け、発射を阻止するため米韓中ロなど関係国との連携強化に向けた動きを本格化させる。野田佳彦首相は26〜27日にソウルで開かれる核安全保障サミットで、北朝鮮に向け自制を迫る構え。発射をにらみ、国連安全保障理事会理事国との連絡も緊密化する。
View Article