「知事支える態勢に」 県議選で谷垣氏
自民党の谷垣禎一総裁は8日、仲井真弘多知事と県庁で会談し、6月の県議選について「知事を支える態勢をしっかりしたものにしなければいけない」と述べ、議席増を目指して取り組みを強化する考えを伝えた。
View Article石川遼が婚約 中学時代の同級生と
男子ゴルフの石川遼選手(20)が8日、マスターズ・トーナメントの開催地、米国から帰国して成田空港で記者会見し、中学時代の同級生と3月に婚約したことを明らかにした。「20歳になって決断してもいいと思った」と話した。相手女性の氏名など詳細は明らかにせず、婚姻届の提出や披露宴などの時期も未定という。
View Article宮國、プロ初登板初勝利
プロ野球巨人の宮國椋丞(糸満高卒)は8日の阪神戦にプロ初登板初先発し、7回を3安打1失点でプロ初勝利を挙げた。巨人は連敗を5で止めた。巨人10代投手のプロ初登板初先発勝利は、1983年の槙原寛己以来。
View Articleキングス敗れる 富山に64―80
プロバスケットボールbjリーグ西地区首位の琉球ゴールデンキングスは8日、沖縄市体育館で行った今季第48戦で東地区6位の富山グラウジーズに64―80で敗れた。通算成績は35勝13敗。次戦は21、22の両日、宜野湾市立体育館で東地区の千葉ジェッツと2連戦を行う。
View Article[カナダ]空手家八木明徳氏 カナダで生誕100年祭
【小橋川慧通信員】空手の剛柔流明武館総本部創設者で2003年に亡くなった八木明徳氏の生誕100年祭が3月4日、トロント大都市圏北部所在のマーカム町のルージュ・リバー公民館で、200人以上が出席して開かれた。沖縄から八木氏の次男で明武館総本部館長・全沖縄空手道連盟会長の明哲氏も出席した。
View Article[ボリビア]ボリビア県人会 正副会長を再選
【山城博明通信員】ボリビア沖縄県人会(宮城和男会長)は3月17日、オキナワ日本ボリビア協会ホールで2011年度定期総会を開催した。
View Article女子バスケ久手堅さん、五輪に抱負
【糸満】市豊原出身のバスケットボール女子日本代表候補の久手堅笑美さん(27)=トヨタ自動車=の豊原区(兼城良弘区長)主催の激励会が3月24日、豊原集落農事集会所で開かれた。
View ArticleアイランドがA級制す 春季軟式野球
軟式野球の第123回春季中央大会(主催・県野球連盟、沖縄タイムス社)最終日は8日、南城市営新開球場でA級の準決勝、決勝が行われ、アイランドブラザーズ(中部南第2)が宮国稔基の3点本塁打で奪ったリードを守りきり、3―0でチップチップベースボールセンター(中部南第1)を下し、初優勝を飾った。両チームは第35回九州連合会長杯軟式野球選手権大会(5月19・20日、佐賀県)に出場する。
View Article小中一貫の緑風学園始動 名護市
【名護】名護市立小中一貫教育校「緑風学園」(島袋哲也校長)の始業式が8日、市汀間区の同校であり、133人の在校生や教職員、保護者らが、新たな船出を祝った。同じ敷地内で一貫教育する「施設一体型」は、県内の公立校では初めて。学年区分に4・3・2年制を導入し、英語教育の強化、教諭の相互乗り入れなどの特色を打ち出し、専門性が高く、きめの細かい教育を目指す。
View Article巨人・宮國初勝利「涙出るほどうれしい」
【宮古島】「すごいぞ椋丞(りょうすけ)。よく頑張った」―。8日に1軍で初登板、初勝利を挙げたプロ野球巨人の宮國椋丞投手を応援しようと、同投手の祖父母が住む宮古島市城辺の自宅には、親族10人余が集い、試合をテレビで観戦した。声援は、対戦相手となった阪神のホーム球場「甲子園」の大観衆に負けない熱の入れようで、初勝利を後押しした。
View Article沖縄芝居先達200人の顕彰碑
沖縄芝居の振興に尽くした先人の功績をたたえる沖縄芝居先達顕彰碑の除幕式が8日、那覇市若狭の旭ケ丘公園であった。戦前戦後の沖縄芝居を支えた先達約200人の名前を刻んだ碑の前に、役者や関係者約100人が集い、継承発展の思いを新たにした。
View Article終始流れつかめず キングス、富山に完敗
プロバスケットボールbjリーグ西地区首位の琉球ゴールデンキングスは8日、沖縄市体育館で行った今季第48戦で東地区6位の富山グラウジーズに64―80で敗れた。通算成績は35勝13敗で、2位大阪とのゲーム差は3に縮まった。東地区は浜松・東三河が仙台を78―70で下して通算32勝14敗とし、6試合を残してプレーオフへの1位通過を確定させた。
View Article高橋ハット 琉球、勝率五分に
日本フットボールリーグ(JFL)第5節2日目の8日、11位のFC琉球は、北谷公園競技場で栃木ウーヴァFCと対戦し、4―2で勝利した。ホーム戦2連勝。通算成績は2勝2敗1分けで8位に浮上した。
View Articleサンゴ畑に歓声 泡瀬干潟でツアー
【沖縄】沖縄市の泡瀬干潟で8日、サンゴ群落の観察ツアーがあり、親子連れなど約30人が、大潮の干潮で浮かび上がった約3万平方メートルに広がるヒメマツミドリイシに歓声を上げ「サンゴの畑」を楽しんだ。
View ArticlePAC3配備「意味ない」元官房副長官補
元内閣官房副長官補で、2009年の北朝鮮「ミサイル発射」に首相官邸で対応した柳沢協二氏が8日までに沖縄タイムスの取材に応じ、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を今回沖縄へ配備したことについて、「軍事的な意味はない。展開の訓練と、先島進出に向けた地ならしが目的だ」と明言した。(阿部岳)
View Article6・10県議選 65人が名乗り
6月10日投開票の県議選(定数48)まで10日であと2カ月となり、県内各地で激しい序盤戦が繰り広げられている。沖縄タイムスの取材に対し、8日現在で出馬の意思を表明しているのは14選挙区で65人。2008年の前回選挙で立候補を届け出た74人より9人少なく、少数激戦が予想される。前回選挙で16年ぶりに過半数を割り込んだ県政与党が安定多数を奪回するか、野党・中立系が勢力を維持するかが最大の焦点となる。
View Article与那国で震度2
9日午前6時43分ごろ、沖縄県で震度2の地震があった。気象庁によると、震源地は台湾付近で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・8と推定される。
View Article