Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

本部の自然 歌詠み26年

 【本部】町並里の伊是名静子さん(89)は、町の自然をテーマに琉歌を詠み、26年前から地元紙に投稿を続けている。これまでに投稿した作品は300を超える。3月下旬、掲載の謝礼としてもらった図書券100枚を町教育委員会に寄贈した。

View Article


就農を目指し44人門くぐる

 【名護】県立農業大学校の入学式が10日、名護市の同校であり、将来就農を目指す44人が入学した。入学生を代表し、本科園芸課程の嘉数千夏さん(那覇市)と短期養成科畜産課程の野底昇太さん(石垣市)が誓いの言葉を述べた。

View Article


役割の変化を意識して 植木理恵さん講演

 第31期タイムス女性倶楽部(沖縄タイムス社主催)が15日、那覇市内のホテルであり、心理学者・臨床心理士の植木理恵さん(36)が「女性がいきいき働き続けるためのメンタルヘルス講座」と題して講演した。

View Article

一村に見る奄美・沖縄 宮崎館長 魅力語る

 県立博物館・美術館で開催中の「田中一村展」の関連企画として、奄美パーク園長で田中一村記念美術館の宮崎緑館長が3月31日講演した。記念美術館で「門外不出」と言われた作品を沖縄へ持ってきた経緯や、一村が作品のモチーフに込めた意味を解説した。

View Article

[訃報]上原洋一氏 沖縄満州会会長

 上原洋一氏(うえはら・よういち=弁護士)14日午後6時25分、胃がんのため那覇市内の病院で死去、83歳。石垣市登野城出身。自宅は那覇市小禄1の42の14。告別式は16日午後2時から3時、浦添市勢理客3の11の2のフェニックスホール玉泉院で。喪主は妻和子(かずこ)さん。

View Article


トルコ人は塩分取りすぎ 遊牧民の名残?

 【カイロ共同】トルコ人は国際基準を大きく上回る塩分の取り過ぎであることがこのほど判明した。その「元凶」は香辛料や塩をふんだんに使った肉やシーフード料理の数々。健康への影響を懸念する声も出始めた。

View Article

機長の遺体発見 海自ヘリ墜落事故

 海上自衛隊のヘリコプターが青森県・陸奥湾で護衛艦に接触、墜落した事故で、行方不明になっていた機長(37)の遺体が16日午前6時ごろ、機体近くで見つかった。

View Article

三連協が嘉手納暫定移設案に反対

 【中部】嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会(三連協)は16日午前、沖縄市役所で会見を開き、石井一参院予算委員長らが提案している、普天間飛行場の機能を嘉手納基地へ暫定的に移設させる案に反対する声明文を発表した。

View Article


沖縄インドア大会 講習会に340人

 ソフトテニスの第5回沖縄インドア大会(主催・県ソフトテニス連盟)は14、15の両日、沖縄市体育館で行われた。

View Article


[大弦小弦]東京の桜も散り始め、葉桜が目立ち…

 東京の桜も散り始め、葉桜が目立ち始めた。東日本大震災直後の昨年に比べ、各地の花見もにぎわいを取り戻したようだ

View Article

[人事]沖縄総合事務局(16日)

 運輸部企画室長(国土交通省航空局安全部空港安全・保安対策課航空保安対策室課長補佐)小野協子

View Article

タヒチダンスで世界へ 宜野湾の児童

 【宜野湾】市内8小学校の子どもたちで、タヒチアンダンスの世界大会出場を目指す「タヒチタマリィぎのわん」が15日、市中央公民館で立ち上がった。メンバーを募集し、10月に東京で行われる日本大会での優勝を狙う。さらに来年ハワイ州ホノルルで開催される世界大会への出場を視野に入れる。会長の諸喜田徹さんは「オール宜野湾で世界大会を勝ち取ろう」と、集まった家族連れに呼び掛けた。

View Article

(837)ペインクリニック外来 神経ブロックで痛み除去

 皆さん痛みで苦しんでいませんか? 頭痛・腹痛・歯痛・胸痛などさまざまありますが、痛みを表す言葉には心痛・苦痛・沈痛・痛苦・痛嘆など実体の解らないものもあります。いずれもとてもつらい事を表していますが、これは痛みが不安・恐怖などのマイナス感情を誘発するからにほかなりません。

View Article


石原都知事、尖閣諸島「年内に購入」

 【ワシントン共同】訪米中の石原慎太郎東京都知事は16日、ワシントンで講演し、東京都が沖縄県・尖閣諸島の購入へ向け最終調整を進めていることを明らかにした。同諸島を個人所有する地権者と詰めの交渉をしており、年内の取得を目指すとしている。

View Article

西原高アベック連覇 平安杯バレー

 バレーボールの平安杯第57回全九州総合選手権大会兼第67回国体選手選考高校県予選大会最終日は16日、那覇市民体育館で4強による決勝リーグの残りを行い、男女とも西原が3戦全勝で、アベック連覇を飾った。

View Article


石井氏、普天間分散案を説明

 【東京】民主党の石井一参院予算委員長は16日、上京中の野国昌春北谷町長、儀武剛金武町長らと議員会館内で面談し、米軍普天間飛行場を名護市辺野古に移設する案を凍結し、同飛行場を別基地に暫定的に分散させる案について説明した。石井氏は暫定的に移設する基地名については言及しなかった。

View Article

嘉手納暫定案に反対声明 三連協きょう伝達

 【中部】嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会(三連協)は16日、沖縄市役所で会見し、石井一参院予算委員長らが提案している米軍普天間飛行場の機能を嘉手納基地へ暫定移設させる案に反対する声明文を発表した。東門美津子会長(沖縄市長)は「(暫定移設は)嘉手納基地周辺住民にさらなる負担を押し付けるもので、到底容認できない」と強調した。東門氏と副会長の當山宏嘉手納町長は、17日に面談する石井氏に反対の意思を伝える。

View Article


全国学力テスト始まる 県内は415校

 文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)が17日午前8時40分、一斉に始まった。昨年は東日本大震災で中止となったため、2年ぶりの実施。

View Article

ヤエヤマヒメボタル幻想的群舞 

 【石垣】石垣島ではヤエヤマヒメボタルが繁殖のため群舞する季節を迎え、自然観察をする市民や愛好家を楽しませている。石垣島の山中では14日午後7時10~40分ごろ、一斉に点滅しながら飛び交う幻想的な光景が見られた。

View Article

初の与論島修学旅行で本土復帰学ぶ 

 沖縄市立越来小学校=久場明子(あけこ)校長=が県内で初めて修学旅行先に鹿児島県与論島を選び、7月5日から訪れることがこのほど決まった。双方向の交流実現を望む与論町側の要請に応えたもので、関係者は復帰40年の節目に歴史的、文化的、地理的つながりを感じてほしいと期待している。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live