Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

防衛相、米軍情報で公表検討 ミサイル発射時

 田中直紀防衛相は17日午後の衆院安全保障委員会で、北朝鮮の弾道ミサイル発射時に政府発表が大幅に遅れたことを踏まえ、今後再び発射が強行された場合には米軍の早期警戒衛星(SEW)による情報を入手した時点での公表を検討する考えを示した。

View Article


しずちゃん、頭部検査結果問題なし

 アマチュアボクシングの女子ミドル級でロンドン五輪を目指すお笑いコンビ「南海キャンディーズ」のしずちゃんこと山崎静代(33)=よしもとクリエイティブエージェンシー=について、日本連盟は17日、2年前に頭部に異常が見つかったとの一部報道を受けて検査し、問題がなかったとの診断結果を公表した。

View Article


沖縄の即応部隊の一部、3カ所に分散 米計画

 在日米軍再編見直しで、米国が有事への即応性が高い米海兵空陸任務部隊(MAGTF)の一部について沖縄からハワイとグアム、オーストラリア北部3カ所への移転を計画していることが分かった。外務省の伊原純一北米局長が17日、自民党の外交・国防合同部会で明らかにした。拠点の分散で前方展開力を強化するのが狙いだ。

View Article

オスプレイ 防衛相「事故率低くない」

 【東京】田中直紀防衛相は17日の衆院安全保障委員会で、今年秋にも米軍普天間飛行場に配備予定の米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、米兵2人が死亡したモロッコでの事故に触れ「事故率は数字的に低いと報告を受けていたが、事故が起きたならば、事故率が低いとはいえない」との認識を示した。照屋寛徳氏(社民)への答弁。

View Article

宮古で器物損壊 相次ぐ

 宮古島市内で16日から17日にかけて、器物損壊事件が9件相次いだ。昼夜問わず、市役所や警察署のほか、国や県の官公庁が入った施設などで公用車や掲示板のガラスなどが割られるなど被害があった。市内の狭い範囲で短期間に頻発していることもあり、宮古島署が同一犯の可能性も含めて捜査している。

View Article


オスプレイ配備 計画通り 米大佐明言

 【平安名純代・米国特約記者】米海軍省で垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの開発計画などを担当するグレッグ・マシエロ大佐は16日、当初計画通り、今年9月末までに米軍普天間飛行場にオスプレイを配備すると明言した。モロッコで11日に発生した死亡事故の原因の解明を待たず、安全性の確保より配備を優先させる発言は波紋を広げそうだ。米ワシントン近郊で開かれた国際海洋航空宇宙展(海軍協会主催)での記者会見で述べた。

View Article

安里会長、OCVB役員会に文案提示

 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の安里繁信会長が、自らの言動をめぐって副会長2人の辞任を招いたことや、関連会社の事業受託が県議会などで問題視されたことについて、文書で謝罪の意思を示す意向であることが17日、分かった。同日の定例役員会に文案を提示。文面を最終調整した上で、理事や賛助会員ら関係者に送付するとともに、ホームページでも公開したいとしている。

View Article

関心持って子宮頸がん 琉大医学生が啓発活動

 ワクチンで防げる唯一のがん、子宮頸(けい)がんに対する関心を深めてもらおうと、琉球大学医学部医学科の学生が啓発グループ「えんじぇるらんぷ」を発足、同世代への意識啓発に向けて活動している。4月9日の「子宮の日」にちなんで12日、「子宮の日の活動Love49」と銘打ち、同大と沖縄国際大学の学生らにチラシを配布。同世代に向けて「頸がんについて関心を」と呼び掛けた。

View Article


似顔絵捜査官 全国に技伝授

 目撃者から犯人の特徴を聞き出して似顔絵を作成する県警科学捜査研究所(科捜研)の「似顔絵捜査官」、安里秀明警部補(50)が、全国の警察に技能を伝える警察庁指定広域技能指導官に指定された。17日、県警が発表した。全国114人の指導官のうち似顔絵の専門官は2人だけ。安里さんは「機械にはまねできない似顔絵という捜査力を高め、事件解決に貢献したい」と力を込める。

View Article


安全ダイビングへ連携 産・官・学など連合会発足

 県内のダイビング事業者らが産・官・学・医・地域との連携でつくる「県リゾートダイビング事業連合会」(FORD1)がこのほど発足した。趣旨に賛同するダイビング事業者を横断的に募り、事故防止や安全対策、ガイドダイバーの育成などに取り組む。17日、県庁で記者会見した会長の山代寛・沖縄大教授は「安全に思い切りダイビングを楽しめるブランドを構築する」と意気込みを語った。

View Article

鶏卵下落で農家苦境 相場設定を疑問視

 鶏卵の県内相場が下落し養鶏農家が苦境に立たされている。県内相場は福岡相場より高く設定してきたが、昨年末から横並びの状態が続く。県内相場を決めるJAおきなわ畜産部は「卵が余っているため相場を下げざるを得ない」と説明するが、養鶏農家は「相場が下がりすぎても余りの解消にはつながらない」と疑問視。県畜産課はJAおきなわ畜産部に、養鶏農家と仲買人を交えた鶏卵流通会議を早急に開くよう促している。(榮門琴音)

View Article

「今帰仁アグー」商標登録 遺伝的資源を継承

 【今帰仁】農業生産法人今帰仁アグーの高田勝代表は17日、沖縄在来豚「今帰仁アグー」の商標登録を特許庁が認可したと発表した。特産品の今帰仁アグーを文化的、遺伝的な資源として継承し、観光産業の発展など地域活性化につなげたいと意気込んでいる。

View Article

夏の甲子園予選6月16日に開幕 県高野連

 県高校野球連盟は17日、那覇市内のホテルで評議員会と総会を開き、役員改選で志良堂芳男会長(宜野座高校校長)を再任した。

View Article


沖尚、投打が充実 春の九州高校野球

 高校野球の春季九州大会(第130回九州大会)は21日から18校が参加し、佐賀県立森林公園野球場などで行われる。選抜大会で2回戦に進出した九州学院(熊本)が優勝候補の筆頭だが、同じく甲子園に出場し、九州大会で2季連続優勝を狙う神村学園(鹿児島)もあなどれない。

View Article

具志川SSが県新連発 春季年齢別水泳

 水泳の第44回春季年齢別選手権大会・西日本年齢別選手権県予選会は15日、県総合運動公園屋内プールで行われ、男子無差別の200メートルリレーで具志川SS(山城勇将、名護朝哉、名護椋哉、山城大将)が1分36秒27の県新記録で優勝した。

View Article


きょうのイベント(4月18日)

 ※イベントは主催者の都合により、内容、日時などが変更になる場合があります。

View Article

宮古島市役所、またガラス割られる

 官公庁施設を中心に窓ガラスなどが割られる器物損壊事件が相次いでいる宮古島市で、18日午前4時ごろ、同市役所上野庁舎の正面玄関ドアのガラス1枚が割られているのが見つかった。同市内での器物損壊事件は16日から18日にかけ、計10件となった。宮古島署は特別態勢を組んで、警戒に当たっている。

View Article


中国、「森伊蔵」の異議認めず 商標無断申請

 人気が高い鹿児島県の芋焼酎「森伊蔵」「伊佐美」「村尾」の3銘柄が、中国での商標登録を無断で申請されていた問題で、中国商標局が3銘柄をつくる酒造会社からの異議申し立てを認めなかったことが18日、分かった。

View Article

30日に日米首脳会談 民主党政権で初

 【ワシントン共同】米ホワイトハウスは17日、オバマ大統領が野田佳彦首相を30日にホワイトハウスに招き、日米首脳会談を行うと発表した。首都ワシントンでの正式な首脳会談は、民主党政権では初めてとなる。

View Article

血付きの草に129万円 ガンジーの遺品競売

 【ロンドン共同】インド独立の父ガンジーが1948年に暗殺された直後、現場で採取されたとされる土や血の付いた草が17日、英国の競売会社によりオークションに掛けられ、1万ポンド(約129万円)で落札された。落札者は不明。英BBC放送などが伝えた。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live