原油流出のメキシコ湾周辺 魚に異常
【ワシントン共同】2010年にメキシコ湾で起きた原油流出事故現場周辺の海域で、約3%の魚に汚染の影響とみられる異常が見つかっていることが米国の南フロリダ大の調査で分かった。AP通信が19日、報じた。
View Article暫定移設案に抗議決議 嘉手納町議会
【嘉手納】嘉手納町議会(田崎博美議長)は20日、民主党の石井一参院予算委員長らが米軍普天間飛行場を嘉手納基地に「暫定移設」する案を提言したことに対し、抗議決議と意見書の両案を全会一致で可決した。抗議決議では、暫定移設案の撤回や、嘉手納基地の負担軽減の実施などを求めている。あて先は民主党本部など。
View Article日航、国際線で拠点拡充へ
【ボストン共同】日本航空は19日、2016年度まで、国際線の拠点を拡充する方針を明らかにした。燃費効率のよいボーイングの最新鋭中型機787を活用して新規開設を目指すほか、経営再建によるリストラなどで撤退した拠点の復活も検討する。
View Article前田、田中氏の問責可決 参院
参院は20日午前の本会議で、自民党などが提出した前田武志国土交通相への問責決議案を野党の賛成多数により可決した。続いて田中直紀防衛相の問責決議案も可決。決議に法的拘束力はなく、野田佳彦首相は2人の更迭を拒否する構えだ。一方、自民党は2人の辞任を求め衆参両院で全面的な審議拒否に入っており、攻防は激しさを増す。首相が成立へ「政治生命」を懸ける消費税増税関連法案などの審議にも影響が出るのは必至だ。
View Article久米島で土砂崩れ 未明から強い雨
沖縄本島地方は20日未明から強い雨が降り続き、午前9時ごろまでの24時間降水量は久米島で250ミリ超、慶良間でも137ミリを観測し、4月の24時間降水量としては観測史上最大となった。
View Article尖閣購入計画:知事「石原氏と会いたい」
仲井真弘多知事は20日午前の定例会見で、東京都の石原慎太郎知事が尖閣諸島の購入を計画していることについて「たまに東京に行くので、お会いして、考えを直接うかがってみたい」などと述べ、石原氏に面談を要請する考えがあることを示した。
View Article北朝鮮、発射場にもう1基ミサイル
【ソウル共同】韓国政府筋は20日、共同通信に、北朝鮮が13日に人工衛星と主張する長距離弾道ミサイルを発射した北朝鮮北西部・東倉里の発射場にある施設内に、もう1基のミサイルが残されているとみられることを明らかにした。
View Article北九州の元組事務所、老人ホームに
指定暴力団工藤会の事務所だった北九州市小倉南区の土地、建物を買い取った同市の医療法人「心愛」が20日、敷地内に新設した介護付き老人ホーム「オーケストラ」を報道陣に公開した。5月1日から業務を始める。
View Article米兵事件で抗議決議 金武町議会
【金武】金武町議会(仲里全孝議長)は20日の臨時会で、金武町内で発生した米兵による事件に対する意見書と抗議決議を全会一致で可決した。2月に米兵が車のフロントガラスを破壊するなど、相次ぐ事件に強く抗議し、被害者への謝罪や補償、米兵の綱紀粛正、日米地位協定の全面見直しを求めている。仲里議長らが同日午後、外務省沖縄事務所、在沖米国総領事館、沖縄防衛局を訪れ、意見書と決議を手渡した。
View Article藍、65で首位タイ 米女子ゴルフ第2日
【カポレイ(米ハワイ州)共同】米女子ゴルフツアーのロッテ選手権は19日、米ハワイ州カポレイのコオリナGC(パー72)で第2ラウンドを行い、12位で出た宮里藍はショットと復調したパットがかみ合い、ボギーなしの7バーディーで65をマークし、通算8アンダーの136でアサハラ・ムニョス(スペイン)とともに首位に立った。
View Articleフェラーリ特急、伊で28日開業
【ローマ共同】イタリアで28日に開業する民間高速鉄道NTV社の特急列車「イタロ」の試乗会が20日、ローマ―南部ナポリ間で開かれる。車体の色は濃い赤。イタリアを代表する高級スポーツカー、フェラーリのイメージを取り入れた。これまで高速鉄道事業を独占してきた旧国鉄系のライバル社、トレニタリアとの競争に挑む。
View Articleスカパー!のコール・事務センター開所
有料多チャンネル放送・衛星放送の「スカパー!」を運営するスカパーJSAT(東京都)のカスタマーセンター開所式が20日、業務委託先の那覇市のトランスコスモスシー・アール・エム沖縄であった。ことし2月に採用を始め、70人を雇用、本年度中に700人に増やす計画。
View Article亜大・東浜完投2勝目 東都大学野球
東都大学野球リーグ第3週第3日は20日、神宮球場で3回戦2試合を行い、亜大は日大に2―1で勝ち、2勝1敗で勝ち点2に伸ばした。東洋大は青学大を3―2で下し、2勝1敗として今季初の勝ち点を挙げた。
View Article米客船、救助求める漂流者素通り
【ロサンゼルス共同】米豪華客船の乗客らが先月、中米パナマ沖の太平洋で、約2週間にわたって漂流していたパナマの小型ボートから男性3人が助けを求めているのに気付きながら、客船は救助に向かわず素通りしていたことが分かった。AP通信が19日伝えた。3人のうち2人はその後、死亡。1人は漂流から約1カ月後に救助された。
View Articleキングス山城が左ひざ負傷 全治8カ月
プロバスケットボールbjリーグの琉球ゴールデンキングスは19日、フォワードの山城吉超が16日の練習中に左ひざを負傷し、前十字靭帯(じんたい)断裂と診断されたと発表した。全治8カ月。山城の今季残り試合の出場は絶望的になった。
View Articleきょうから「レゴで世界遺産展」
世界遺産チャリティーアートエキシビション~レゴで作った世界遺産展が21日、豊見城市豊崎のトミトン1階特設イベント会場で開幕する。6月3日まで。主催は沖縄タイムス社、沖縄タイムスサービスセンター、PIECE of PEACE実行委員会。20カ国26の世界遺産をレゴブロックで表現する。売上金の一部を日本ユネスコ協会連盟に寄付する。
View Article県産野菜の美食200人堪能 南城
【南城】ホテルシェフのランチメニューを味わいながら、そのレシピを学ぶ「第30回タイムスプレミアムキッチン」(主催・沖縄タイムス社)が20日、南城市佐敷のウェルネスリゾート沖縄休暇センターユインチホテル南城で開かれた。「地産地食~野菜たっぷり健美食」と題し、約200人が目と舌でプロの技を堪能した。
View Article粟国産きび原料サプリ新開発
沖縄さとうきび機能研究所(粟国村)の高村善雄社長は20日、粟国のさとうきびを主原料にしたサプリメント「きび丸ブラック」を製造、6日から販売したと発表した。
View ArticleTPP参加阻止 県民集会に1000人
TPP(環太平洋連携協定)交渉への参加に反対する「沖縄の食と農とくらしを守るTPP参加阻止県民集会」(主催・食料・農林漁業・環境フォーラム沖縄)が20日、浦添市てだこホールで開かれた。農業や医療関係者ら約1000人(主宰者発表)が参加し、「TPP交渉参加阻止を実現するまで不退転の決意で行動する」とした集会アピールを採択した。
View Article一括交付金に縛りなし 内閣府要綱
【東京】内閣府は19日付けで沖縄振興特別推進交付金(一括交付金)のソフト分野803億円の対象事業の範囲を定めた交付要綱を決定し、県に通知した。対象事業は、沖縄の特殊性や振興に資することを前提に、観光、情報通信産業など分野別に18項目を明記。県に事後評価の報告などを求めるが具体的な事業分野の規制はなく、交付対象外は借金に当たる「公債費」など3項目だけに絞られた。
View Article