Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

米軍、イラン人救出 海賊を拘束

 【ワシントン共同】米海軍は6日、アラビア海北部で約40日間海賊の人質となっていたイラン人船員13人の救出作戦に成功、海賊15人を拘束したことを明らかにした。ホルムズ海峡の船舶航行の自由をめぐりイランとの対立を深める米軍が、人命救助によってイランに“貸し”をつくった格好となった。

View Article


ロムニー氏、南部でも首位 米共和党

 【ワシントン共同】米大統領選の共和党候補指名争いで、初戦のアイオワ州党員集会を制した穏健派ロムニー前マサチューセッツ州知事が、保守の地盤である南部サウスカロライナ州でも主要世論調査の平均支持率が27・7%になり、首位に立ったことが6日、判明した。

View Article


成人式:「自分磨きたい」石垣

 【石垣】石垣市の成人式が4日、市民会館で開かれ、正月休みで帰省している学生や社会人を含め、新成人615人が大人としての第一歩を踏み出し、今後の飛躍を誓った。参加者はスーツやはかま、色とりどりの振り袖に身を包み、晴れやかな表情で式に臨んだ。

View Article

キジムナーフェスタで「コザ物語」出演者募集

 【沖縄】沖縄市は「2012国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ」(愛称・キジムナーフェスタ2012)で上演する「コザ物語」(脚本・嶋津与志、演出・ふじたあさや)の出演者を募集している。

View Article

「数日前に死亡」と説明 島根沖漂流船の乗組員

 島根県・隠岐島近海で漂流船が見つかった問題で、第8管区海上保安本部は7日、船の乗員が聴取に対し「死亡した1人は徐々に衰弱し、数日前に死亡した」と説明していると明らかにした。

View Article


出初め式で安全祈願 那覇市消防本部

 那覇市消防本部(仲里仁公消防長)は6日、同市銘苅の同本部で出初め式を開いた。市民ら約500人らが見守る中、消防職員や団員ら約200人が消火や救助訓練、一斉放水を実施、一年の安全を願った。

View Article

七草に健康祈願 きょう節句

 7日は七草の節句。セリやナズナ、ゴギョウ、スズナ、スズシロ、ハコベラ、ホトケノザの七草が入ったおかゆを食べ、正月のごちそうで疲れた胃を休め、無病息災を祈る。

View Article

ニュージーランドで熱気球墜落 11人死亡

 【シドニー共同】ニュージーランド北島のカータートンで7日午前(日本時間同)、熱気球が墜落し、乗っていた11人全員が死亡した。AP通信などが伝えた。

View Article


11月県内景気「緩やかに回復」日銀支店

...

View Article


2011年県内倒産 67%増82件

 東京商工リサーチ沖縄支店が6日発表した2011年の県内企業倒産状況によると、件数は前年比67・3%増の82件で、負債総額も57・3%増の173億7400万円だった。景気対応緊急保証制度や金融円滑化法など企業の資金繰り支援で過去最少となった10年(49件)の反動で件数は増加。ただ、引き続き政策効果で倒産が抑えられ件数は過去5番目に少なかった。

View Article

交付金配分へ「振興会議」設立

...

View Article

路線バスが側溝に転落 乗客ら3人けが

 7日午前8時50分ごろ、北谷町北谷の国道58号で、乗客4人を乗せて南向け車線を走っていた路線バスが道路左側の側溝に落ち、乗客2人と運転手がけがをした。

View Article

盗難の名画、売れずに返還 ベルギーの美術館へ

 【ブリュッセル共同】ブリュッセルのルネ・マグリット美術館は6日、2009年に盗まれたマグリットの名画「オリンピア」が同美術館に返還されたことを明らかにした。ベルギーのメディアによると、絵画の買い戻しのため犯人側に7万5千ユーロ(約730万円)が支払われたもようだ。

View Article


男子西原8強入り 春高バレー

 バレーボールの第64回全日本高校選手権大会第3日は7日、東京体育館で行われた。男子3回戦で西原は、市立尼崎(兵庫)に2―0で勝ち、ベスト8入りを決めた。準々決勝は同日行われ、西原は創造学園(長野)と対戦する。

View Article

一川、山岡氏更迭へ 閣僚人事13日で調整

 野田佳彦首相は7日、参院の問責決議を受けた一川保夫防衛相、山岡賢次消費者行政担当相を交代させる小規模な閣僚人事を断行する意向を固めた。事実上の更迭となり、13日を軸に調整している。民主党役員人事も検討しており、先の臨時国会で国会審議が難航した経緯から平野博文国対委員長を交代させる案が浮上。平野氏は閣僚で処遇する方向だ。

View Article


南スーダン派遣部隊に首相「震災支援の恩返し」

 南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に派遣され、インフラ整備を担う陸上自衛隊施設部隊への隊旗授与式が7日、東京・市谷の防衛省で行われた。野田佳彦首相は訓示で「南スーダン国民が熱い視線を送り、国際社会も熱い期待をしている。堂々と応えてほしい」と隊員を激励した。

View Article

男子西原、準々決勝で惜敗 春高バレー

 バレーボールの第64回全日本高校選手権大会第3日は7日、東京体育館で行われた。男子準々決勝で県代表の西原は、昨夏の全国総体の覇者・創造学園(長野)に2―1で惜しくも敗れ、県勢13年ぶりの準決勝進出はならなかった。

View Article


ダライ・ラマ暗殺狙う 中国のスパイ侵入報道

 【ニューデリー共同】7日付のインド紙タイムズ・オブ・インディアによると、中国チベット自治区からのスパイが、インドに亡命中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世76の暗殺を企てているとの情報があり、警察当局は警備強化に乗り出した。

View Article

「海にらむ竜」と話題 宮城・気仙沼の被災松

 東日本大震災の津波でほとんどの枝葉を流された宮城県気仙沼市沿岸の松の木が、今年のえとの「辰(たつ)」に見えると話題になっている。訪れた見物客は「津波が二度と来ないよう、海をにらみつける竜のようだ」と見入っている。

View Article

災害時、データ通信で音声お届け 携帯各社が連携

 NTTドコモ、KDDI(au)など携帯電話事業の各社は、音声通話が制限される大規模災害時でも、データ通信の仕組みを利用して音声メッセージを送り、安否を伝えられるサービスで連携する。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live