Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

南農、徳島の高校と特産品開発 トウガラシを活用

 【豊見城】市長堂の南部農林高校は、徳島県美馬市の同県立美馬商業高校と、両県の特産品のトウガラシを活用した特産品開発に向けて、協力・交流を図る。その手始めに12日、両校を結んでテレビ会議が行われ、生徒たちが互いの活動状況を報告。まず、徳島県で11月に開催されるイベントに向け、協力していくことを確認した。

View Article


新聞づくり 五輪記事を再構成

 【沖縄】市立越来小学校(久場明子校長)で16日、新聞記事を切り貼りして再構成する切り抜き新聞づくりの授業があった。NIEアドバイザーの甲斐崇浜川小教諭が招かれ、5年生に指導した。3人グループで1作品を作成する形式。甲斐教諭は「こうすればもっと(テーマが)伝わると意見を言い合って『もめる』ことが大事」と新聞づくりを通して議論する大切さを説いた。

View Article


名護市文化財に指定 川上の蔡温松、古我知焼水盤

 【名護】市教育委員会(座間味法子教育長)は、市川上の「川上の蔡温松」と、名護博物館所蔵の「古我知焼水盤」を1日付で市文化財の天然記念物と有形文化財にそれぞれ指定した。17日、関係者に指定書を交付。市教委はホームページに掲載するなど、PR活動を進めるという。関係者は「さらに文化財を大切に守りたい」と意欲を示している。

View Article

2米兵暴行:「蛮行は許さん」連合沖縄が署名

...

View Article

2米兵暴行:「根絶へ米と協議を」防衛相に指示

 【東京】野田佳彦首相は18日、米兵2人による暴行事件への対応をめぐり、森本敏防衛相に対し「この種の問題が再び起きないよう、根絶のため米側と十分協議し、調整を」と指示した。一方、官邸での首相との会談後に記者団の取材に応じた森本氏は、仲井真弘多知事が求める日米地位協定の改定について「今のところ(改定の)問題を直接扱うのは視野に入っていない」と難色を示した。

View Article


あすから高松戦 キングス

 プロバスケットボールbjリーグ西地区の琉球ゴールデンキングスは20、21の両日、高松市総合体育館で高松ファイブアローズとのアウェー2連戦に臨む。

View Article

琉球月桃、国頭のツバキで化粧品

 国頭村の有機JAS認定の農園で栽培したツバキを活用した化粧品「やんばる森のツバキ ベビー&ママ」が26日から県内外で販売される。理容業のあーびゃーんもーゆ琉球月桃(国頭村、田島勝代表)が、県産業振興公社のOKINAWA型産業応援ファンド事業を活用して商品開発した。

View Article

ピーチ、那覇便就航 LCC専用ターミナル

 関西空港を拠点とする格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(大阪・泉佐野市、井上慎一CEO)は18日、関西-那覇線に初就航した。1日2往復で、来年1月21日から同3往復とする。井上CEOは東南アジアに近い沖縄の地理的な優位性などを挙げ、早ければ2013年度内にも那覇空港を第2の拠点とし、国内外に路線展開していく方針を示した。

View Article


[参院「1票の格差」判決]司法の警告受け止めよ

 1票の価値の格差是正に本腰をあげようとしない立法府に、司法がレッドカードを突き付けた。

View Article


マレーシア企業と合意 ギンバル訓練場跡地

 【金武】金武町は18日、マレーシアのディジャヤランドデベロップメント社と、ギンバル訓練場跡地利用計画に伴うホテル建設のための基本合意を締結した。儀武剛町長が同日、マレーシアを訪れ、土地賃貸借契約も交わした。

View Article

2米兵暴行:日米安保 県民を差別

 2米兵による暴行事件を受け、県内各政党は18日、日米の関係機関に直接抗議し、再発防止や日米地位協定の改定などを強く求めた。

View Article

ホテル日航那覇が特典カード 首里27店加盟

...

View Article

2米兵暴行:地位協定 放置に憤り

...

View Article


南城市で1万2千年前の人骨など出土

 県立博物館・美術館(那覇市)は19日、南城市のサキタリ洞遺跡で、人骨化石と石英製の石器、獣骨などが見つかり、同じ地層の木炭を放射性炭素年代測定法で分析した結果、約1万2千年前と判明したと発表した。同館によると、旧石器時代の人骨と石器が同じ遺跡で出土したのは初めてで、国内最古の事例。

View Article

携帯使用で脳腫瘍? 伊最高裁、労災と認める

 【ローマ共同】イタリアの最高裁は18日までに、仕事で携帯電話を長時間使用したことが脳腫瘍の発症につながったとの北部に住む男性(60)の訴えを認め、全国労働災害保険協会に労災保険の支払いを命じる判決を下した。同国メディアが報じた。

View Article


沖縄市議会、2米兵暴行事件で抗議決議

 【沖縄】沖縄市議会(小浜守勝議長)は19日午前の臨時会で、米海軍兵2人が女性への集団強姦致傷の疑いで逮捕された事件への抗議決議と意見書を全会一致で可決した。23日にも在沖米海軍艦隊司令部、在沖米総領事館、外務省沖縄事務所、沖縄防衛局を訪れ、米軍人・軍属への人権教育の徹底と綱紀粛正、再発防止の抜本的な解決策の公表を求める。

View Article

2米兵暴行:知事、訪米で直接抗議へ

 仲井真弘多知事は19日午前の定例記者会見で、米兵2人が集団強姦致傷の疑いで逮捕された事件について、21日からのワシントン訪問で米政府に直接抗議する意向を示した。「オスプレイ配備直後に事件が起き、沖縄と米軍基地との関係は極めて悪い状態になっている。県民の怒りを素直に表現して、強い申し入れをすることになる」と述べた。国務、国防両省の高いレベルの担当者との会談を求めているという。

View Article


ヤンキース4連敗で敗退 タイガースがリーグV

 【デトロイト共同】米大リーグは18日、プレーオフのリーグ優勝決定シリーズ(7回戦制)をデトロイトなどで行い、ア・リーグでイチロー、黒田の所属するヤンキース(東地区)は1―8でタイガース(中地区)に敗れ、4連敗での敗退が決まった。イチローは「1番・左翼」で3打数無安打。タイガースは6年ぶり11度目のリーグ優勝を果たした。

View Article

2米兵暴行:沖縄市が抗議市民大会開催へ

 【沖縄】本島中部で発生した米海軍兵による集団女性暴行致傷事件を受け、沖縄市は31日午後7時から、同事件に抗議する市民大会を開催することを決めた。19日、市議会の代表者会議に提案し、賛同を得た。婦人会や老人会、青年会など25団体にも賛同を呼び掛け、22日に実行委員会を開いて正式に決定する。

View Article

カズ、フットサル日本代表でW杯初出場へ

 日本サッカー協会は19日、タイで11月1日から開催されるフットサルのワールドカップ(W杯)日本代表を発表し、サッカー元日本代表のFW三浦知良(45)=横浜FC=を選出した。「カズ」の愛称で知られ、日本のプロサッカー界のパイオニアとして日本代表やJリーグで活躍しながらサッカーW杯の出場経験はなく、日本代表として初のW杯に臨む。Jリーグの現役選手が選出されるのも初めて。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live