Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

東大、森口氏を懲戒解雇

 東京大は19日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の臨床応用をしたと虚偽の発表をした東大病院特任研究員の森口尚史氏(48)を同日付で懲戒解雇したと発表した。

View Article


岩国にオスプレイ2機

 19日午後0時半すぎ、沖縄県の米軍普天間飛行場に配備された新型輸送機MV22オスプレイ2機が山口県の米軍岩国基地に着陸した。2機は午後1時45分すぎに離陸した。中国四国防衛局は行き先について「運用上の問題で詳細は分かっていない」としている。

View Article


2米兵暴行:在日米軍全兵士の夜間外出禁止

 在日米軍のアンジェレラ司令官(空軍中将)は19日、東京都内で記者会見し、沖縄県で米兵2人が集団強姦致傷容疑で逮捕された事件を受け「日本に滞在する全米兵を対象に、夜間外出禁止令を発令する」と述べた。

View Article

橋下代表「次号の内容見て判断」朝日取材拒否

 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は19日、自身の出自に関する週刊朝日の連載記事に関し、朝日新聞への取材拒否を続けるかどうかは「次号の内容を見てから判断する」と述べた。出版元の朝日新聞出版が謝罪コメントを出したことを受け、市役所で記者団の質問に答えた。

View Article

民藝協会会員展が開幕 21日まで

 沖縄民藝協会(真栄城興茂会長)の第2回会員展が19日、那覇市おもろまちの沖縄タイムス社1階ギャラリーで始まった。21日まで。入場無料。

View Article


解散時期明示せず 3党首会談決裂

 野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の安倍晋三総裁、公明党の山口那津男代表は19日午後、国会内で約40分間、会談した。自公両党が衆院解散・総選挙の時期の明示を求めたのに対し、首相は公債法案など三つの条件を出し「条件が整えば、きちんと自分の判断をしたい」と事実上拒否した。自公両党は猛反発し、会談は決裂した。その後政府、民主党は臨時国会を29日に召集し、会期幅を約1カ月とする方針を決めた。

View Article

法相「体調不良」で数日間入院

 暴力団との関係や外国人献金問題の責任を取って辞任することが確実な情勢になった田中慶秋法相は19日、体調不良を理由に検査を受けた東海大付属東京病院(東京都渋谷区)に数日間の予定で入院することを決めた。病院が明らかにした。

View Article

コラソン、ホーム初白星 ハンド日本リーグ

 ハンドボール日本リーグ男子の琉球コラソンは20日、八重瀬町東風平総合運動公園体育館で今季第8戦をトヨタ紡織九州と行い、31―29で勝利した。ホーム初白星で、通算3勝4敗1分け。

View Article


アンデスにトンネル計画 東西52キロ、物流に革新

 【リオデジャネイロ共同】標高6千メートル級の山が連なる南米アンデス山脈で、チリ―アルゼンチン国境に長さ約52キロのトンネルを建設し、鉄道を走らせる計画が進んでいる。山脈を東西に貫く鉄道が開通すれば、巨大市場を抱え経済成長が進むブラジルなど大陸東部と太平洋側の輸送コスト削減が可能となり、物流に革新をもたらすと期待されている。

View Article


誤認逮捕させる目的で作成か 遠隔操作のウイルス

 パソコン(PC)の遠隔操作事件で見つかったコンピューターウイルスの機能の全容が、20日までのウイルス対策ソフト会社などの解析でほぼ判明した。犯罪予告文を掲示板などに送信、送信元のパソコンの持ち主を警察に誤認逮捕させるために作られた可能性が高いことが分かり、関係者は「誤認逮捕誘発に特化したウイルス」と分析している。

View Article

IT活用事業、効果は? 検査院が総務省に指摘

 2700万円のメール配信システムが使われていないのに、市は把握せず、改善もなし―。インターネットなどの情報通信技術を利用して地域活性化を図る総務省の交付金事業のうち、18道府県の179事業を会計検査院が調べたところ、約半数の92事業で十分な効果が出ていないことが20日、分かった。

View Article

マツダ工場で爆発 広島、社員3人やけど

 20日午前1時50分ごろ、広島市南区宇品東4丁目のマツダ本社工場の宇品中地区で、鋳造工程の作業中に爆発が起き、男性社員3人がやけどを負った。1人が入院し、他の2人は軽傷で、命に別条はない。

View Article

尖閣警戒で部隊派遣へ 警視庁や神奈川県警など

 新型輸送機オスプレイの配備や米兵による集団強姦致傷容疑事件の対応で尖閣諸島への警備が手薄になる恐れがあるとして、不法上陸の警戒などのため、警視庁や神奈川県警、大阪府警が近く部隊を沖縄県へ派遣することが20日、複数の警察関係者の話で分かった。沖縄県警が応援要請した。

View Article


ベロタクシーでカジマヤーパレード

 21日はカジマヤー。那覇市壺屋のあかりデイサービスに通う大城達子さん(96)と小橋川カメさん(95)のカジマヤーパレードが20日、那覇市の平和通りなどであった。二人が長年働いてきたゆかりの地で、数え97歳を盛大に祝おうと、同サービスが企画した。

View Article

キングス開幕3連勝 bjリーグ

 プロバスケットボールのbjリーグ西地区2位の琉球ゴールデンキングスは20日、香川県の高松市総合体育館で今季第3戦を行い、高松ファイブアローズを84―66で下し、開幕3連勝を飾った。

View Article


「おい、小池!」病死か 殺人容疑で指名手配中

 徳島県警は20日、2001年に徳島市で起きた父子殺害事件で、長男への殺人容疑で指名手配し「おい、小池!」のポスターを作成して行方を追っていた小池俊一容疑者(52)が、岡山市の中心部で遺体で見つかったと明らかにした。病死とみられる。

View Article

きょうのイベント(10月21日)

 ※イベントは主催者の都合により、内容、日時などが変更になる場合があります。

View Article


社説[夜間外出禁止令]政府の姿勢は弱すぎる

 2人の米兵による女性暴行事件を受け、在日米軍は日本に滞在する全ての軍人を対象に夜間外出禁止令を発令した。

View Article

コラム[大弦小弦]映画「あなたへ」がヒット中の高倉健…

 映画「あなたへ」がヒット中の高倉健さんの著書の中に「沖縄の運動会」という1編がある。徒競走や祖父母参加に沸く石垣島の学校。〈いつのまにかぼくも、手をたたいて応援していた〉。小さくも熱い島の光景が語られ、頬が緩む

View Article

銃必要ない環境を 服部君の母訴え

 【バトンルージュ共同】1992年に米国留学中の服部剛丈君=当時(16)=が射殺された事件から20年が経過したのを受け、米国の銃犯罪を考える集会が20日、ルイジアナ州バトンルージュで開かれた。母美恵子さん(64)が出席し「人々を自衛目的の銃所持に走らせる恐怖感を取り除き、安全な環境をつくる道を選ぶべきだ」と銃規制強化を訴えた。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live