Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

警察庁がウイルス解析センター設置

 パソコン(PC)遠隔操作事件で4人が誤認逮捕されたことなどを受け、警察庁は1日、情報技術解析課に不正プログラム解析センターを設置した。巧妙で悪質なコンピューターウイルスの情報を一元的に集約し、全国警察で迅速に対応する。

View Article


コザ2連覇 全国高校ラグビー県予選

 ラグビー第92回全国高校大会県予選最終日は1日、県総合運動公園ラグビー場で決勝が行われ、コザが38―22で名護を下し、2連覇を果たした。

View Article


ハリケーン、米で死者74人 560万戸停電

 【ニューヨーク共同】ハリケーン「サンディ」による被害で、ニューヨーク州など米国での死者数はAP通信によると、10月31日までに計74人になった。ニューヨーク、ニュージャージー両州を中心に560万戸以上で停電が続いており、電力会社は復旧まで1週間以上かかる可能性があるとしている。

View Article

九州高校野球:沖尚、決勝進出

 【長崎県で石川亮太】来春の選抜大会出場への重要な選考資料となる高校野球の秋季九州大会(第131回九州大会)第5日は1日、長崎県営球場(ビッグNスタジアム)で準決勝が行われ、沖縄尚学は8―1で創成館(長崎)に七回コールド勝ちし、秋季大会5年ぶりの決勝進出を決めた。

View Article

「オバケのQ太郎」歌手の石川進さん死去

 テレビアニメ「オバケのQ太郎」や「ど根性ガエル」の歌で知られる歌手の石川進(いしかわ・すすむ)さんが10月29日、慢性呼吸器不全のため死去した。79歳。栃木県出身。葬儀・告別式は3日午後1時から東京都大田区石川町、くらしの友雪ケ谷総合式場で。喪主は長男考紀(たかのり)氏。

View Article


年賀はがき販売始まる

 2013年の年賀はがきの販売が1日、全国一斉に始まった。発行予定枚数は、全国で約34億6千万枚、県内は1613万6千枚。那覇中央郵便局(花城芳克局長)のロビーで販売開始セレモニーがあり、つぼがわ保育園(大屋清一園長)、楚辺すみれ保育園(真栄里昌子園長)の園児たちがエイサーやダンスを披露した。

View Article

ヤフー、土曜祝日なら金曜休みに

 ヤフーは1日、社員の福利厚生を充実させるため、祝日と土曜日が重なった場合に原則として前日の金曜日を休みとする制度を導入したと発表した。3日が文化の日となる今週末から適用する。ヤフーは「大手の企業で同様の制度を採用した例は聞いた事がない」(広報担当者)と説明している。

View Article

飲酒外国人が住居侵入し少年殴る 米軍ID所持

 2日未明、酒に酔った外国人の男が読谷村内の3階建てアパートに侵入し、3階にいた男子中学生(13)を殴った。男は室内でテレビを壊すなどして暴れた後、窓から格子を伝って下に降りようとした際に転落した。嘉手納署によると、海軍の病院に搬送され、入院している。男は米軍嘉手納基地所属の空軍兵を示すIDを持っていたという。

View Article


社説[広がるNIE活動]社会を見る目育てよう

 11月は日本新聞協会が定めた「NIE月間」だ。NIEは「Newspaper in Education=教育に新聞を」の略で、実践活動や活用法の研究は20年余の実績がある。近年全国、県内ともに充実し、新たな取り組みが広がっている。

View Article


県博・美術館、5周年記念でパネル展

 県立博物館・美術館(那覇市おもろまち)で1日、開館5周年の記念式典が開かれた。これまで同館が催した特別展などを振り返るパネル展も始まった。関係者ら約30人が節目を祝い、県民に親しまれる文化拠点の発展へ向け思いを新たにした。

View Article

[大弦小弦]久しぶりに心温まる話題に接した…

 久しぶりに心温まる話題に接した気がする。プロ野球の西武からドラフト2位指名された相内誠投手(18)の頑張りと、周りで支えた人たちとの交流だ。ドラフト直後にTBS系列で放送された番組を見た方もいるのでは

View Article

首相「合意順守するようフォロー」

 【東京】野田佳彦首相は1日の衆院本会議の代表質問で、米軍普天間飛行場に配備されたMV22オスプレイについて、日本の安全保障や防衛に大きな意味があるとすると同時に、地元で不安の声が絶えない状況について「運用は安全性と地元の生活への最大限の配慮が大前提。(安全確保策の)日米合意を順守するよう日本もフォローする」との見解を示した。野党がただした日米地位協定の見直し問題には踏み込まなかった。

View Article

美ら海水族館 10周年で多彩イベント

 【本部】本部町の沖縄美ら海水族館が1日、開館から10周年を迎えた。同日からカレンダーの配布など記念イベントが始まった。

View Article


浦添市長選:西原廣美氏が出馬表明 

 【浦添】任期満了に伴う来年2月10日投開票の浦添市長選で、前市教育長の西原廣美氏(64)が1日、安波茶自治会館で記者会見し、正式に出馬を表明した。無所属で立候補する。政党の推薦などは未定。

View Article

オスプレイ:月内にも本土訓練開始

 在日米軍が普天間飛行場に配備した新型輸送機MV22オスプレイについて、月内にも低空飛行などの訓練を沖縄県以外の日本本土で開始する方針を、日本政府に伝達していたことが1日、分かった。具体的な日時や、飛行ルートはまだ明示されていない。政府関係者が明らかにした。

View Article


九州高校野球:沖尚きょう済々黌と決勝

 【長崎県で石川亮太】来春の選抜大会出場への重要な参考資料となる高校野球の秋季九州大会(第131回九州大会)第5日は1日、長崎県営球場で準決勝が行われ、沖縄尚学は8-1で創成館(長崎)に七回コールド勝ちし、秋季大会で5年ぶりの決勝進出を決めた。選抜大会出場がほぼ確実となった。沖尚は2日の決勝(正午~)で済々黌(せいせいこう)(熊本)と優勝を争う。

View Article

秋の食材ふんだん プレミアムキッチン

 【名護】ホテルシェフによるランチ&料理講習会「第34回タイムスプレミアムキッチン」が1日、名護市のカヌチャベイホテル&ヴィラズで開かれた。

View Article


ECOスピリット南城 5日から受付

 おきなわECOスピリットライド&ウォークin南城市の参加受け付けが5日に始まる。実行委員長の古謝景春南城市長らが1日、同市佐敷のユインチホテル南城で概要を発表した。

View Article

あすNIEフォーラム うるま・中原小

 新聞を教育に活用する方法を紹介する第6回県NIE実践フォーラム(主催・県NIE推進協議会)が3日午後1時から、うるま市立中原小学校で開かれる。特別支援学級を含む全学年学級で新聞を使った授業を公開。アドバイザーを務める現役教員が教員向け、保護者向けのワークショップを行う。参加無料。当日参加も受け付ける。

View Article

コザ、速さで圧倒 高校ラグビー決勝

 「花園」への切符を懸けて1日、県総合運動公園ラグビー場で行われた、全国高校大会県予選決勝は、コザが38-22の快勝で名護を下した。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live