Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

[大弦小弦]インターネットの動画投稿サイト…

 インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」の1日当たりの動画再生回数が、23日で40億回に達したという。各国のネット普及率の違いはさておき、全世界70億人の半分以上が1日1回は見ている計算となる

View Article


[八重山産科医問題]安定確保は行政の責任

 住み慣れた地域で、あるいは生まれ島に戻り実家の支えを得て、出産するつもりだった妊婦や家族にとっては「寝耳に水」だったに違いない。

View Article


親しまれ半世紀 きょうから名護さくら祭り

 【名護】やんばるの一大イベント「名護さくら祭り」(同実行委員会主催)が28、29の両日、名護市内で開催される。今年で50回目。2~3分咲きと、例年より開花が遅れている。

View Article

行燈の 光が包む やえせ夜桜

 【八重瀬】本島南部の桜の名所、八重瀬町富盛の八重瀬公園で27日、夜桜のライトアップが始まった。29日の「やえせ桜まつり」に合わせて実施。町内の小学生らが特産品などを描いた行燈約170個が柔らかい光で、幻想的な空間を演出している。2月6日まで。

View Article

県立高で2621人内定

 県教育庁は27日、2012年度の県立高校推薦・連携型・併設型入学の内定状況を発表した。志願者3704人(前年比121人増)に対し、内定者は2621人(同7人減)だった。

View Article


債務超過前倒し解消へ モノ社中長期計画

...

View Article

震災後34%が徒歩で帰宅 首都圏の帰宅困難者

 東日本大震災で首都圏の交通網がまひし、帰宅が難しくなった人のうち、鉄道やバスの復旧を待たず、徒歩で帰宅した人が34%いたことが、鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市)の調査で28日分かった。

View Article

ザ・リッツ5月28日開業 70人新規採用

 ザ・リッツ・カールトン沖縄(名護市)の5月28日開業が決まった。ホテルやスパの改装が進み、スタッフの募集も始まっている。世界のトップブランドの県内進出は、人材育成や営業戦略の面でも注目を集める。吉江潤総支配人は「リッツに来てよかったと感動してもらえるよう『思いやり』を大切にしていきたい」と意気込んでいる。

View Article


離島の空・海運賃低減 県、来年度計上方針

 県は県内離島の支援策として、航路と航空路の交通コスト低減事業を、2012年度予算に計上する方針を固めた。離島の市町村が船舶を建造する際の補助や、リースで運営する船舶の買い取り補助事業も予算化する方向だ。二つの事業を合わせた予算額は40億円規模になる見通し。いずれも沖縄振興一括交付金(仮称)の活用を検討しており、内閣府沖縄担当部局と調整する。(吉田央)

View Article


山梨で震度5弱 「富士山、東海に無関係」

 28日午前7時43分ごろ、山梨県東部で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地は同県東部・富士五湖で、震源の深さは18キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・4と推定される。

View Article

茨城の病院でインフル集団感染 2人死亡

 茨城県は28日、同県取手市の取手北相馬保健医療センター医師会病院で入院患者25人と職員32人がインフルエンザに集団感染し、うち90代の入院患者男女2人が死亡したと発表した。

View Article

川上が中日と合意 4年ぶり復帰

 中日は28日、昨季で米大リーグ、ブレーブスとの3年契約が終了し、移籍先を探していた川上憲伸投手(36)との入団交渉が合意に達したと発表した。4年ぶりに古巣に復帰する川上は、31日にキャンプ地の沖縄で正式契約を結び、記者会見する予定。

View Article

米、特殊部隊の母船急造 ペルシャ湾派遣も

 【ワシントン共同】28日付の米紙ワシントン・ポストは、米海軍特殊部隊SEALS(シールズ)などが沖合で奇襲作戦を展開する際の母船を、海軍が急造していると伝えた。初夏までに中東地域に派遣する計画で、イランがホルムズ海峡の封鎖を警告しているペルシャ湾に投入される可能性があるという。

View Article


宮古総実高が「食の架け橋賞」審査委員特別賞

 【宮古島】全国農業協同組合中央会などが主催する「第41回日本農業賞・特別部門 第8回食の架け橋賞」の審査委員特別賞に、宮古総合実業高校(下地廣治校長)環境班による宮古の水と食を守る活動が選ばれ、28日発表された。全国応募40件から大賞1件、優秀賞2件、審査委員特別賞2件が選ばれた。

View Article

幸地銀治が一般の部初V 琴椿杯相撲

 相撲の琴椿杯第23回県選手権大会は28日、うるま市具志川ドームで行われ、一般の部は幸地銀治がリーグ戦3勝1敗で初優勝を飾った。高校の部決勝は福里勇弥(中部農)が山城将吾(同)を引き落としで破って2連覇を果たした。中学生の部は玉城龍星(沖縄東)が制した。

View Article


液状化で盛り土崩落か 福島原発の鉄塔倒壊

 東京電力福島第1原発事故で、5、6号機に外部電源を供給していた送電線鉄塔が倒壊したのは、敷地造成の際に谷を埋めた盛り土が液状化などにより崩れたことが原因の可能性が高いという分析結果を、東京大の鈴木雅一教授(砂防工学)が28日までにまとめた。

View Article

環境相、がれき広域処理へ情報発信強化表明

 細野豪志環境相は28日、宮城県庁で村井嘉浩宮城県知事と会談し、東日本大震災で発生したがれきについて「広域処理は苦戦しており、被災地の深刻さをもう一度認識してもらう必要がある」と述べ、他地域での受け入れの重要性など情報発信を強化する考えを示した。

View Article


キングス勝利 信州に75―72 bjリーグ

 プロバスケットボールbjリーグ西地区暫定首位の琉球ゴールデンキングスは28日、石垣市総合体育館で行った今季第27戦で、東地区7位の信州ブレイブウォリアーズに75―72で勝った。通算成績は21勝6敗。29日午後0時30分から、同カード第2戦を行う。

View Article

[おじいおばあが来た道・ヌエバ校の移住学習](下)苦難の歴史 紙芝居に

 現在、うるま移住地だった周辺地域一体は開発され、昔の面影はない。所有者の地主のレオニダ・アニェスさんは牧畜を営み、移住地跡はきれいに整地され、牛がのんびり草を食べている風景が広がる。

View Article

北米県人、盛大に600人新年会

 【福田恵子通信員】1月14日、会員数2500人を超える北米沖縄県人会の新年会が、ロサンゼルス近郊モンテベロのクワイエットキャノンで盛大に開催された。開会後、出席者約600人が東日本大震災の被災者への黙とうをささげた。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live