Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

被災地の未来夢いっぱい「未来新聞」発行

 震災から復興した東北にノーベル賞―。被災地の子どもたちが1日、10年後の未来を想像して作った「未来新聞」を発行した。全国14カ所で一斉に配られ、県内では那覇市の国際通りで県内学童クラブの児童40人がボランティアで800部配布した。受け取った大人たちも興味深そうに見入っていた。(國吉聡志)

View Article


景況感2期連続マイナス 3月の日銀短観

 日銀が2日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業製造業でマイナス4と、前回昨年12月調査と変わらず、2期連続のマイナスだった。最近の円高修正や株価上昇を受け、市場は改善を見込んでいたが、原油高などを背景に企業の慎重姿勢が根強いことが浮き彫りとなった。

View Article


藍56位 米女子ゴルフ 柳先暎メジャー初V

 【ランチョミラージュ(米カリフォルニア州)共同】女子ゴルフのメジャー第1戦、クラフト・ナビスコ選手権は1日、米カリフォルニア州ランチョミラージュのミッションヒルズCC(パー72)で最終ラウンドを行い、25歳の柳先暎(韓国)が通算9アンダー、279で並んだ金寅敬(韓国)とのプレーオフを制してメジャー初優勝した。ツアー通算2勝目。優勝賞金は30万ドル(約2500万円)。

View Article

PAC3配備に伴い石垣島に自衛官450人

 北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星」打ち上げに備えた地対空誘導弾パトリオット(PAC3)配備に絡み、防衛省が石垣島に450人、宮古島に200人の自衛官を派遣することが2日、関係者への取材で分かった。

View Article

枝野氏、大飯原発1次評価「納得せず」

 枝野幸男経済産業相は2日の参院予算委員会で、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)をめぐる安全評価(ストレステスト)の1次評価結果に関し「今の段階で私自身が内容に納得してなく、国民に一定の理解をいただけると得心しているわけでもない」と述べた。

View Article


沖尚、7度目の優勝 県春季高校野球

 高校野球の第59回県春季大会最終日は2日、北谷公園球場で決勝が行われ、沖縄尚学が7─0で興南に勝ち、14年ぶり7度目の優勝を飾った。

View Article

「Ruby」が国際規格に 日本生まれで初

 独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)は2日、日本生まれのプログラミング言語「Ruby(ルビー)」が国際標準化機構(ISO)などの国際規格として承認されたと発表した。プログラミング言語規格の分野で、日本発の言語が承認を得たのは初めて。

View Article

岩手産米混ぜ「こうべ育ち」と販売

 兵庫六甲農業協同組合(JA兵庫六甲)が3月中旬、岩手県産「ひとめぼれ」が8割混ざっている米を「こうべ育ちオリジナル米」の商品名で販売し、客の苦情を受け中止していたことが2日、JA兵庫六甲への取材で分かった。

View Article


「タイガー運動を」敦賀市に文具

 福井県敦賀市の教育委員会に2日、ノートや鉛筆、クレヨンなど10万円相当の文房具が入った二つの段ボール箱が届けられた。匿名の手紙が添えられ、「タイガーマスク運動を行いたいと思います。経済的に苦しい方々の入学準備に少しでもお役に立てれば」と記されていた。

View Article


11年度新車販売 震災乗り越え3%増

 日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会が2日発表した2011年度の国内新車販売台数(登録車と軽自動車の合計)は、前年度比3・3%増の475万3273台だった。東日本大震災の影響を乗り越え、2年ぶりに増加に転じた。

View Article

[人事]沖縄キリスト教短期大学(4月1日)

 【異動(教育管理職任命)】

View Article

沖尚春の頂点 県春季高校野球

 高校野球の第59回県春季大会最終日は2日、北谷公園球場で決勝が行われ、沖縄尚学が7―0で興南を破り、14年ぶり7度目の優勝を飾った。

View Article

嘉手納F15訓練移転中の騒音減

 沖縄防衛局は2日、嘉手納基地所属のF15戦闘機18機がグアムで訓練移転(2月7~24日)していた間の騒音測定結果を発表した。騒音の度合いを示す、うるささ指数(WECPNL=W値)で、最も騒音の激しい滑走路国道側(北谷町側)と滑走路県道側(沖縄市側)の平均は79・25で、2010年度の平均94・8を15・55下回った。

View Article


横浜で30日新作舞踊 復帰40年企画

 「琉球芸能 本土に咲く華々」と題し、横浜能楽堂(横浜市)の特別企画公演が30日午後2時から、同所である。沖縄本土復帰40周年記念事業の一環。公演では大城立裕が作詞した新作の狂言小舞「江戸上り若衆」を大蔵流狂言方・山本東次郎が披露。歌人の馬場あき子の歌を基に、組踊立方人間国宝の宮城能鳳が作舞した新作舞踊「浅黄(あさぎ)の帷子(かたびら)」(比嘉康春選曲)が初演される。

View Article

北朝鮮がICBM製造か 韓国紙報道

 【ソウル共同】3日付の韓国紙、朝鮮日報は、北朝鮮が最近、平壌のミサイル工場で全長40メートルの大陸間弾道ミサイル(ICBM)級のミサイルを製造した可能性があると報じた。韓国政府筋の話として伝えた。

View Article


警戒、春の嵐

 気象庁は3日、急速に発達している低気圧の影響で、4日にかけ広い範囲で非常に強い風が吹くとして警戒を呼び掛けた。首都圏では、帰宅時間帯に「春の嵐」が直撃する恐れがあり、早めの帰宅や外出を控えることを促している。

View Article

羽田発着の午後便ほぼ欠航

 急速に発達した低気圧による悪天候の影響で航空各社は3日、相次いで国内線の欠航を決めた。

View Article


演劇「授業」7・8日那覇で上演

 那覇市の「わが街の小劇場」で7、8の両日、演劇「授業―先生、人殺しっていけないことですか?」が上演される。ウージェーヌ・イヨネスコの原作を、福永武史が脚色、演出した。

View Article

選抜高校野球決勝は悪天候で4日に順延

 甲子園球場で3日に行われる予定だった選抜高校野球大会決勝の大阪桐蔭―光星学院(青森)は悪天候のため中止となり、4日に順延となった。大会本部によると、決勝が順延となるのは1986年の第58回大会以来で、26年ぶり9度目。4日は午後0時30分から行われる。(共同通信)

View Article

那覇市壷屋で「シーサーの日」

 シーサーを全国に宣伝する第11回「壺屋でシーサーの日」が3日、焼き物のまち那覇市壺屋の壺屋焼物博物館で始まった。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live