バレエ界の至宝 ニーナ・アナニアシヴィリ&グルジア国立バレエ公演 7月3・4日 沖縄市民会館
沖縄タイムス創刊65周年記念プレイベント、ニーナ・アナニアシヴィリ&グルジア国立バレエ「白鳥の湖」(主催・沖縄タイムス社、共催・まちづくりNPOコザまち社中)が7月3、4の両日、沖縄市民会館で開催される。30年の長きにわたり世界のトップバレリーナであり続けるニーナ・アナニアシヴィリと、彼女が深い情熱で育て上げたグルジア国立バレエ団の公演。ニーナが全幕を通して踊るのは今回の日本公演で最後となる。
View Article前線通過で離島便欠航相次ぐ
前線通過の影響で、沖縄本島地方や宮古、八重山、大東島地方では3日、風雨が強い荒れ模様の天気となっている。沖縄気象台によると、同日午後以降、本島地方の天気は回復に向かう見込み。大東島は同昼すぎから夕方まで雨風が強まる。
View Article「がれき受け入れたら殺す」金沢市長に脅迫状
東日本大震災で発生した岩手、宮城両県のがれきについて、受け入れに積極的な姿勢を示している金沢市の山野之義市長宛ての脅迫状が金沢市役所に届いていたことが3日、市などへの取材で分かった。「がれきを受け入れたら殺す」との内容が記されており、石川県警が脅迫容疑などで捜査する。
View Article福島で国内最大級の地熱発電開発へ
出光興産、国際石油開発帝石などは3日までに、福島県の磐梯朝日国立公園内に地熱発電所を建設することを目指し、地元と協議を始めた。同意が得られた場合、本年度から調査を始め、10年後をめどに稼働。発電能力は、地熱発電では国内最大規模の27万キロワット程度に達する見通しだ。
View Article日航が羽田行き臨時便で対応
急速に発達した低気圧による悪天候の影響で欠航便が相次いだことを受け、日本航空は3日、午後8時15分発那覇―羽田の臨時便を出して対応すると発表した。
View Article和歌山で風速41・9メートル 台風並み暴風
日本海で急速に発達した低気圧の影響で3日、西日本から東日本にかけての広い範囲で「春の嵐」となった。和歌山市の友ケ島では最大瞬間風速41・9メートルを記録。気象庁は北日本も4日にかけて厳重に警戒するよう呼び掛けた。
View Article中大・島袋好投2勝目 東都大学野球
東都大学野球リーグ第1週第3日は3日、神宮球場で3回戦1試合を行い、昨秋最下位の中大が東洋大を5―1で破り、2勝1敗として勝ち点1を挙げた。
View ArticleOCVB副会長、平良氏も辞任
沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の平良朝敬副会長(かりゆしグループCEO)は3日、那覇市内で記者会見し、安里繁信会長に対する不信任を理由に副会長を辞任したことを明らかにした。日本ホテル協会沖縄支部長として理事に残る。平良氏は安里会長について「資質の問題。観光のリーダーとして認められない」と述べた。
View Article那覇港と宮古島にPAC3到着
北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星打ち上げ」に備えるため、迎撃用の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を載せた民間船が3日午後、那覇港に入港した。宮古島市の平良港にも同日夕、PAC3を積んだ海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」が到着した。
View Article県振興審議会、21世紀ビジョン答申
県振興審議会の平啓介会長は3日、本年度から10年間の沖縄のあるべき姿を示す沖縄21世紀ビジョン基本計画案を仲井真弘多知事に答申した。県が策定主体となり、産業や離島振興、子育て支援などに取り組むよう求めている。ビジョン通りに計画が進めば10年後の県内総生産は現在の3兆7000億円から5兆1000億円程度に増えると想定。完全失業率は7・6%から4%に改善するなどとする展望値を明記した。
View Article「こどものまち推進部」発足
【沖縄】市は4月から、就学前の子どもに関する行政サービスを一元化する「こどものまち推進部」を新設した。保育所や幼稚園に関する事務や児童虐待への対応などを行う部署をまとめ、“子ども”を市の政策の中心に据えて各施策を推進していく。
View Article旧呉冨士集落の慰霊塔除幕
【沖縄】戦後に米軍嘉手納基地として接収されるまで越来村(現沖縄市)にあった旧呉冨士(ごふじ)集落の住民とその子孫でつくる、呉冨士親交会(上地康雄会長)の慰霊塔建立除幕式がこのほど、市中央で開かれた。約50人の関係者が土地の返還と反戦平和を願い、戦没者107人のみ霊を弔った。
View Article名護市民の会、愛楽園将来構想
【名護】沖縄愛楽園将来構想の早期実現をすすめる名護市民の会(座喜味五一会長)は3月24日、市中央公民館で第1回市民講座を開いた。愛楽園自治会長の金城雅春さんを招き、将来構想の概要や取り組み状況、課題などについて意見交換した。
View Article[大弦小弦]新年度のスタートを華やかに彩る...
新年度のスタートを華やかに彩る春の番組改編で新しい顔が続々登場する中RBCiラジオの「揚華(ヤンファ)の琉中さんぽ」が放送7カ月目を迎えた。3カ月ごとに査定が行われる業界にあって、中国文化を伝える情報・教養番組としては際立つ存在だ
View Article[人事]経済産業省那覇産業保安監督事務所(1日)
経済産業省原子力安全・保安院那覇産業保安監督事務所保安監督課長兼管理課長(沖縄総合事務局経済産業部環境資源課課長補佐)譜久嶺徹
View Article産業公社 8社支援
県産業振興公社は3日、独自のアイデアで、地域資源を活用した商品づくりに取り組む企業を支援する2012年度「OKINAWA型産業応援ファンド事業」で、採択企業8社を発表した。市場調査やデザイン開発、販路開拓などを支援する。同日、那覇市の沖縄産業支援センターで勝目和夫専務理事から通知書が交付された。採択企業と事業概要は次の通り。
View Article多良間墜落なら石垣の部隊対応
【東京】田中直紀防衛相は3日の閣議後会見で、北朝鮮の「衛星打ち上げ」に備えた迎撃用の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が那覇、宮古に到着したことを受け、「PAC3配備は地元と折衝しながら順調に準備が進んでいる。県や関係自治体と緊密な連携を取っていく」と述べた。
View Article