Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

真部防衛局長を訓戒処分

 田中直紀防衛相は26日、今年1月に米軍普天間飛行場を抱える宜野湾市長選への介入と受け取られかねない「講話」を行っていた真部朗沖縄防衛局長について「職務遂行が不十分」などとして26日付で防衛省訓令に基づき「訓戒」処分とすることを決めた。真部氏は当面職にとどまる見通しだ。

View Article


[小沢元代表無罪]なお残る分かりにくさ

 違法と疑われても仕方のないようなことをしていたが、有罪とするには証拠が足りず立証ができていない。

View Article


世界エイサー 奥武山公園で10月開催 

 「うむい(祈り)」「ちむどん(感動)」「しんかぬちゃー(交流)」をテーマに10月5~7日の3日間、那覇市の奥武山公園で世界エイサー大会2012が開かれる。同実行委員会(会長・上原良幸副知事)が26日、発表した。

View Article

クイナの事故防ごう 小学生らキャンペーン

 【北部】ヤンバルクイナの交通事故防止を呼び掛けるキャンペーンが21日、本島北部であった。東村平良のサンライズひがし前では、同村と名護市の小学生ら約40人が、交通事故の現状や保護活動の取り組みを紹介したリーフレットをドライバーに手渡した。同日、県建設業協会(照屋義実会長)が寄贈したロードキル対策を紹介した看板の除幕式も開かれた。

View Article

「がれき受け入れ 問題」 放射能を懸念

 【うるま】震災がれきの受け入れ問題を考える緊急学習講演会(主催・中部北がれき問題を考える連絡会)が15日、市健康福祉センターうるみんで開かれた。沖縄大学元学長の桜井国俊さんが「震災がれきを受け入れていいのか~脆弱(ぜいじゃく)な島嶼(とうしょ)環境とごみ問題~」と題し講演。「沖縄のごみ行政をそのままにして震災がれきを受け入れることは問題だ」と指摘した。

View Article


民泊促進へ会社設立 国頭の23家庭

 【国頭】村の民泊受け入れ家庭がこのほど、民泊の受け入れ窓口となる合同会社「結くにがみ」(服部吉伸代表)を設立した。現在は村内の23家庭で90人まで受け入れ可能で、今後は観光客や一般の人の民泊受け入れも目指していく。

View Article

西原町、DVD制作 子育ての悩み笑って解決

 【西原】子育て中の夫婦の意見の食い違いを解決しようと、町は「爆笑うちな~子育てDVD」を制作した。上間明町長らが24日の町役場での記者会見で発表した。県内のお笑い芸人が沖縄の子育て事情を漫才で披露するなど、子育ての問題を笑いながら考える内容になっている。

View Article

琉球芸能一堂に29日「龍神の宴」

 【うるま】琉球芸能を一堂に集めたイベント「龍神の宴~うるま春の祭典~」(主催・龍神伝説、共催・市観光物産協会)が29日午後7時から、市石川多目的ドームで開かれる。

View Article


都市の破壊と再生描く 中西さん作品43点

 【浦添】画家で建築家の中西繁さんの「廃虚と再生」展(主催・同実行委員会)が市美術館で開かれている。入場無料。5月6日まで(会期中は無休)。

View Article


[大弦小弦]「おっ、何だこれは」。波がひざ頭をひたひたと洗う浅瀬...

 「おっ、何だこれは」。波がひざ頭をひたひたと洗う浅瀬。足もとの先にイカリナマコのような細長い何物かが潜んでいる

View Article

キングス あすから富山戦

 プロバスケットボールbjリーグ西地区首位の琉球ゴールデンキングスは28、29の両日、富山県の高岡市竹平記念体育館で東地区5位の富山グラウジーズと、レギュラーシーズン最終となる2連戦を行う。

View Article

北の競馬場で10年目の再起

 県出身唯一の騎手、宮平鷹志さん(30)=八重瀬町出身=が25日、移籍した北海道営「ホッカイドウ競馬」の拠点・門別競馬場で再デビューした。9レースの八重桜特別で9頭中4番人気の「オンワードリーベ」に騎乗し、結果は3着。宮平さんは「初騎乗で緊張した。頭の中が真っ白」と振り返った。

View Article

FC琉球4連勝狙う あす県総で金沢戦

 日本フットボールリーグ(JFL)5位のFC琉球は第8節1日目の28日午後3時から、県総合運動公園陸上競技場で13位のツエーゲン金沢と対戦する。

View Article


スペイン国債2段階格下げ 財政悪化懸念で

 【ニューヨーク共同】米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は26日、スペイン国債の長期信用格付けを「シングルA」から「トリプルBプラス」に2段階引き下げたと発表した。同国の財政悪化懸念が増したことなどが理由。今後の見通しも「ネガティブ(弱含み)」とし、一段の格下げもあり得るとした。

View Article

全国失業率 4・5%で横ばい

 総務省が27日発表した3月の完全失業率(季節調整値)は、前月と同じ4・5%だった。厚生労働省が同日発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0・01ポイント上昇の0・76倍と、10カ月連続で改善した。

View Article


[やじ馬釣りコラム]エビでタイ 釣られるな 星基一

 エビでタイを釣るということわざがありますが、これはそんなに努力をすることもなく、あるいは金をかけることなく大きな価値あるものを得るという意味です。今ではエビはそんなに安いものではありませんが、それにしても昔からタイという魚は高級だったのでしょう。

View Article

[潮汐表](那覇港。潮位はセンチ)

[潮汐表]

View Article


[釣りました]再挑戦で巨大ガーラ

 うるま市の仲村稔さんは、昨年11月に北部西海岸のビーチから夜のイジャイでシガヤーダコを採り、それを餌に浜から投げた打ち込み仕掛けでガーラらしき大物をヒットさせた。この時は、あっさり仕掛けを切られ取り逃がしてしまったが、「この場所は釣れる」と確信し、今月22日の夜中に再びイジャイに出かけ、同じように餌のシガヤーを確保。雨の降る浜にテントを設置して大物仕掛けを投げた。

View Article

アサヒ、カルピス買収へ 味の素と最終調整

 アサヒグループホールディングスが、飲料大手カルピスの買収に向けて、カルピスの親会社である味の素と最終調整していることが27日、分かった。アサヒは、国内シェアで現在4位の飲料事業を強化する狙いがある。

View Article

辺野古以外も検討へ 共同文書発表

 日米両政府は27日、在日米軍再編見直しの共同文書を同時発表した。米軍普天間飛行場を名護市辺野古へ移設する現行計画をめぐり、政治的に実現可能なことなどを条件に挙げ、辺野古以外にも検討の余地を広げる文言を盛り込んだ。代替施設が完全に運用可能となるまでの普天間補修の必要性も指摘し、日米の経費分担を明記。普天間の辺野古移設は事実上、不可能との見方が強まっており、普天間使用の長期化は避けられない。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live