Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

育成功労賞に城間氏 日本高野連

 日本高野連は11日、本年度の「育成功労賞」に、柳ケ浦や明豊(ともに大分)で監督を務め、昨年死去した大悟法久志氏ら49人を発表した。沖縄からは読谷、小禄、沖縄工業で監督、南風原、南部商業、首里東で部長と監督を務めた城間森邦氏(65)=南城市=が選ばれた。

View Article


翁長那覇市長、4選出馬を表明

 翁長雄志那覇市長は11日の市議会6月定例会で、11月の市長選挙について「4選出馬を決意し、来る市長選挙であらためて市民の審判を仰ぐ」と出馬の意向を表明した。安慶田光男氏(自民・無所属・改革の会)の代表質問に答えた。任期満了に伴う市長選挙は11月4日告示、同11日投開票。

View Article


企業専用フェイスブックページ 制作を支援

 世界最大のインターネット交流サイト「フェイスブック(FB)」のビジネス活用を支援するWEBCRAFTS(浦添市)が15日、株式会社WEVA(エヴァ、浦添市・鈴木孝昌社長)を設立する。企業向けにFBを使った物販や観光PRなど専用ページの制作・運用をサポートする。11日、サービス提供を始めた。

View Article

那覇市新庁舎 駐車場有料化で自治会補助へ

 那覇市はことし12月に完成する市役所本庁舎の駐車場を有料化し、年間約2千万円程度見込まれる収入を、各自治会が管理する街灯の電気代に充てる。11日の市議会6月定例会で、翁長雄志市長が明らかにした。代表質問した仲松寛氏(自民・無所属・改革の会)の再質問に答えた。周辺道路の渋滞緩和や管理費削減が目的。高額な電気代に苦しむ自治会からは期待する声が上がった。

View Article

景況2期ぶり「上昇」 卸・小売など好転

...

View Article


八重瀬遺骨、遺族の元へ 14日説明会

 【八重瀬】八重瀬町安里の丘陵地の岩陰で見つかった沖縄戦当時の住民の成人女性と子ども2人とみられる遺骨について、DNA鑑定で遺族への返還を目指す遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松さん(58)は14日午後2時から、町立具志頭歴史民俗資料館の駐車場で説明会を開催する。具志堅代表は「少しでも可能性のある人は参加してほしい。一緒にDNA鑑定をしようと呼び掛けたい」と話している。

View Article

県議選:公約を貫いて 県民から新県議へ

 48人の新しい県議が誕生する。投開票から一夜明けた11日、県民からは、基地問題のほか、雇用や医療など、日々の暮らしに直結する課題の解決を求める声が多く上った。選挙で掲げた公約をぶれずに貫くよう、くぎを刺す声もあった。

View Article

料理五輪に新垣さん代表入り 県内初選出

 ことし10月にドイツ・エアフルト市で開かれる第23回世界料理オリンピックの日本代表チームにこのほど、ザ・ナハテラス「レストラン...

View Article


米軍トレーラー圧死47年 親戚、初の慰霊

...

View Article


米でオスプレイ訓練保留 住民反対受け

...

View Article

城東クラブが初優勝 バレーファミマ杯

 バレーボールの第32回ファミリーマートカップ全日本小学生大会県予選は16、17の両日、うるま市具志川総合体育館ほかで行われ、男子は城東クラブが初優勝、女子は豊見城団地クラブが7年ぶり2度目の優勝を飾った。

View Article

首里城下にオオゴマダラ80匹舞う 

 那覇市をチョウの舞う自然豊かな街にしようと「首里城下にチョウを翔ばそう会」は17日、オオゴマダラ80匹を首里城公園内で放った=写真。家族連れなど100人余りが参加した。

View Article

今度は嘉手納か オスプレイ配備計画

 【中部】今度は、嘉手納か―。普天間飛行場へのオスプレイ配備に県民ぐるみの反発が広まる中、新たに嘉手納基地への配備計画が明らかになった。1週間前に米フロリダ州で墜落したのと同じ空軍仕様の“欠陥機”。過酷な騒音被害と墜落の不安を抱える地域へのさらなる「危険の拡散」は、住民の神経を逆なでにした。「人間扱いされていない」「もう反米・反日運動だ」。これまでにない過激な言葉さえ、地元では飛び交う。

View Article


北中城村、屋宜原保育所を民営化

 【北中城】村議会(花崎為継議長)は19日、村立屋宜原保育所の運営を社会福祉法人に移管する条例改正案を8対5の賛成多数で可決した。昨年12月に提案された改正案は施行日を来年4月1日と定めているが、審議が半年かかることを予想していなかったため、実際の施行は4月以降にずれ込む可能性が高い。

View Article

サンゴ「放卵放精」確認 美ら海水族館 

 【本部】町の沖縄美ら海水族館で14日夜、サンゴが卵と精子の入ったカプセル状のバンドルを放出する「放卵放精」が確認された。開館以来10年連続の確認。育成3年目となるウスエダミドリイシの産卵も、今回初めて確認された。

View Article


ヒマワリ満開で慰霊祭迎えよう 宮森小児童

 【うるま】1959年6月30日に宮森小学校などで起きた米軍ジェット機墜落事故の慰霊祭を前に、同校の6年生約30人が7日、ヒマワリの苗約150本を植えた。

View Article

鉄血勤皇隊体験ミュージカル 慰霊の日に

 沖縄戦で動員された元鉄血勤皇隊の体験を基にしたミュージカル「ニイナとオジイの戦世(いくさゆ)」(脚本・鍵山直子、総合演出・田原雅之)が23日、那覇市のパレット市民劇場である。慰霊の日に合わせて上演され、今年で3回目。戦渦に巻き込まれた人々の心情や悲惨な戦場の様子を表現しようと、間近に迫った本番に向け、出演者らが稽古に励んでいる。同市などの主催。(國吉聡志)

View Article


ムバラク氏危篤か 脳卒中、意識不明

 【カイロ共同】反政府デモ隊殺害に関与した罪で2日に終身刑判決を受けたエジプトの前大統領ムバラク被告(84)が19日、脳卒中を起こして意識不明となった。ロイター通信などによると、人工呼吸器で生命を維持している。一部地元メディアによると、暫定統治に当たる軍最高評議会のメンバーは「危篤状態だ」と語った。

View Article

イチロー、日本選手初大リーグ2500安打 

 【フェニックス(米アリゾナ州)共同】米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(38)=本名鈴木一朗=が19日、アリゾナ州フェニックスで行われたダイヤモンドバックス戦の一回に中前打し、日本選手として初めてメジャー通算2500安打を達成した。

View Article

北九州市長が震災がれき受け入れ表明

 北九州市の北橋健治市長は20日の市議会本会議で、東日本大震災で被災した宮城県石巻市のがれきの受け入れを正式表明した。環境省によると、西日本の自治体で初の受け入れとなる。8月にも市内のごみ焼却場で焼却処理を開始する方針。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live