Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

ノーベル賞で中国当局者が賄賂? 香港紙報道

 【香港共同】23日付の香港各紙は、ノーベル文学賞の選考委員の一人が、中国山東省の当局者から半年前に賄賂として書画や古書が送られてきたと述べたと報じた。山東省は今年の同賞受賞が決まった莫言氏の出身地。この選考委員が全て返送したところ、当局者は別の委員に送ったという。

View Article


2米兵暴行:知事が米高官に抗議

...

View Article


オスプレイ、配備後初の夜間飛行

 在沖米海兵隊は23日夜、普天間飛行場に配備しているオスプレイの夜間飛行を実施した。夜間の訓練は配備後、初めて。

View Article

知事、米高官に抗議 事件「基地に影響」

...

View Article

[相次ぐ抗議行動]島ぐるみ決起の様相に

 オスプレイ強行配備と2米兵による暴行事件が、戦後、米軍基地に悩まされてきた県民感情に再び火をつけた。

View Article


ハンセンで山火事 実弾訓練が原因

 沖縄防衛局から県基地対策課に入った連絡によると、23日午後3時8分ごろ、米軍キャンプ・ハンセンレンジ2付近で実弾射撃訓練が原因の山火事が発生した。米軍ヘリ1機が消火活動し、同6時5分ごろ鎮火した。

View Article

「私たちは怒っている」米司令官の車囲み抗議

 【沖縄】2米兵暴行事件を受け、ダン・クロイド在日米海軍司令官が謝罪のため来沖した23日、沖縄市役所や県庁の前では市民らが激しく抗議した。

View Article

港川人骨の発見 大山盛保さん生誕100年記念展

...

View Article


オスプレイ:繰り返す危険飛行 海面すれすれ

 【北部】米軍普天間飛行場に配備されたオスプレイ1機が23日の日中、伊江村や金武町などで訓練を行った。伊江島補助飛行場では、前日に引き続きコンクリート製の大型ブロックとみられる物体のつり下げ訓練を実施。金武町ではヘリモードで集落上空の旋回を繰り返したほか、ブルービーチ訓練場の沖合で、海面すれすれにホバリングした。

View Article


週末に豊崎でマリンカップ 大会委員長らPR

...

View Article

今季もキングス支援 本紙とスポンサー契約

 沖縄タイムス社は、プロバスケットボールbjリーグの琉球ゴールデンキングス(木村達郎社長)を今季もオフィシャルパートナーとして応援する。23日、那覇市の沖縄タイムス社で、キングスの安永淳一取締役と沖縄タイムス社の新里正次取締役が、スポンサー契約の調印式を行った。

View Article

放置漁具集め古宇利名所 自宅塀に500個超

 【今帰仁=古宇利島】村古宇利島の松田富士男さん(83)は、島の海岸などで拾った釣り具の浮きやプラスチック製のブイなど約100種類、500個以上を塀に飾り、島を訪れた観光客らを楽しませている。

View Article

胡屋、仲宗根の共有会「遊び獅子」披露

 【沖縄】胡屋きょうゆう会(島田薫会長)と仲宗根共有会(仲宗根和哲会長)の「遊び獅子」お披露目が20日、胡屋う神屋(集会場)の広場で行われた。

View Article


ミス世界大会、吉松さんら「沖縄の魅力伝えたい」

 第52回ミス・インターナショナル世界大会in沖縄2012で1位のグランプリを獲得した吉松育美さん(25)ら受賞者5人が23日、沖縄タイムス社を訪れ、受賞の喜びを報告した。3週間の沖縄滞在も満喫した様子で「魅力を伝えたい」などと語った。

View Article

安住氏、特別委設置に前向き 地位協定改定

 【東京】民主党の安住淳幹事長代行は23日、日米地位協定をめぐり、関係自治体の首長と政府が改定を議論し日米合同委員会に提起するための「地域特別委員会」の設置に前向きな姿勢を示した。

View Article


リッパート氏「沖縄の怒り」米中枢に

 【平安名純代・米国特約記者】ワシントンを訪問中の仲井真弘多知事は22日、米国務省でキャンベル国務次官補とリッパート国防次官補と会談し、米海軍兵2人が逮捕された集団強姦(ごうかん)致傷事件で「沖縄の怒りは尋常ではない」と強く抗議したが、注視したいのは、知事の要請を受けたリッパート国防次官補の今後の動きだ。

View Article

「外出禁止恒久化」緊急動議 中部市町村会

 【中部】中部市町村会(会長・儀間光男浦添市長)は23日、米兵暴行事件を受けて米軍が実施している夜間外出禁止措置を恒久化するよう求める内容を含む緊急動議を早ければ週内にもまとめる方針を固めた。基地周辺商店街が受ける経済的な損失への支援要請も盛り込む。儀間会長は「これまでは沖縄側も外出禁止に消極的で効果が薄かった。地元経済への配慮を国に求めつつ、県民の安全のためにさらに踏み込んだ措置を求めたい」と述べた。

View Article


オスプレイ、全国議長会で各県に配備反対要請

 【東京】県議会の喜納昌春議長は23日、静岡市で開かれた全国都道府県議会議長会の定例総会に出席し、オスプレイ配備や低空飛行訓練に反対する意見書を議決するなどの協力を呼び掛けた。

View Article

オオバギが化粧品に ポッカ・久米島の企業

 化粧品製造のポイントピュール(久米島町、大道敦社長)は、ポッカコーポレーション(名古屋市)が県産オオバギから抽出した新たな機能成分オオバギポリフェノールを使った化粧品「KANASA」3種(6090~8400円)を、11月中旬から試験販売する。国内では奄美以南でしか自生しないオオバギが商業利用されるのは初めてという。来年2月からテレビショッピングで本格販売する予定で、1億~2億円の売り上げを見込んでいる。

View Article

沖銀、再生事業で連携 リサなど2社と

...

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live