渡り鳥「ヒシクイ」金武に飛来 冬支度
【金武】国の天然記念物ヒシクイが、金武町内の水田地帯に飛来している。8日午後には、収穫前の黄金色に輝く稲穂の前で、旅の疲れを癒(い)やすように羽を伸ばす姿が確認された。
View Articleドン・キホーテ9日オープン 商品8万点
県内初進出の「MEGAドン・キホーテ宜野湾店」が9日午前10時、宜野湾市大山に開店する。8日、報道や関係者向けの内覧会があり、ドン・キホーテの高橋光夫専務は「ワンストップショッピングができるので、地元の多くの方に利用してもらいたい」と呼び掛けた。
View Articleオスプレイ、騒音協定違反 深夜までエンジン調整
米海兵隊が普天間飛行場に強行配備したオスプレイは8日、危険性が指摘される編隊飛行訓練を続けた。夜間飛行はなかったものの、計6機が午後8時35分から同11時55分まで断続的にエンジン調整を続けた。騒音防止協定は地上でのエンジン調整も制限しており、飛行と合わせ4日連続の違反となった。
View Article県、棚卸しに「廃止」判定?
2013年度までの実施が予定されている「県民視点による事業棚卸し」が、本年度をもって終了する可能性が出てきた。8日、行財政改革推進本部の会議終了後の会見で、行政改革推進課の砂川靖課長が「(来年度は)やらない公算が大きい」と実施に否定的な考えを示した。
View Articleオスプレイ、上大謝名で94デシベル
【宜野湾】オスプレイが騒音防止協定で制限されている午後10時以降に飛行した7日午後10時25分、米軍普天間飛行場南側の上大謝名公民館で、94・0デシベル(騒々しい工場内)を記録した。県調査による速報値。オスプレイが午後10時以降に飛ぶのは5日から3日連続。
View Article糸満から「平和」訴え インマンさん全国大会へ
【糸満】11日に東京で開かれる「少年の主張全国大会」に、九州ブロック代表として兼城中学3年のインマン・セイラさん(15)の出場が決まった。「本当の平和」と題し、県大会で最優秀賞に輝き、原稿や記録動画の審査で全国派遣の上位2人に選ばれた。インマンさんは6日、市役所に上原裕常市長らを訪ね「糸満から全国へ、本当の平和を訴えたい」と抱負を語った。
View Article[有釣天]護岸のシイラ釣りに熱気 宜名真漁港 遠投で87センチ 名嘉山博
残波岬や真栄田岬など、中部西海岸の荒磯では9月ごろから磯際に接岸するシイラ(マンビカー)を狙ってジグを投げる姿が見られる。場所を北部に移すと、国頭村の宜名真沖では接岸するマンビカーを狙って海人が漁に繰り出す。それを合図に護岸からのバトルもにわかに熱を帯び始める。
View Article普天間「大きな失敗」 民主が謝罪を明記
【東京】民主党は8日までに、2009年衆院選マニフェスト(政権公約)の総括や反省を盛り込んだ「マニフェスト重要政策説明用資料」の原案をまとめた。達成項目を強調する一方、米軍普天間飛行場移設問題の対応を「大きな失敗」などとして実現できていない項目の謝罪を明記している。10日から全国11カ所で開く「政策進捗(しんちょく)報告会」で説明する方針だが、同党本部によると現時点で沖縄での開催予定はない。
View Article普天間騒音原告 地裁支部で初弁論
米軍普天間基地騒音被害原告団(屋嘉比康太郎団長)の1199人が、過去3年分で総額約4億7千万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が8日、那覇地裁沖縄支部(遠藤真澄裁判長)であった。国側は請求の棄却を求めた。次回は来年2月21日。
View Articleコンクリ廃材再生で大臣賞 大野産業が技術確立
コンクリート廃材を路盤材へリサイクルする技術を確立した功績で、南風原町の生コン製造販売会社「大野産業」が国土交通大臣賞を受賞した。8日、當野幸哉社長=写真中央=らが沖縄タイムス社を訪れ、喜びを語った。授賞は10月30日付。大野産業は1985年から、琉球大学工学部や県建設技術センターと連携して、残余生コンやコンクリート片の再生技術を研究。開発した路盤材は現在、全国の道路で利用されているという。
View Article基地をゼロに「誤解だらけの沖縄・米軍基地」出版
沖縄タイムス元論説委員の屋良朝博さん(50)がこのほど、「誤解だらけの沖縄・米軍基地」を旬報社から出版した。政府が基地を集中させる根拠とする、中国などに近い「地理的な優位性」や、一部で流布される「基地がないと経済的に困る」とする見方にデータを示して反論、「沖縄から海兵隊の基地をゼロにする設計図」を示している。
View Article伊江漁協、モズクゼリー本格販売
【伊江】伊江漁協(八前隆一組合長)が1日から、島産モズクのフコイダン抽出エキスを使用したモズクゼリーの本格的な販売を始めた。八前組合長は同日、大城勝正村長らを表敬し、PR。この日は村内の学校給食にも無料で提供され、児童生徒らは一口サイズのゼリーをペロリ。「おいしい。もっと食べたい」と評判も上々だった。
View Article北谷の30店舗 10日からグルメバトル
【北谷】町内の飲食店30店舗が新メニューでうまさを競う第3回「C-1ちゃたんグルメバトル」(主催・町観光協会)が10、11の2日間、北谷公園野球場前広場で開かれる。
View Article文科相「心からおわび」 3大学不認可問題で
田中真紀子文部科学相は9日の閣議後の記者会見で、来春開学予定の3大学をいったん不認可にすると表明し、その後撤回した問題で「結果として、関係者にご心配、ご迷惑を掛け心からおわびします」と述べた。
View Article来年から新ユーロ紙幣 流通開始から初の交代
【フランクフルト共同】欧州中央銀行(ECB)は8日、欧州単一通貨ユーロの紙幣を2013年から順次、新しいデザインに切り替えていくと発表した。偽造対策の強化が狙いで、02年の流通開始以来、初の〝世代交代〟となる。
View Articleマクドナルド、世界売上高9年半ぶり減少
【ニューヨーク共同】米ファストフード大手マクドナルドは8日、世界の10月の既存店売上高が前年同期に比べて1・8%減ったと発表した。米メディアによると、減少は2003年4月以来、9年半ぶり。米国で他社との競争が激化していることや、売り上げの4割を占める欧州の景気減速が響いた。
View Article「世界からの支援に感謝」パキスタンの少女銃撃1カ月
【ロンドン共同】パキスタンでイスラム武装勢力を批判していた少女マララ・ユスフザイさん(15)が銃撃され、重傷を負った事件から1カ月たった9日、入院先の英国の病院を通じ、父親のジアウディンさんが「世界中から寄せられる温かい支援のメッセージに感激している」と感謝の声明を発表した。
View Article