Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

外国人患者への対応学ぶ タイムス視察団

 【タイ・バンコクで榮門琴音】医療ツーリズムや県産品販路拡大の可能性をさぐるため、タイ・バンコクを訪れている沖縄タイムス海外視察団は15日、医療ツーリズムで外国人患者を受け入れている私立バンコク病院グループのバンコク病院メディカルセンターとサミティヴェート病院を視察した。

View Article


沖縄弁護士会長が防衛局長処分求める

 沖縄弁護士会の大城純市会長は15日、真部朗沖縄防衛局長の「講話」問題で、防衛省が同局長を懲戒処分しない方向で最終調整していることについて、局長の指示による宜野湾市在住の職員らのリスト作成は違法だとして「なぜ容認される行為なのか理解できない。適切に処分がなされるべきだ」と指摘。内部調査では限界があるとして、第三者機関による調査を求めた。

View Article


雑貨の「フランフラン」リウボウに出店

...

View Article

県議会基本条例案を決定

...

View Article

枯れ葉剤 沖縄駐留退役軍人に補償

 ベトナム戦争当時、沖縄の米軍基地に勤務していた元軍人らが、猛毒ダイオキシンを含む枯れ葉剤で健康被害を受けたとして退役軍人省に補償を求めている問題で、英字紙「ジャパンタイムズ」は14日、同省が2人の帰還兵に対し、健康被害と枯れ葉剤の因果関係を認めて補償に応じたと報じた。

View Article


女子野球交流会の参加者募集 4月に北谷

 女子野球の底辺拡大と普及を目的に、野球っ子応援会(仲本裕樹代表)は4月1日正午から北谷町屋内運動場ほかで、小学生から高校生までの女子を対象にゲームなどを通じた交流会「野球っ子に夢を!女子野球チャレンジ2012」を開催する。同会が参加者を募集している。

View Article

知事所信「普天間移設県外」の文言なし

 仲井真弘多知事は15日開会した県議会(高嶺善伸議長)2月定例会で、所信表明演説をした。米軍普天間飛行場の移設問題について「日米共同発表を見直し、普天間飛行場の一日も早い移設・返還・跡地利用の促進に向け、真摯(しんし)に取り組むよう求めていく」と述べた。ただ、2期目最初の所信表明で明記した「県外移設」の文言はなかった。

View Article

竹富教委、教科書調達は寄贈でも

 【竹富】八重山地区の中学公民教科書問題をめぐり、竹富町教育委員会(竹盛洋一委員長)が、文部科学省に有償での購入を促されている東京書籍版教科書について、市民から現物を寄贈された場合には受け取ることを検討していることが15日、分かった。ただ、町教委側は「現時点での方法の一つ」と慎重な姿勢を示し、22日の臨時会で正式な調達方法を決めるとしている。

View Article


レビン氏、辺野古再考を国防長官に要請

...

View Article


LEDボード 那覇工生が製作、寄贈

 那覇工業高校電気科ITスペシャリストコース3年生の7人が、サッカーの試合で選手交代時の背番号やロスタイムの時間を告げるLEDボードをこのほど完成させ15日、県高等学校体育連盟に寄贈した。

View Article

英で沖縄アート紹介 4月に若手作家12組

 現代美術や音楽などで活躍する県出身若手作家らの展覧会「LOOCHOO(ルーチュー)」が4月に英国ロンドンで開かれる。「ロンドンにクールな沖縄を紹介したい」と英国在住のウチナー民間大使、森田恵美子さんが発案。15日は那覇市内で実行委員会が開かれ、コンセプトなどを話し合った。作家らは「沖縄のアイデンティティーを込めた作品を世界に見せたい」(伊是名淳さん)と意気込んでいる。

View Article

静岡で岩手のがれき試験焼却

 静岡県島田市は16日、東日本大震災で発生した岩手県山田町のがれきの試験焼却を始めた。焼却後の灰などを詳しく検査し、安全性が確認されれば、市は3月中に受け入れを正式表明する。

View Article

福島へ全国リレー始まる 3・11にゴール

 福島に全国の思いを届けようと、大学生らが各地でたすきをつなぎ、東日本大震災が発生した3月11日に福島市にゴールするリレーが16日、宮崎市からスタートした。

View Article


電子たばこ爆発で大けが 米の男性

 【ニューヨーク共同】AP通信によると、米南部フロリダ州ナイスビルで13日夜、男性(57)が吸っていた電子たばこが爆発、男性は顔にやけどを負い、前歯が折れ、舌の一部も欠損する大けがをした。消防当局の話として伝えた。

View Article

「宇宙ごみ」清掃 スイスの大学が計画

 【ジュネーブ共同】宇宙ごみ掃除承ります―。スイス西部にあるローザンヌ工科大の宇宙センターは15日、地球の周囲にある使えなくなった衛星の残骸など無数の「宇宙ごみ」を回収し処理する計画を発表した。予算は1千万スイスフラン(約8億5千万円)を見込み、企業への資金提供を呼び掛けている。3〜5年後の実用化を目指している。

View Article


淡島千景さんが死去

 「夫婦善哉(めおとぜんざい)」などの映画をはじめ舞台、テレビでも幅広く活躍した俳優の淡島千景(あわしま・ちかげ、本名中川慶子=なかがわ・けいこ)さんが16日午前9時40分、膵臓がんのため東京都渋谷区の病院で死去した。87歳。東京都出身。葬儀・告別式の日取りは未定。喪主はおいの中川徹也(なかがわ・てつや)氏。

View Article

北山高吹奏楽部 地域の厚意で楽器購入

 【今帰仁】県立北山高校(宮城厚博校長)の楽器購入を支援する「琉舞チャリティー公演」(主催・宗家眞境名本流眞薫会眞薫結の会)が5日、村コミュニティセンターで開かれた。踊り手と地謡合わせて70人が11の演目を熱演。先行購入されたチューバ、テナーサックスが紹介され、同校吹奏楽部が真新しい楽器で感謝の演奏を披露した。

View Article


米長官「普天間移設 解決すべき時期」

 【平安名純代・米国特約記者】パネッタ国防長官は15日の米下院軍事委員会の公聴会で、米軍普天間飛行場の辺野古への移設問題について「(返還合意後15年の間)何も起きなかった。解決すべき時期が来たし、解決するよう取り組んでいる」と述べ、グアム移転と辺野古移設のパッケージ切り離しにより、硬直化していた移設問題の前進へつながるとの見解を示した。

View Article

中間所得層増でタイに商機 タイムス視察団

 【タイ・バンコクで榮門琴音】沖縄タイムス海外視察団は16日、県産品販路拡大事業を展開しているシーポイントタイランド(バンコク市)を訪れ、グループ会社のてぃーだスクエア(浦添市)の嶌田浩司会長からタイ市場の現状や販路拡大の取り組みについて説明を受けた。嶌田会長は「タイでは中間所得層の増加により日本商品を受け入れる土壌が急速にできている。高いから売れないではなく、高くても買う人はいる」と強調した。

View Article

うるま市でEV生産強化 ピューズ社

...

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live