プレスリーの聖書が競売に
【ロンドン共同】英オークション運営会社のオメガ・オークションズは15日、「ロックの王様」と呼ばれた米国の歌手エルビス・プレスリーが死去するまで愛用していた聖書を9月8日に競売にかけると発表した。
View Article米小売り大手が携帯決済サービス新会社
【ニューヨーク共同】ウォルマート・ストアーズやターゲットなどの米小売り大手は15日、スマートフォン(多機能携帯電話)を使った電子決済サービスを提供する新会社を設立したと発表した。利用者に近い小売業の視点を生かし、先行する米グーグルなどに対抗する。
View Article北半球、7月の平均気温過去最高
【ワシントン共同】北半球の陸地で、7月の平均気温が統計の残っている1880年以降、同月としては最も高く、平年を1・19度上回ったことが15日、米海洋大気局(NOAA)の調査で明らかになった。北米などで記録破りの猛暑が続いたことを裏付けた。
View Articleオスプレイ:モロッコ事故は人為ミス 米報告
【ワシントン共同=上西川原淳】米国防総省は15日、米軍の新型輸送機MV22オスプレイが4月にモロッコで墜落した事故に関し、パイロットが規定に反する操縦を行ったことによる人為ミスとの認識を示した最終報告書を神風英男防衛政務官に渡した。リッパート国防次官補らと会談した神風氏が記者団に明らかにした。米側は機体異常には言及しなかったという。
View Articleシャープ、堺の太陽電池工場売却を検討
シャープが堺市の太陽電池工場の売却を検討していることが16日分かった。海外メーカーなどに売却したい意向とみられる。首都圏の営業拠点についても売却する方向だ。事業の積極的なリストラで、財務体質の改善を進める姿勢を鮮明にする。株価の下落に歯止めをかけ、台湾の鴻海精密工業との資本業務提携における不安要素を少なくする。
View Article大阪知事、豪雨時「酒で充電」 つぶやきで陳謝
近畿地方が記録的な豪雨に見舞われた14日朝に大阪府の松井一郎知事が短文投稿サイト「ツイッター」で「うまい酒とさかなで充電中」とつぶやいたことに批判が相次ぎ、陳謝していたことが16日、分かった。
View Article浦添商業16強入り 滝川二に6─1
【甲子園取材班】第94回全国高校野球選手権大会第8日は16日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦を行い、県代表の浦添商業は滝川二(兵庫)に6─1で勝利し、16強入りを決めた。
View Articleアップルとケーブル局交渉 テレビ開発への布石か
【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は15日、米アップルがテレビ放送を受信できる機器を販売するため、複数の米ケーブルテレビ大手と交渉していると報じた。テレビ開発に向けた布石の可能性もあるが、いずれも合意には至っていないという。
View Article科捜研職員が証拠捏造疑い 和歌山
和歌山県警は16日、県警科学捜査研究所(和歌山市)の男性主任研究員(49)が証拠品の鑑定結果を捏造(ねつぞう)した疑いがあるとして、虚偽公文書作成、同行使などの疑いで捜査を開始したことを明らかにした。
View Article東証終値、9千円回復 1カ月半ぶり
16日の東京株式市場は、外国為替市場の円安傾向を好感して大幅反発し、日経平均株価(225種)の終値は、7月6日以来、ほぼ1カ月半ぶりに9000円を回復した。輸出関連銘柄を中心に買い戻され、終値は前日比167円72銭高の9092円76銭となり、7月4日以来の高値水準となった。上げ幅は一時、170円に迫った。
View Articleエイサー文化発信 沖縄市に会館準備室
【沖縄】エイサー会館準備室「エイサー家(やー)」が13日、市上地のコザ・ミュージックタウン音市場1階にオープンした。将来的な会館の開所に向け、エイサー文化の発信や資料収集などのほか、グッズの販売も行う。市の委託を受け、市観光協会が沖縄振興特別推進交付金(一括交付金)1145万円を活用し、職員3人が常駐する。
View Article[有釣天]リーフ際 ビッグタマン トカジャーと力勝負 名嘉山博
普段、地元読谷海岸の海でサーフィンを楽しむ仲宗根良泰さんは、先輩から習ったというルアー釣りを今年の4月から始めたばかり。狙っているのは、深場から寄せる波が浅場のリーフに砕けて、波頭ができるリーフエッジラインを通るタマン。この海底に変化のある駆け上がり(小さな坂状の場所)のポイントを狙うのは釣りの鉄則である。
View Articleシベリアンスカンクがメジャーデビュー
県出身ロックバンド「シベリアンスカンク」が22日、シングル「ドラゴンボーイ」でメジャーデビューする。メンバーはチカラ(ボーカル)、ジュンタ(ギター)、マーサー(ベース)、ユウイチ(ドラム)。25日午後5時から那覇市のパレット久茂地前で記念イベントを行う。
View Article北信越総体:競泳県勢 有終を誓う
【北信越総体取材班】7月28日に新潟など5県で開幕した全国高校総合体育大会「北信越かがやき総体」も大詰めを迎え、第21日の17日から新潟県で始まる水泳を残すだけとなった。県勢は競泳8種目に出場。16日までにほぼ全員が現地入りし、練習で汗を流した。
View Article中学バスケ:北谷、西崎破りV 女子はコザ
中学バスケットボールの沖縄ポッカ杯第10回全沖縄ジュニア大会最終日は16日、県立武道館で男女の決勝までを行い、男子は北谷が60―32で西崎を破って優勝した。
View Article上海クルーズ 1回寄港で消費1.3億円
沖縄総合事務局は16日、外国クルーズ客船の那覇港寄港による経済効果を発表した。7月24日に中国上海から寄港した、超大型クルーズ船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」(13万7276トン)の乗船客の消費動向アンケートによると、1人当たりの平均消費額は約3万8千円で、1寄港当たりの乗客消費額は約1億3700万円となった。
View Article[尖閣不法上陸]友好妨げる挑発行為だ
領土問題にはナショナリズムが絡むため、一方がことを仕掛けると、他方は強気の対抗措置に前のめりになる危険性をはらむ。今回も事態がエスカレートしていかないか危惧する。
View Article