Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

オスプレイ米報告:知事「住民納得しない」

 仲井真弘多知事は16日、米国防総省がオスプレイのモロッコでの墜落事故に関し、パイロットの規定違反操縦による人為的ミスと日本政府に報告したことについて「配置される地域住民が納得いくかというと、納得いかないだろう」と述べ、受け入れられる内容ではないとの考えを示した。

View Article


[大弦小弦]真新しい子ども服と小さな靴を抱え…

 真新しい子ども服と小さな靴を抱え、おぼつかない足取りで船のタラップを上る老いた女性の悲愴(ひそう)な表情が忘れられない

View Article


嘉手納騒音 100デシベル超6回

 【嘉手納】米軍嘉手納基地から発生する騒音が、9日に100デシベル超を6度記録するなど激化していることが16日、町の測定結果で分かった。同基地では、暫定配備されたステルス戦闘機F22ラプター12機が8日から訓練を実施しているほか、同時期にFA18戦闘攻撃機10機やAV8Bハリアー6機も飛来し、外来機が集中。住民からは「心臓がドキドキして苦しい」などと、被害を訴える声が増えている。

View Article

尖閣上陸:中国観光客も懸念の声

 香港の活動家14人が移送された16日も、那覇空港には中国から大勢の観光客が到着した。事件を知らない人が多かったが、「両国関係が緊張すると旅行できなくなる」との心配も。県内の観光業界からは、早期収拾を求める声が上がった。

View Article

甲子園:當眞選手に親友の父感謝

 【甲子園取材班】2回戦に進んだ浦添商業高校は16日、投打がかみ合ったはつらつプレーで滝川二高(兵庫)に快勝。地元に負けじとアルプススタンドから声援を送った浦商応援団は、序盤からチャンスでたたみかける浦商ナインに熱狂、歓声で盛り上がった。

View Article


私財投じ山原船復元 勇姿後世に

...

View Article

活動家移送に緊迫 大声で「尖閣は領土」

 「釣魚台(尖閣諸島)は中国領土だ」。不法上陸や入国の疑いで逮捕され、那覇新港に巡視船2隻に分かれ移送されてきた香港の活動家団体メンバーらは16日、報道陣の前で興奮した様子で声を荒らげた。にらみつけるような強い視線を向ける男たちの移送に港は緊迫感に包まれた。一方、活動家が乗っていた抗議船は石垣港までえい航され調査を受けた。

View Article

高収量イネ収穫に成功 沖縄の気候に適応

...

View Article


オスプレイ県民大会:市町村が100円募金運動

 オスプレイに反対する9・9県民大会に向け、各市町村は20日をめどに「県民(うまんちゅ)100円募金活動」を始める。県市長会長の翁長雄志那覇市長と県町村会長の城間俊安南風原町長が16日、県議会棟で記者会見して発表した。

View Article


県鳥獣保護区に粟国とチービシ

 県自然環境保全審議会(会長・横田昌嗣琉球大学教授)が16日、県庁で開かれ、粟国島全域と渡嘉敷村の3島(通称・チービシ)を新たに県指定鳥獣保護区とする計画を適正と答申した。新規の県指定保護区は1984年の伊良部島以来、28年ぶり。国の協議を経て、11月1日に保護区となる見込み。

View Article

甲子園:浦商快勝 16強進出

 【甲子園取材班】第94回全国高校野球選手権大会第8日は16日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦を行い、県代表の浦添商業は滝川二(兵庫)に6―1で勝利し、16強入りを決めた。

View Article

宜野座沖でサンゴ損傷 米軍水陸車原因か

 【宜野座】宜野座村松田区沖合の米軍キャンプ・シュワブ訓練水域で16日、リーフ内のサンゴの一部が割れたりするなどの損傷が確認された。11日にはシュワブから同区潟原に向けた水陸両用車の訓練が確認されている。周辺を漁場としている同村漁業協同組合(城間盛春組合長)は「水陸両用車が損傷の原因だ」とみている。

View Article

オスプレイ:米最終報告「操縦ミス」

 【平安名純代・米国特約記者】米国防総省は15日、ワシントンを訪れている神風英男防衛政務官に対し、今年4月にモロッコで発生した海兵隊垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの墜落事故原因はパイロットが規定に反する操縦を行ったことによる人為ミスとする最終報告書を手渡した。国防総省筋が沖縄タイムスの取材に対して明らかにした。

View Article


尖閣上陸:14人全員 強制送還へ

 尖閣諸島の魚釣島に香港の活動家団体「保釣行動委員会」のメンバーが上陸し、14人が入管難民法違反容疑で逮捕された事件で、第11管区海上保安本部は16日夜、14人のうち、抗議船に乗っていて逮捕した9人の身柄を福岡入国管理局那覇支局へ引き渡した。また、県警は上陸して逮捕した5人についても那覇地検へ送検せず入管へ身柄を引き渡す方針を決定。政府は17日中にも全員を強制送還する。

View Article

尖閣上陸:5人を入管引き渡し 強制送還へ

 尖閣諸島の魚釣島に不法上陸し入管難民法違反容疑で逮捕した香港の活動家5人について、県警は17日午前、福岡入管那覇支局に身柄を引き渡した。5人は送検されず、不法入国で16日に入管に移送された他の9人メンバーと共に、強制送還される。

View Article


シャープ、亀山工場を別会社化へ

 シャープが、液晶パネルを生産する三重県亀山市の亀山工場を別会社化する検討をしていることが17日、分かった。空調機器事業や複写機などの情報機器事業を売却する案も浮上している。リストラを加速して液晶や携帯電話などの事業に集中し、経営基盤の立て直しを進める。

View Article

機内で水着ショーの格安航空に罰金

 【ハノイ共同】水着ダンスはまかりならぬ? ベトナムの格安航空会社ベトジェットエアが、飛行中の機内でビキニの水着姿でのショーを行ったところ、同国の航空当局から罰金を科される“事件”があった。

View Article


オスプレイ配備:海兵隊司令官「死活的に重要」

 【ワシントン共同】米海兵隊のエイモス司令官は16日、新型輸送機MV22オスプレイに関する声明を出し、安全性を強調した上で、米国にとって日米安保条約の防衛義務を果たすために普天間飛行場にオスプレイを配備することは「死活的に重要だ」と訴えた。

View Article

再生エネに最重点配分 概算要求基準

 政府は17日、2013年度予算の概算要求基準を閣議決定した。日本再生戦略の実現へ、再生可能エネルギーなどの環境や医療、農林漁業の3分野に予算を最重点で配分する。人件費などを除く政策経費を12年度に比べ最大10%削減し、1兆円程度の財源を捻出。年金など社会保障分野も聖域視せず、不正受給の指摘がある生活保護費の削減も明記した。

View Article

成長率16年ぶり「名実逆転」解消へ

 内閣府は17日、2013年度の国内総生産(GDP)成長率見通しを、物価変動を除く実質で1・7%、名目で1・9%と発表した。名目が実質を下回る「名実逆転」現象が1997年度以来、16年ぶりに解消すると見込み、物価下落が続くデフレ経済からの脱却を展望している。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live