Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

知事意見きょう提出 辺野古アセス

 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向けた環境影響評価(アセスメント)手続きで、県は20日、評価書のうち飛行場建設事業に対する仲井真弘多知事名の意見を事業者の沖縄防衛局に提出する。この中で県は、評価書の示す措置では「環境保全は不可能」とし、知事選時の公約も踏まえ、辺野古移設は事実上不可能で県外移設を求める。

View Article


1万3682人出場 おきなわマラソン

...

View Article


不発弾処理212人避難 国に補助申請へ

 【与那原】与那原町与那原の国道与那原バイパス建設工事で見つかった不発弾2発の処理作業が19日午前、発見現場で実施された。避難区域内の与那原在宅ケアセンターでは、高齢者ら11人がリフト車などで那覇市まで出かけ、避難した。

View Article

那覇のゆるキャラ姉弟が震災義援金

 那覇マチグヮーPR大使の「ゆしびんちゃん」「だちびん君」姉弟が19日、那覇市の沖縄タイムス社にワラビーを訪ね東日本大震災の義援金、5万円を手渡した。

View Article

巨人宮國1軍初先発、3回を完璧

 プロ野球巨人の宮國椋丞(りょうすけ)が19日、1軍実戦で初先発し、阪神打線を3回パーフェクトに抑え、開幕1軍と先発ローテーション入りをアピールした。今年県内最初のオープン戦には、1万6264人のファンが訪れ、プロの一投一打に歓声を上げた。

View Article


高校進学、離島に重圧 81%が公立寮求める

...

View Article

リオのカーニバル最高潮に 復興テーマも

 【リオデジャネイロ共同】南米最大の真夏の祭典、ブラジル・リオデジャネイロのカーニバルは19日夜(日本時間20日朝)、トップチームによる豪華なパレードが始まり、最高潮を迎えた。今年は13チームが19、20日の二晩、サンバのリズムに合わせ、徹夜で美しさや華麗さを競う。

View Article

関電の11原発全停止へ 稼働ゼロ間近

 関西電力は20日夜、高浜原発3号機(福井県高浜町、87万キロワット)の定期検査を始め、21日未明に原子炉を停止する。関電の原発11基が全て止まり、国内で運転を続ける原発は残り2基に。「国内全停止」も秒読み段階に入り、政府はエネルギー確保と、今後の原子力政策を見定める重い決断を迫られている。

View Article


韓国が黄海で射撃訓練 北朝鮮は警告

 【ソウル共同】韓国海兵隊は20日、韓国が海上の南北境界線と主張する黄海の北方限界線(NLL)付近の海上で射撃訓練を行った。

View Article


NTT東 光回線3月から値下げ

 NTT東日本が、3月から一戸建て住宅向けの光ファイバー回線を使った通信サービスの料金を1割強引き下げることが20日、分かった。割安感が強い料金プランを設定し、ライバルのKDDIなどに対抗する。

View Article

河村名古屋市長「南京事件なかった」

 名古屋市の河村たかし市長は20日、同市役所を表敬訪問した中国共産党南京市委員会の劉志偉常務委員らとの会談で、旧日本軍による「南京大虐殺」について「通常の戦闘行為はあったが、南京事件はなかったと思っている」と発言した。

View Article

元少年の死刑確定へ 光市母子殺害

 1999年の山口県光市母子殺害事件で殺人や強姦(ごうかん)致死などの罪に問われ、2008年に広島高裁の差し戻し控訴審判決で死刑とされた犯行当時18歳1カ月の元少年(30)の上告審判決で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は20日、被告の上告を棄却した。死刑が確定する。

View Article

知事意見を提出 辺野古アセス

 県は20日、政府が米軍普天間飛行場の県内移設に向けて提出していた環境影響評価書に対する知事意見を沖縄防衛局に提出した。政府が示した措置では「生活環境および自然環境の保全は不可能」とした。(共同通信)

View Article


大分県知事、がれき受け入れに前向き

 大分県の広瀬勝貞知事は20日の定例記者会見で、東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて「(福島第1原発から離れている)放射性物質の心配のないところについては、全国的な視点で考えてみる必要がある」と述べ、前向きな姿勢を示した。

View Article

沖縄アニメ成功へ体制構築強化を

 沖縄国際アニメコンテンツサミット(主催・かりゆし)が19日、那覇市の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで開かれた。シンポジウムでは、アニメの作画監督や企業の代表ら6人が登壇。沖縄のアニメ産業の成功にはカナダやニュージーランド、シンガポールなど海外との国際競争に打ち勝つ体制を5年で整えなければ勝負はついてしまうとの認識で一致した。

View Article


ゆいレール乗客数1億1111万1111人に

 沖縄都市モノレール(ゆいレール)の乗客数が20日、2003年8月の開業以来、1億1111万1111人に達した。

View Article

県産マグロ 香港に紹介

...

View Article


県産ソフト検証システム 国が採用へ

...

View Article

てぃるる管理者不在に 県議会、女性財団案否決

 県議会(高嶺善伸議長)2月定例会は22日の本会議で、那覇市西の県男女共同参画センター「てぃるる」の指定管理者を2012年度からおきなわ女性財団にする議案を賛成少数で否決した。社民・護憲、社大・結、共産、改革の会、民主、新政クラブの野党各会派が反対したほか、与党の吉田勝廣氏(無所属)も反対した。4月から指定管理者が不在となるのは確実で県は当面、職員を派遣して直営とする方針だ。

View Article

那覇市長、雪遊び開催へ再考

 青森県から運んだ雪で子どもたちが遊ぶイベントについて、那覇市の翁長雄志市長は22日、前日の中止決定を覆し、開催する方向で検討する考えを示した。翁長市長は「好意の雪。難しい判断だが、被災者にも東北にも復興にエールを送る立場に立って考えたい」と述べた。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live