Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

JTA那覇―石垣便往復欠航

 日本トランスオーシャン航空(JTA)の午前7時20分発の那覇―石垣島行き601便が石垣島の悪天候のため欠航した。折り返しの同9時発石垣島―那覇行き600便も欠航した。

View Article


確認作業が難航か 日本政府の発表遅れ

 北朝鮮が人工衛星と主張する13日の弾道ミサイル発射に関し、日本政府の発表は発射から約40分後と大幅に遅れた。

View Article


Jアラート鳴らず 県防災危機管理課

 北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射したとみられる13日午前、県防災危機管理課に設置された、発射を知らせる全国瞬時警報システム(Jアラート)が反応しなかった。漢那宗善課長は「鳴らなかった理由を(政府に)確認したい」と話した。

View Article

北朝鮮ミサイル失敗 発射直後に空中分解

...

View Article

北朝鮮ミサイル:県内被害なし

 県防災危機管理課によると午前9時半現在、県内41市町村から被害の報告はない。消防、県警、第11管区海上保安本部からも被害報告なし。

View Article


海邦銀行新頭取に上地氏

 沖縄海邦銀行(嘉手納成達頭取)は4月上旬の常勤役員会で、新頭取に常務の上地英由氏(58)を昇格させる人事を内定したことが13日、分かった。

View Article

北朝鮮が発射失敗認める

 【平壌共同】朝鮮中央通信は13日、「人工衛星」は発射されたが、軌道進入に「成功しなかった」と報じた。「失敗の原因を調べている」と伝えた。

View Article

被告に死刑判決 交際男性3人の殺害認定

 首都圏の連続不審死事件で、交際男性3人への殺人罪などに問われた無職木嶋佳苗被告(37)の裁判員裁判の判決で、さいたま地裁の大熊一之裁判長は13日、3人殺害をいずれも認定し、求刑通り死刑を言い渡した。判決は殺人罪のほか詐欺罪など10事件を全面的に認めた。

View Article


河原初の連覇へ自信 宮古島トライアスロン

 【宮古島・全日本トライアスロン取材班】15日に開催を控えた「第28回全日本トライアスロン宮古島大会」(主催・同市など)の開会式やワイドーパーティー、招待選手共同記者会見が13日、宮古島市総合体育館で行われた。

View Article


ITで業務効率化 琉銀中期経営計画

 琉球銀行(金城棟啓頭取)は13日、2012年度から14年度までの中期経営計画を発表した。融資相談や与信審査などに電子システムを導入し、IT技術を軸に業務プロセスを効率化。行員の負担を軽減して新規の顧客獲得に力を入れる。

View Article

普天間FA18騒音 最大115デシベル

 【宜野湾】米軍普天間飛行場へ12日に再飛来し、離着陸を繰り返した米海兵隊のFA18Dホーネット戦闘攻撃機の騒音最大値が115・1デシベルに達したことが13日、分かった。県の航空機騒音測定調査(速報値)で12日午前11時すぎに宜野湾市上大謝名で記録した。一方、琉球大学工学部の渡嘉敷健准教授が普天間第二小学校屋上で行っている調査では、入学式が中断した10日午前10時40分に114・1デシベルを記録した。

View Article

胡屋十字路にエイサー像 6月披露

 【沖縄】エイサーのまち沖縄市をPRしようと、沖縄全島エイサーまつり実行委員会(委員長・東門美津子市長)は、モニュメント(記念碑)の2作目を、市中心市街地に面した胡屋十字路に設置する。「エイサーのまち」宣言から5年目を迎える6月13日にお披露目する予定で、同実行委は「エイサーのメッカを感じるピクチャーズスポット(撮影場所)として、市民や県内外からのファンが訪れる場にしたい」と話している。(平良吉弥)

View Article

もずくの日:「生スヌイ」全国区に

 県内食品メーカー大手のホクガン(那覇市)が、15日の「もずくの日」に合わせ、同社の商品「生スヌイ」の消費拡大に取り組んでいる。同社の比嘉健志・商品開発課長は「生スヌイは歯応えがあっておいしい」とPRした。

View Article


もずくの日:低カロリー「即席めん」いかが

 もずく商品の開発・販売を手掛けるイトサン(糸満市、大城忠社長)は13日、もずくを主原料にした低カロリーの即席めん「イトサンのがんじゅう海麺『モズクヌードル』」(3食入り・1260円)を発売した。初年度1万3000箱、720万~800万円の売り上げを目指す。

View Article

暴走族対応の白バイ班 県警が新設

 県警は暴走族取り締まりを強化するため、交通部交通指導課の暴走族対策係に白バイ遊撃班を新設、13日に出発式があった。県警によると、暴走族対応の白バイ班設置は全国初。

View Article


警報不発 自治体怒り「何のための準備か」

...

View Article

スマホアプリから百万人の個人情報流出か

 実行するとスマートフォン(多機能携帯電話)の電話帳に登録されている名前や電話番号を勝手に外部送信するアプリが出回り、100万人規模の個人情報が流出した恐れがあることが14日、分かった。警視庁はウイルスが仕組まれた可能性もあるとみて情報収集を始めた。

View Article


米、北朝鮮非難へ草案 国連で調整本格化

 【ニューヨーク共同=沢康臣】国連安全保障理事会の4月の議長国、米国は13日、人工衛星打ち上げと称する長距離弾道ミサイル発射を強行した北朝鮮を非難する草案を作成、中国など一部理事国に提示し、採択をにらんだ非公式協議に入った。複数の安保理外交筋が明らかにした。

View Article

細野晴臣さんカナダへ タイタニック生還の祖父しのぶ

 【ニューヨーク共同】1912年4月の英豪華客船タイタニック号沈没から100年を機に、乗船者のうち唯一の日本人で無事救出された男性の孫に当たるミュージシャン細野晴臣さん(64)が、事故とゆかりの深いカナダ東部ハリファクスを15日から訪れる。

View Article

人民元、変動幅を拡大 上下0・5%から1%に

 【北京共同=清水敬善】中国人民銀行(中央銀行)は14日、人民元の対ドル為替相場について、1日の変動幅を上下0・5%から上下1%に拡大すると発表した。16日から実施する。人民元の国際化と自由化に向けた改革の一環で、変動幅拡大は2007年以来。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live