Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

エジプト、終身刑不満で大規模デモ

 【カイロ共同】反政府デモ参加者の殺害を指示したとしてエジプトの前大統領、ムバラク被告(84)に終身刑が言い渡されたことを受け、「求刑通り死刑にすべきだ」と不満を訴える市民らが2日から3日にかけて、首都カイロなどで大規模デモを行った。

View Article


宮里美は7位に後退 米女子ゴルフ第2日

 【ギャロウェー(米ニュージャージー州)共同】米女子ゴルフツアーのショップライト・クラシックは2日、ニュージャージー州ギャロウェーのストックトン・シービュー・リゾート(パー71)で第2ラウンドを行い、首位で出た宮里美香は強風に苦しみ、73とスコアを落として通算4アンダー、138で首位と8打差の7位に後退した。

View Article


台風3号:沖縄地方はあす夜強風域

 1日に発生した大型の台風3号は3日正午現在、勢力を強めながらフィリピンの東を時速15キロの速さで北北東に向かって進んでいる。沖縄気象台によると、沖縄本島地方と大東島地方は早ければ4日午後9時ごろには強風域に、5日午前6時までには暴風域に入ると予想している。

View Article

銃乱射で1人死亡2人重体 トロントの繁華街

 【ニューヨーク共同】カナダ最大の都市トロントのショッピングセンターで2日夜、銃乱射事件があり、男性(25)が死亡し、5人が負傷したほか、妊婦ら2人が逃げる際に押し倒されてけがをした。AP通信などが警察の話として伝えた。

View Article

糸満市長選:現職、前職、新人の3氏届け出

 【糸満】任期満了に伴う糸満市長選挙は3日、告示され、いずれも無所属で、前職の西平賀雄(64)、現職の上原裕常(63)=自民、公明推薦、新人で前市議の大田守(53)の3氏が立候補を届け出た。午後5時に届け出は締め切られ、三つどもえの戦いが確定した。産業振興・雇用対策や行財政改革の手法などが争点で、10日に投開票される。

View Article


FC琉球敗れる、YSCCに3―4

 日本フットボールリーグ(JFL)5位のFC琉球は第14節の3日、沖縄市陸上競技場で8位のYSCCと対戦し、3―4で敗れた。通算成績は7勝6敗1分け。

View Article

「買い物弱者」全国で910万人

 スーパーなどの生鮮食品店が自宅から遠く、徒歩での買い物に不便を感じる「買い物弱者」が全国で910万人に上るとみられることが3日、農林水産省の調べで分かった。最寄りの店まで直線で500メートル以上離れ、自動車を持たない人が対象で、北海道と長崎県では人口の約1割に達している。

View Article

金本、通算1500打点 落合抜き最年長記録

 プロ野球阪神の金本知憲外野手(44)が3日、札幌ドームで行われた日本ハム4回戦で2打点をマークし、史上9人目の通算1500打点を、最年長となる44歳2カ月で達成した。従来の最年長記録は落合博満の42歳8カ月だった。金本の初打点は広島時代の1993年9月4日の横浜戦。

View Article


再び太陽の天文ショー 6日に金星が通過

 太陽の手前を、黒い点のような金星が横切る「金星の太陽面通過」という今世紀最後の珍しい天文ショーが、6日朝から全国で起きる。前回は2004年にあったが、次回は105年後の2117年。国立天文台は「よほど長生きしないと二度と見られない。金環日食で使った日食グラスを再活用して楽しんでほしい」と呼び掛けている。

View Article


【速報】オウム元幹部菊地直子容疑者を確保

 警視庁は3日、オウム真理教元幹部の菊地直子容疑者(40)の身柄を相模原市内で確保した。警視庁に同行し、逮捕する方針。(共同通信)

View Article

障がい者“駅伝”日本縦断 豊崎でゴール

 手や足、脊髄などの「運動器」に障がいのある人らでたすきをつなぐ「障害者日本縦断駅伝」(主催・障害者アクティブ・ロコモーションズ・ジャパン)が4日、豊見城市の豊崎海浜公園でゴールを迎え、北海道から自転車で走破したメンバーや県内参加者が喜びを分かち合った。

View Article

戦後処理NPO 市民団体が設立へ

 遺骨収集と不発弾の安全管理という二つの沖縄戦の戦後処理を通して障がい者らの雇用の場をつくろうと、市民団体が動きだした。遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」ら5団体が4日、那覇市内で戦後処理NPO結成に向け準備会を立ち上げた。(1)厚生労働省などが実施する遺骨収集事業の運営(2)不発弾発見から処理までの安全管理―を業務とすることを確認した。

View Article

台風3号:離島船便 欠航相次ぐ

 台風3号の接近で4日、離島航路を中心に欠航が相次ぎ県民生活に影響が出た。農・漁業者からは台風被害を心配する声が聞かれた。船便は5日も欠航が出る見込みで、空路では那覇―南大東路線1往復が欠航するほかは、通常通りの運航を予定している。10日投開票の県議選では、候補者ポスター掲示板を一時撤去する自治体もあった。

View Article


(844)食物繊維でダイエット 低カロリー がんも予防

 肥満克服に即効薬もなければ、簡単な方法もありません。健康で快適に暮らすための鍵はバランスにあります。食べすぎず、適度に運動をし、ストレスとうまくつきあっていく。三つのバランスはすべて同じように大切です。これらはお互いに良くも悪くも影響しあうのです。この短い記事で私はその中の一つダイエットと食に関して取り上げてみました。

View Article

暑さ対策「かりポロ」で サンエーが販売

 今夏は「かりポロ」で乗り切って―。サンエー(宜野湾市)とパイプニット(うるま市)は、かりゆしウエアと同じ手法でプリントしたポロシャツ「かりポロ」を共同開発し、3日からサンエー21店舗で販売している。県内で縫製したポロシャツのかりゆしウエアは業界初。

View Article


県内所得納税額4・9%増

 沖縄国税事務所は4日、2011年分の確定申告状況を発表した。所得税納税者、所得額とも増加し、納税額は前年比4・9%増の216億2100万円。所得金額は土地の譲渡による所得増などで2・2%増の2921億3200万円となった。確定申告の人数は、年金所得者にかかる確定申告不要制度などで年金所得者の申告が減るなど、0・3%の微増となったが、16万6063人と10年連続で過去最高を更新した。

View Article

沖縄ツーリスト、レンタカー業でホテルと提携

 沖縄ツーリスト(OTS)は4日、那覇市壺川のメルキュールホテル沖縄那覇と提携し、館内にOTSレンタカー壺川駅前店(早野泰浩店長)を開設した。

View Article


森本防衛相の横顔:海兵隊抑止力に異論も

 【東京】防衛大臣としては初めて民間から起用された森本敏氏は、防衛大出身の元航空自衛官。麻生内閣では初代防衛相補佐官に就任。外務省勤務経験も長く、外交・防衛の専門家としてメディアへの出演も多く、野田首相も「国民への情報発信」に期待する。

View Article

[大弦小弦]菅直人前首相の辞任表明の際…

 菅直人前首相の辞任表明の際、米大手紙は「回転ドアのように首相が交代する国」と日本の短命政権をやゆした。大臣の場合は回転速度がさらに増し、今回5人が閣外に去った

View Article

県内景気引き続き「回復」 観光が好調

 日本銀行那覇支店(杉本芳浩支店長)が4日発表した4月の県内金融経済概況によると、県内景気は個人消費の堅調な推移に加え、観光が好調なことから「回復している」と判断した。東日本大震災の反動で新車販売や、観光入域客数が大きく伸びているが、景気の回復基調は前月からの変化はないとして、3カ月連続で判断を据え置いた。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live