Quantcast
Channel: 沖縄タイムス+プラス | 沖縄の最新ニュースサイト
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live

評価書 国が郵送 「提出の混乱避ける」

 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向けた環境影響評価(アセスメント)手続きで、沖縄防衛局は26日、アセス最終手続きとなる評価書を県に宛てて発送した。27日にも県庁に到着する見込み。行政手続き上、郵送の場合は到達した時点で受理されたと見なされるため、同日が「提出日」となる公算だ。

View Article


浦添に最大級SC計画 14年開業目標

...

View Article


心のSOS感じ取って うつ病知る講演

 【北中城】村社会福祉協議会による第3回「うつを知る地域講演会」が17日、村総合社会福祉センターで開かれた。今回のテーマは「こころの調整『気付いていますか? 自分の気持ち、相手の気持ち』」。公益財団法人身体教育医学研究所の朴相俊(パクサンジュン)さんが講演した。

View Article

避難生活6カ月 郷里・南相馬へ

 【豊見城】東日本大震災で福島県南相馬市から、豊見城市の県営上田団地に避難していた荒みすずさん(10)の帰郷に合わせ26日、宜保晴毅豊見城市長は南相馬市へ27万3380円の義援金と市長メッセージを託した。約半年間、豊見城市で過ごし、友達もできたというみすずさんは、帰郷に際し「寂しいけど、うれしい」と心境を話した。

View Article

巨人宮國「来季は1軍初勝利」

 【糸満】昨年のドラフト2位指名で巨人に入団した宮國椋丞投手が26日、母校の糸満高校に森山和則校長を訪ね、来季への抱負などを語った。

View Article


農水省、100ベクレル超のコメ買い上げ

 鹿野道彦農相は27日の閣議後会見で、福島県産のコメから放射性セシウムが検出された問題で、1キログラム当たり500ベクレルを超えて出荷制限された地域のコメに加え、100ベクレルを超えたコメについても民間団体などを通じて買い上げる支援策を発表した。

View Article

評価書郵送:県関係議員「卑怯」「お粗末」

 【東京】米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた環境影響評価(アセスメント)をめぐり、防衛省が評価書を郵送したことに、県選出・出身国会議員は与野党を問わず「姑息(こそく)だ」「県民の怒りという火に油を注ぐものだ」と一斉に批判した。

View Article

「辰」者な年に 通天閣でえとの引き継ぎ

 辰者(達者)な年にしてみせます―。大阪のシンボル・通天閣(大阪市浪速区)で27日、年の瀬を告げる恒例の「えとの引き継ぎ式」があり、ことしの卯が来年の辰に主役の座を譲った。

View Article


武器輸出三原則を大幅緩和

 政府は27日午前、安全保障会議(議長・野田佳彦首相)を開き、武器輸出三原則に基づく事実上の禁輸政策を大幅に緩和し、国際共同開発・生産への参加と人道目的での装備品供与を解禁する新たな基準を了承した。藤村修官房長官が談話を発表した。1967年に佐藤内閣が国会答弁で武器輸出三原則を表明して以来、抜本的な緩和は初めて。

View Article


石垣放流ガメ 2300キロの旅

 【八重山】石垣島で14年前に放流した雌のアオウミガメが今年4月、約2300キロ南にあるミクロネシア連邦ヤップ州の島に産卵のため上陸したことが26日までに確認された。標識を付けたカメを放流したNPO法人日本ウミガメ協議会付属黒島研究所(若月元樹所長)が今月22日、環境に関する国際機関の照会を受け、分かった。若月所長は「北太平洋西部の同種の回遊生態を解明する際の糸口になる」と期待した。

View Article

宮里藍、9位で変わらず ゴルフ世界ランク

 ことし最後となる女子ゴルフの世界ランキングが26日付で発表され、日本勢は9位の宮里藍をはじめ、14位有村智恵、20位横峯さくら、24位宮里美香、25位不動裕理で、いずれも前週と変わらなかった。

View Article

韓国紙、震災紙面「日本沈没」取り消します

 【ソウル共同】27日付の韓国紙、中央日報は、東日本大震災発生当日の状況を報じた3月12日付の1面で「日本沈没」という見出しを付けたことが「災害に苦しむ日本人を傷つけた」として、当時の紙面を取り消すとする「反省文」を掲載した。

View Article

評価書の搬入を阻止 宅配車引き返す

 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向けた環境影響評価(アセスメント)手続きで27日正午前、沖縄防衛局が委託した宅配業者がアセス最終手続きとなる評価書を県庁内に搬入しようとしたが、移設に反対する市民団体が入り口付近で車両を取り囲み、40分近く引き返すように説得した。

View Article


民主若手、集団離党の動き 新党結成を模索

 民主党の斎藤恭紀衆院議員(宮城2区)は27日午前、野田佳彦首相が掲げる消費税増税や環太平洋連携協定(TPP)交渉参加方針に反対し、離党する意向を表明した。小沢一郎元代表に近い内山晃衆院議員(千葉7区)も同様の理由で離党する意向を固めた。民主党内には、このほかにも消費税増税に反対する複数の若手議員が離党を検討しており、新党結成を模索する動きも出ている。

View Article

1万9千人に影響 ドコモのメールトラブル

 NTTドコモのスマートフォン(多機能携帯電話)のネット接続サービス「spモード」のメールで不具合が生じた問題で、ドコモは27日、トラブルの影響人数が約1万8700人だったと発表した。

View Article


沖縄男子、決勝進出 JOC中学ハンド

 中学ハンドボールの第20回JOCジュニアオリンピックカップ第3日は27日、愛知県体育館で8チームによる決勝トーナメントを行い、沖縄県選抜男子は1回戦で熊本を36―22、準決勝は東京を39―28で破り、決勝進出を決めた。

View Article

壷川の不発弾、陸自が28日に回収

 陸上自衛隊不発弾処理隊は28日午前9時半から、那覇市壷川の工事現場で11月に見つかった米国製75ミリ砲弾2発を回収する。近隣住民の避難はない。

View Article


津波映像繰り返さないで PTSD悪化を懸念

 日本子ども家庭総合研究所(東京)は27日、東日本大震災で被災した子どもが、テレビのニュース映像などを見て記憶を呼び起こし、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状を悪化させる恐れがあるとして、報道各社に津波の映像を繰り返し放送しないよう文書で求めた。

View Article

ロシア極東で地震活発化 非常事態省が予測

 【ウラジオストク共同】ロシアのショイグ非常事態相は27日、モスクワで行われた2012年の自然現象の予測などに関する記者会見で「カムチャツカやサハリン、クリール諸島(千島列島)などの極東で地震活動が活発化するとの深刻な予測がある」と述べた。詳しい根拠は明らかにしなかった。

View Article

【速報】防衛局、午前4時に評価書搬入 警備員に預ける

 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向けた環境影響評価(アセスメント)手続きで、沖縄防衛局の職員らが28日未明、県庁に評価書の入った箱16個を警備員に預け立ち去った。県幹部は事前の連絡を否定した上で「これで受理したと言えるかどうかは後で判断したい」と述べ、持ち込まれた評価書が全部そろっているかも確認の上、慎重に取り扱いを検討する姿勢を示した。

View Article
Browsing all 87233 articles
Browse latest View live